私もライトアップは見ていません。⑩は府内城ですよね。自分の写真もつけておきます。2年前の写真です。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2020/04/29 06:24
2020/04/29 01:38
【家×お城】にのまるさん クイズ解答
にのまるさんの第3弾に解答します。
①岩国城…錦帯橋からの景観を考えて,旧天守台から南へ約50m移動。
②ここは有名どころですので,誰かのために残しておきますネ。
④松代城…真田宝物館のことですかね。
⑤備中松山城…城主猫+大松山つり橋+この山城眺望から。
⑥駿府城…このレイアウトとブルーシートの光景から。
⑧小田原城…小峰御鐘ノ台大堀切。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2020/04/29 01:05
【家×お城】カルビンさん クイズ解答 (2018/06/11 訪問)
いやぁ…にのまるさんの書き込みが気になって,しりとり一覧を作っていたら第2弾が出ちゃいましたネ。
③の正規解答をされちゃいましたので,期待どおり珍解答させていただきます。ワォ~!
③テリーマン/USA
まともな解答はこちらで。
新潟県は譲れないことから…
⑩上杉景虎
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2020/04/29 00:52
【家×お城】登城したお城しりとり リレー一覧(1~50)掲載
最初は,コロナ終息まで負けずにつなぐという「志」で,コロナの【な】からスタートしました。
50単位で区切っていきたいと思います。
0001_長岡城[新潟県長岡市]_【な→か】_朝田 辰兵衛
0002_春日山城[新潟県上越市]_【か→ま】_朝田 辰兵衛
0003_松代城(まつだいじょう)[新潟県十日町市]_【ま→い】_朝田 辰兵衛
0004_岩屋城[福岡県太宰府市]_【い→や】_朝田 辰兵衛
0005_大和郡山城[奈良県大和郡]_【や→ま】_朝田 辰兵衛
0006_松本城[長野県松本市]_【ま→と】_朝田 辰兵衛
0007_徳合城[新潟県糸魚川市]_【と→い】_朝田 辰兵衛
0008_岩国城[山口県岩国市]_【い→に】_朝田 辰兵衛
0009_新高山城[広島県三原市]_【に→ま】_朝田 辰兵衛
0010_松阪城[三重県松阪市]_【ま→か】_朝田 辰兵衛
0011_鎌刃城[滋賀県米原市]_【か→は】_todo94さん
0012_浜松城[静岡県浜松市]_【は→つ】_todo94さん
0013_津城[三重県津市]_【つ→つ】_todo94さん
0014_角牟礼城[大分県玖珠郡]_【つ→れ】_todo94さん
0015_連方屋敷[山梨県山梨市]_【れ→う】_にのまるさん
0016_牛久城[茨城県牛久市]_【う→く】_にのまるさん
0017_久留米城[福岡県久留米市]_【く→め】_にのまるさん
0018_目黒氏館[東京都目黒区]_【め→し】_にのまるさん
0019_志波城[岩手県盛岡市]_【し→わ】_にのまるさん
0020_若神子城[山梨県北杜市]_【わ→こ】_にのまるさん
0021_神指城[福島県会津若松市]_【こ→し】_チェブさん
0022_新発田城[新潟県新発田市]_【し→た】_ぴーかるさん
0023_高島城[長野県諏訪市]_【た→ま】_ぴーかるさん
0024_松山城[愛媛県松山市]_【ま→ま】_ぴーかるさん
0025_松ヶ島城[三重県松阪市]_【ま→ま】_ぴーかるさん
0026_丸岡藩砲台[福井県坂井市]_【ま→い】_ぴーかるさん
0027_戌山城[福井県大野市]_【い→ま】_ぴーかるさん
0028_丸岡城[福井県坂井市]_【ま→か】_ぴーかるさん
0029_景石城[鳥取県鳥取市]_【か→し】_ぴーかるさん
0030_新宮城[和歌山県新宮市]_【し→う】_まーやんさん
0031_上田城[長野県上田市]_【う→だ(た)】_まっぴーさん
0032_田中城[静岡県藤枝市]_【た→か】_チェブさん
0033_亀山城[京都府亀岡市]_【か→ま】_にのまるさん
0034_松江城[島根県松江市]_【ま→え】_イオさん
0035_海老名城[神奈川県海老名市]_【え→な】_カルビンさん
0036_名胡桃城[群馬県利根郡]_【な→み】_todo94さん
0037_三沢城[島根県仁多郡]_【み→わ】_とある煩悩の登城目録さん
0038_脇本城[秋田県男鹿市]_【わ→と】_朝田 辰兵衛
0039_戸石城[長野県上田市]_【と→し】_にのまるさん
0040_白石城[宮城県白石市]_【し→し】_丹羽長重さん
0041_白川城[福島県白河市]_【し→わ】_丹羽長重さん
0042_涌谷城[宮城県遠田郡]_【わ→や】_丹羽長重さん
0043_山口城[埼玉県所沢市]_【や→ち】_チェブさん
0044_知覧城[鹿児島県南九州市]_【ち→う】_todo94さん
0045_宇江城[沖縄県島尻郡]_【う→え】_todo94さん
0046_越前大野城[福井県大野市]_【え→の】_まーやんさん
0047_野庭関城[神奈川県横浜市]_【の→き】_チェブさん
0048_霧山城[三重県津市]_【き→ま】_まーやんさん
0049_前川本城[宮城県柴田郡]_【ま→と】_todo94さん
0050_常磐城[福島県田村市]_【と→わ】_丹羽長重さん
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2020/04/28 23:13
【家×お城】お城クイズ③
お城クイズ②の答え、全問揃いました。ご参加ありがとうございます。
調子に乗って第3弾行きます。
今回も100名城から10問です。
[ヒント]
①麓から見える場所に再建…【岩国城】朝田辰兵衛さん正解!
