ふなきじょう

船木城

滋賀県高島市

別名 : 舟木城
旧国名 : 近江

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

水田の中に城址である願船寺が建つ (2023/12/03 訪問)

船木城は高島七頭の一人、佐々木能登守師綱により築かれたとされ願船寺周辺が城跡とされています。周囲の水田が堀の名残とされ浮島ように寺が建っています。織田信長の湖西征服の際に破城の憂き目にあっているようで遺構はほとんど残っていないようです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

船木城 (2021/07/23 訪問)

【船木城】
<駐車場他>駐車場はなし
<交通手段>車

<感想>暑さを避ける湖北城巡りラスト6城目。船木城は築城年代は定かではない。鎌倉時代後期に佐々木師綱が築いたそうです。現在の城びとポイントは願船寺となっており、ここは願船寺前に車を停車し正面の写真撮影だけとしました。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

願船寺 (2021/03/26 訪問)

願船寺周辺が城址らしいのですが、案内板などはありません。船木城出丸の石碑はわかりませんでした。

+ 続きを読む

カズサン

清水山城の帰り初登城しました (2020/04/04 訪問)

 清水山城を初登城後トーダイさんの投稿に触発されて近くの船木城初登城。
 ナビに願船寺を合わせて走行安曇川町船木村中で指示された道が徒歩道で車進入不可狭い道を離合出来る所に停めて地元の方に聞き車道を通って願船寺到着門前の駐車出来るエリアに路駐。
 安曇川と安曇川北の支流に挟まれた中洲東直ぐ琵琶湖湖岸、中洲の微高地に城跡跡現願船寺、北にちょっと高い微高地に諏訪神社、寺院と村中が有り船木城は村中に埋没してるのか? 湖岸に近く水運の要に成って居りそれなりの拠点で有ったのかと思われる。
 船木城出城?願船寺の周辺は田圃、往時は沼湖等泥田か?田圃に囲まれた願船寺が可愛くおさまってる。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 佐々木師綱
築城年 鎌倉時代後期
主な城主 佐々木氏
遺構 曲輪、横堀(空堀)
再建造物 石碑(船木城出丸)
住所 滋賀県高島市安曇川町北船木字輪之内