かめやまじょう

亀山城

京都府亀岡市

別名 : 亀宝城、亀岡城、丹波亀山城、霞城
旧国名 : 丹波

投稿する
本丸南面石垣
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

ぴーかる

丹波亀山城 (2023/10/21 訪問)

【亀山城】
<駐車場他>大本みろく会館前駐車場
<交通手段>車

<見所>石垣・堀
<感想>丹波亀山城の築城は1578年に明智光秀によって築城されました。江戸時代には天下普請で藤堂高虎によって大改修を行って五重の層塔型天守が建てられます。明治に新宗教「大本」の指導者が荒廃していた城を購入し整備しますが明治政府から弾圧を受け城跡が爆破されます。現在見られる城跡の石垣は復元された箇所も多いそうです。
 会館内の受付で初穂料300円で城跡内を散策できます。城跡内は非常に美しく整備されており、当時の縄張りの雰囲気を良く感じ取ることが出来ます。大本万祥殿のある曲輪と北古世の曲輪との堀切石垣は美しく復元されており、刻印のある石も見られます。本丸南面の高石垣も見事で上方部は復元されているようですが見応えがあります。本丸南面の空堀は深さがあり、見られる細かい石の石積みは当時のものかとも思われます。1時間程度ゆっくり気持ちよく散策でき記憶に残る城跡でした。市立千代川小学校の校門に現存移築長屋門が残されているのでそこも見に行きました。

<満足度>◆◆◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ランフランコ

#27 亀宝城 (2023/04/01 訪問)

サンガスタジアムのすぐ近くにあります。観戦前に寄りました。桜満開でお濠の周りはとてもいい雰囲気でした。

+ 続きを読む

侍ホリタン

五重の層塔型天守が存在した名城を訪ねて (2022/08/18 訪問)

明智光秀公が丹波攻略の拠点として築城したのが始まりです。徳川政権下で天領となり藤堂高虎公の縄張りによる天下普請が行われました。この時今治城の天守が移築されています。その後天守は明治政府の廃城令が出されるまで存続することになります。
JR亀岡駅を出てまっすぐ進むと数分で明智光秀公の銅像がある南郷公園に着きます。 そこから徒歩10分程度で受付事務所、事務所で拝観料を払い、拝観の説明を受けてからの見学となります。敷地内全体が宗教法人の所有地なので見学範囲が限られてます。天守石垣は見学できますが天守跡には入れません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城好きのメガネ

「丹波亀山城」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★★★★☆
丹波亀山城は、丹波攻めの際に明智光秀が築城したとされる。丹波平定後も重要な拠点となったが、本能寺の変後は廃城となる。その後、天下を統一した豊臣秀吉の重要拠点として一門の羽柴秀勝、小早川秀秋、前田玄以などが治める。関ヶ原の戦い後は、徳川譜代大名である岡部長盛が入封する。藤堂高虎が縄張りをつとめ、西国大名を動員して天下普請を行う。本丸には5重の天守が建てられた。領主は頻繁に変わり、丹波篠山から松平氏が入り、幕末まで治める。戊辰戦争では新政府の山陰鎮撫使に降伏し、廃城となる。現在、石垣等が遺されている。
※現在、城址は宗教施設となっている。大本本部みろく会館総合受付にて大本神苑拝観券の購入が必要(高校生以上300円)。見学可能時間は、午前9時30分~午後4時00分。天守台があった場所は神域となっており、立ち入りおよび撮影禁止。見学の際は注意が必要である。

<アクセス>
Jr亀岡駅 徒歩10分

+ 続きを読む

イベント情報

  • 2024年05月03日(金)~2024年05月03日(金)

    亀山城

    第50回 亀岡光秀まつり

    亀山城主として丹波亀山を治めた智将・明智光秀を偲び顕彰する「亀岡光秀まつり」。光秀とその側近、さらに正室煕子や娘の玉子も含めた総勢約500名が城下町を練り歩く「明智光秀公武者行列」は圧巻です。丹波亀岡の人気グルメや古式火縄銃演武などのステージプログラムを楽しめる「かめまるフェスタ」も同日開催。開催日時:5月3日(金・祝)10:00〜15:00(武者行列は11:00〜12:10) 参加料:無料

    • 会場名亀山城、城下町一帯、南郷公園
    • お問い合わせ亀岡光秀まつり実行委員会(一般社団法人亀岡市観光協会内) TEL:0771-29-5152
    • URLhttps://kameokainfo.editorx.io/mitsuhide/

※ 内容は変更となる可能性があります、予めご了承くださいませ。

城郭情報

分類・構造 平山城
天守構造 型式不明[3重/1578年頃築/改築]、複合式層塔型[5重5階/1609年改/破却]
築城主 明智光秀
築城年 天正6年(1578)
主な改修者 岡部長盛
主な城主 明智氏、羽柴氏、石田氏、岡部氏
廃城年 明治10年(1877)
遺構 曲輪、石垣、横堀
再建造物 石碑、説明板
住所 京都府亀岡市荒塚町内丸1
問い合わせ先 亀岡市役所商工観光課
問い合わせ先電話番号 0771-25-5034