②電柱が〜ってみんな思ったはず…【岩村城】猿さん正解!
③スリル満点の階段と廻縁…【犬山城】まっぴーさん正解!
④宝物館が近くにあります…【松代城】朝田辰兵衛さん正解!
⑤城主猫の管轄外?…【備中松山城】朝田辰兵衛さん正解!
⑥県庁から見下ろす…【駿府城】朝田辰兵衛さん正解!
⑦対角線の中心に立つとしあわせパワーが…【飫肥城】丹羽長重さん正解!
⑧全長9キロの総構…【小田原城】朝田辰兵衛さん正解!
⑨入る時に渡されます…【江戸城】カルビンさん正解!
⑩ライトアップ見たかった…【大分府内城】todo94さん正解!
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2020/04/28 22:20
【独自視点(巨石)×城】百・続百名城編
【独自視点(巨石)×城】百・続百名城編
石シリーズ3つ目。テーマは巨石で鏡石とちょっと重複しますが、鏡石ではない山城で出会った自分好みの巨石を投稿したいが為に、先に百・続百名城の巨石を投稿します。行った中では記憶をたよりに探しましたが10城なかったので苦肉策でまだ誰も見ていない伝説的なもの2城も入れちゃいました。百・続百名城なので説明を少し行空けて入れるので写真を先に見ていただいて「あーあるある」で。
①安土城 蛇石・・・写真は伝二の丸跡信長廟で本丸跡説も。ぴーかる予想もこの廟の下に埋まっているのではと。
②大阪城 京橋口肥後石・・・城内2位の大きさ。肥後石という名だが岡山藩池田氏の築造。
③鬼ノ城 屏風折れの石垣・・・天然の岩場を併用した石垣。崖から飛出てる感が好き。
④備中松山城 大手門跡付近・・・超有名。巨石というより岩盤なのですが存在感はダントツ圧倒されますよね。
⑤吉田郡山城 百万一心・・・写真は勿論模擬碑なのですが、山の何処かに埋まってる。きっとものすごいパワーストーン。
⑥丸亀城 かぶと岩・・・城の西側、山の麓にあります。ここ巡る方あまりいてなかったので知らなかった方も多いのでは。
⑦湯築城 城山南東内堀付近の巨石群・・・多くの石垣が松山城築城で持ち去られたが残されたもの。ここの巨石群は何か信仰の場とかパワーストーンだったかの為に残されたのだろうか。
⑧沼田城 本丸西櫓台隅部石垣・・・沼田城の石垣残存箇所は少ないのだがここの隅角石はデカい。下部をアスファルトで埋めちゃって勿体ない。
⑨苗木城 馬洗い岩・・・周囲45m。籠城時に水の手を切られて、この岩の上で米で馬を洗い余裕を見せつけ敵を欺いたことからこの名が付けられたそうです。皆さんご存じ巨石の宝庫、私も登城時はテンション上がりまくりでした。
⑩新高山城 詰の丸・・・山の頂上部分が岩場なっています。周囲に石仏があります。ここから西方面眺望できる。
次回は巨石の百・続百名城以外の城、城びと編です。
+ 続きを読む
♥ いいね
10人が「いいね」しています。
2020/04/28 21:31
2020/04/28 21:00
【家×お城】武将の像クイズ②解答
カルビンさんごめんなさい⑤でした😜
なんで①って答えたんだろう……中村は秀吉公の誕生の地ですね。①は…考えます。
+ 続きを読む
♥ いいね
10人が「いいね」しています。
2020/04/28 20:32
【家×お城】武将の像クイズ②解答
思い出しました!!!⑥の加藤清正像の近くに①の「豊臣秀吉」像もありました。中村公園ですね!
