寒い日で雪空でちた
昔の人は足腰が丈夫なんでしゅねー
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/05/05 19:52
2023/10/27 00:13
畝状竪堀群が「ごんぶと」い (2023/10/21 訪問)
明知城は明知遠山氏によって築かれた城郭で、本格的な山城の遺構を備えています。
特に目を引くのが北側から南東側に展開する畝状竪堀群で、かなりの太さと大きさを
誇ります。正直、他の城の畝状竪堀とくらべると、こんなに太かったっけ?と首を
かしげるほど太いです。今回は陣屋跡の冠木門をくぐって稲荷神社登城口から
登っています。畝状竪堀を見学しながら東に回り込み、貯水池のある郭から出丸を
確認して、二の丸から本丸に入ります。本丸の虎口は東に付いていて、本丸の南西側
に切岸が確認できます。その後は東側の畝状竪堀群や大竪堀を確認し、明智光秀公
学問所跡の天神社を経由して下山しました。最も近い駐車場は東側の登城道の近くに
駐車スペースがあるようです。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2022/10/23 21:09
遠山氏の城 (2022/10/23 訪問)
山城サミット恵那大会があり明智会場へ行きましたので、イベントが始まる前に登城しました。以前来た時も比較的歩きやすい城址でしたが、今回はさらに藪は少なくなり、より散策しやすくなっていました。また標識は新しくなっていました。行ったり来たりと道が整えられている城内を中心に歩き回りました。畝状竪堀群はかなり見やすくなっていましたね。曲輪や堀切もわかりやすく整備されています。 ただ「岐阜の山城ベスト50を歩く」には、「一番の見どころは、三つの主要な曲輪を囲繞する大規模な横堀、堀切とこれと連動する畝状竪堀群であろう」と書いてありました。もう少し横堀と竪堀付近の草を処理していただくと、もっと見やすくなると思います。
遠山氏の城ですが、この地も明智光秀生誕地の候補にもなっています。周辺には明智光秀に関連する場所も複数ありました。
明知城はJR恵那駅から明知鉄道に乗り換えて終点明智駅で降りて徒歩10分くらいで登城口に行くことができます。明智駅にはJR瑞浪駅からバスも出ています。どちらも本数が多くないので要注意です。明知城、明知鉄道ですが、町は明智町、駅は明智駅です。
+ 続きを読む
♥ いいね
17人が「いいね」しています。
分類・構造 | 山城 |
---|---|
築城主 | 遠山景重 |
築城年 | 宝治元年(1247) |
主な城主 | 明知遠山氏 |
廃城年 | 元和元年(1615) |
遺構 | 曲輪、石垣、土塁、横堀 |
指定文化財 | 県史跡(明知城跡) |
再建造物 | 碑、説明板 |
住所 | 岐阜県恵那市明智町城山1318-1 |
問い合わせ先 | 明智振興事務所 |
問い合わせ先電話番号 | 0573-54-2111 |