皆さん解答ありがとうございました。おかげさまで解答が全部出揃いました!解答と解答者を記載しておくのでご確認ください。
2弾もやる予定なのでお楽しみに!
《問題》
①一城別郭と呼ばれる構造を持ち、昭和9年2層の模擬天守が建てられたものの、落雷により消失したお城は何城でしょう?(難問)
「ヒント」続日本100名城です!
→【高天神城】朝田辰兵衛さん正解です!
②北条氏がこの城に侵攻したことにより、秀吉の小田原平定の引き金となった真田昌幸が建てたお城は何城でしょう?
→【名胡桃城】にのまるさん正解です!
③三重の堀とふたつの曲輪が本丸を囲む輪郭式のお城で、平成二十八年から三十二年まで天守台を発掘し、現場を常時公開しているお城は何城でしょう?
→【駿府城】朝田辰兵衛さん正解です!
④巨大な堀と土塁、そして巧緻な縄張の堅固な土造の城だったが、井伊直政によって近世城郭に大改修され、平成二十八年に郭馬出西虎口門が復元されたお城は何城でしょう?
→【箕輪城】丹羽長重さん正解です!
以上です!
+ 続きを読む