でも⑩難しいです。まだまだ勉強不足です……
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2020/04/28 20:13
【家×お城】武将の像クイズ②解答
かルビンさんの武将の像クイズ⑥番は「加藤清正」ですね!たしか名古屋市の妙行寺にあったような……たぶんです。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2020/04/28 19:58
【家×お城】武将の像クイズ② 回答
にのまるさんがあえてとばしたのは②ではないかと推測する次第ですが、②は塩山駅前の武田信玄像かと。ついでですので、③は福井城(福井県庁)の結城秀康像。この石像は評判悪いですよね。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2020/04/28 19:47
【家×お城】お城クイズ② 最後の一問
最後に残った料理になかなか箸を伸ばさない癖を長野県人は持っていますが、私は群馬出身なので頂いてしまいます。⑥は、大街道側とは反対の裏側から見た松山城ですよね。あいにくそちら側からの写真は持ち合わせておりませんが。
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2020/04/28 19:43
武将の像クイズ②の答え
③はあえて飛ばして
⑨が甲府駅北口にいる勝頼くんの父方のおじーちゃん。
この方、夜中に歩き出して南口にいる息子さんとケンカするそうです。
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2020/04/28 19:21
【家×お城】武将の像クイズ②
さあさあ早速自己満武将像クイズ第2回upさせて頂きます(←をぃ)
ほとんどの方、看破されました。。。いやはや皆様良くご存じで。
(⑤は超難問として出させて頂いたので、回答出たらどうしようかと思った程です(汗))
最初はクレームの嵐になるかと思ってヒヤヒヤでした。。。お楽しみ頂けましたでしょうか?
宜しければ籠城明けにこれを期にお城のついでに像や菩提巡りもなされるきっかけになればと思います。
ちなみに眺望当てクイズもやってみたいです(チラッ)
今回はサービス問題もあれば、とある武将の幼少期像もあり、ポロリもあり(テリーマンの事w)、バラエティに富ませて頂きました。
(前回同様、こんなん知るか!っていうのも忍ばせて頂きましたが・・・評価が怖い(汗))
第1回の回答は、この後前の記事の写真メモに記載させて頂きます。
ヒント
①関白・・・(←ちょっと捻って考えれば・・・この人の館跡地にあります)
⇒todo94さん正解です(城域が藪だらけで見学し辛かったのが痛いです。。。)
②〇番の息子って書こうとしたら早くも正解されたので。。。なんとなく武藤敬司さんに似てるw
⇒todo94さん正解です(場所まで完璧です(汗))
③第1回の答えにも今回の答えにもこの人の親父がいます(ヒントいる?(笑))
⇒todo94さん正解です(これまた早い(汗))
ちなみに第1回に出てきた徳川家康像も同じ作者みたいです。。。顔そっくり(苦笑)
最近テリーマン以外にスタローンにも見えてきて(←病気)
④ここから遠くに三河岡崎城が見えます
⇒にのまるさん、設置されているお寺含め大正解です(・ω・)b
ご存じとは思いますが、大樹寺の山門から御本堂に向かって真逆方向先に模擬天守が見えます。。。その為、途中に大きな建造物を建てては いけないっていうのが今も守られているっていうのは凄い事かと(感心)
⑤この人の誕生地とされる公園にいます
⇒丹羽長重さん正解です。。。⑤と⑥はセットでした(^^)
結構難しい部類と思ってたのですが、流石訪問されてましたね(good job)
⑥南無妙法蓮華経
⇒丹羽長重さんお寺名も合わせて大正解です(・∀・)
⑦後と胸の家紋(某お城の目の前にある観光案内所にありました)
⇒todo94さん正解です。。。人物は皆さんすぐわかると思いましたが、設置場所ご存じの方少ないかもですね(^^)bサスガ
⑧笹(難問・広島のお寺にあります)
⇒todo94さん正解です。。。朝早すぎてお寺開いていなかったので、門の隙間から撮影させて頂きました(汗)
さすがお城サイト掲載されているお方、知識経験豊富です(感服)
⑨続100名城スタンプ設置場脇にあります
⇒にのまるさん、正解です(早っw)
南口の長男って巨大なので、「ぷちっ」と潰されそうw
⑩続100名城に関係ある方です(難問)
⇒朝田さん、さすがに御膝元。難問でも看破されましたね。勿論正解です(・∀・)
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2020/04/28 19:16
【家×お城】にのまるさん クイズ解答
にのまるさんのクイズ②の追加ですが,
このはね出し,折れの角度と上部が白っぽい+下部が黒っぽい二層に見えることから…
②人吉城
この1枚を解答します。
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2020/04/28 18:54
2020/04/28 18:42
【独自視点(石像)×城】追加
大事なやつ忘れてたー。記憶から飛出ていたやつが今日の昼頃戻ってきました。追加します。
最近どっぷりこの企画にはまって、脳内の9割ぐらいこのこと考えています。自分の行った城のおさらいができるいいきっかけにはなりました。
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2020/04/28 18:20
にのまるさんのクイズの問題 (2019/11/20 訪問)
8番目の画像は、佐賀城ではないでしょうか?
佐賀城には鯱の門があり、弾痕で有名ですから!
自信はないがどうでしょうか?
にのまるさん 教えて
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2020/04/28 18:14
【家×お城】武将の像クイズ① (2013/06/23 訪問)
⑥は、傑山寺の片倉小十郎景綱像ですね。私も2枚だけ、写真を撮影していました。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。