みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

カルビン

【平成27年】豊橋から蒲郡経由で (2015/06/07 訪問)

愛知県へは新幹線で名古屋経由で史跡散策に行く事が多いのですが、この日は豊橋下車にて蒲郡を経由して名鉄線で西尾方面に行きました。
最初の訪問地として選んだのは東条城。

吉良吉田駅で乗り換え上横須賀駅下車、そこから歩いて東条城へ。
見知らぬ遠い地で2km越えの徒歩って、結構不安になりますな・・・そんな恐る恐るの行軍だった為か、途中にあった藤原畷古戦場碑脇を普通にスルーしてまして・・・撮影する事完全に失念してました・・・痛恨の失敗orz

だいたい25分くらいで東条城に着きました。


土の遺構はそれなりですが、それ以上に砦チックな建造物が見ものだと思われる東条城。

遺構の解説も充実しており、それ程大きい城址では無いですが、まま満足出来る場所かと思います。

東条城は吉良氏の居城でしたが、若き日の家康(当時は松平元康)に落城させられます。
その合戦場が藤波畷だった訳なんですよ。。。下手こいた~~(大いに関係あるww)

ちなみに駅へ戻る道中にあった、元康が陣を敷いたとされる「小牧陣屋」はしっかり見学しました。
帰りはゆとりがあったから史跡を見つけられ、且つ立ち寄る余裕出来たんでしょうねw

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

中川藤兵衛尉

河州飯盛山城 (2019/04/22 訪問)

平成年間最後の登城先に、飯盛山城を選びました。三好修理大夫公、ばんざーい!

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

別所公春まつり (2019/05/05 訪問)

今年も、三木城址に於いて別所公春まつりが開催されます! 写真は総て去年のものです
http://www.mikishi-kankou.com/cgi-bin/bbs/update.cgi?dir=event&article=cacd6b90f12d-9263-5e36-b8c8-1461471865

+ 続きを読む

カズサン

田園の中の単郭城郭 (2019/03/02 訪問)

 下野市役所近くの下野箕輪城、下野多功城と巡り北へ約10km程宇都宮市東部へ、南から北へ進行したのですが案内看板が良く分からず車の通りも多く路駐と行かず近くの交差点を西に入りチョット広い道に路駐し探査、探訪、案内看板が北から入るとバッチリ確認でき即目的地へ、駆け足探訪に成りました。
 周辺は田圃、民家の中に在り元城主の方が継承されてる様です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

城跡はゴルフ練習場 (2019/03/02 訪問)

 3月の初め久下田城を攻めて近くの城跡を廻り城びと未登録の下野箕輪城初登城の後、北に5km程に在る多功城を初登城へ石橋ゴルフガーデンを目指す、車はゴルフ練習場に留めさせて頂く。
 ゴルフ練習場に立派な城名石碑が建っている、練習場の北側に土塁が残って居り、西に一段高い畑が有り余湖図コレクションさんサイトに由ると元御蔵屋敷跡の様です。 練習場ネット横を通りひっそりと探訪させて頂きました、石橋ゴルフガーデンさんありがとうございます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

チェブ

な、なんと同じ日に! (2019/04/20 訪問)

みんなの投稿を見てビックリです!
私も赤い城さんと同じ日に「平塚城」に行きました。
私の城攻め、お昼位でした。

京浜東北線の上中里駅から蝉坂をえっちらおっちら上がり右手に「平塚神社」があります。
この辺りが城跡です。
平安末期に豊島 近義さんが築城しました。
そのずっと後、豊島氏は北区の「平塚城」から練馬区に「石神井城」を築城しお引っ越ししました。
太田 道灌さんにやっつけられ、「平塚城」は廃城です。
上中里駅から「平塚城」への蝉坂は太田 道灌さんが攻め上がった坂、「攻め坂」から蝉坂に訛ったそうです。
遺構はありません。
「蝉坂」と「平塚城」の高低差で、なるほどです。

+ 続きを読む

カズサン

下野箕輪城、下野市役所直ぐ西隣 (2019/03/02 訪問)

 城たびには登録されて無いのですが3月初め朝久下田城を攻め近隣の城を廻ろうと近い順に下野中村城、下野薬師寺跡、下野薬師寺歴史館、下野薬師寺城、下野市役所北横を通り市道を西へ約2km程で箕輪城の道標が有り南へ畑、民家2、3軒ほど通過し箕輪城下、神社下階段に出ます、車はそのままどん詰まりのまま路駐、帰りUターン出来ずバックで約50m市道迄。

 下野箕輪城は姿川の段丘で数mの高さ、南北に神社の有る本曲輪、北に掘割、土橋でⅢ曲輪へ今は民家、南はⅡ曲輪、その南は畑です。本曲輪は東に開けたコ字形土塁が廻ってる、北は大堀、土橋、連郭式城跡です。
 神社も有り整備は行き届いてます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

シロマサ

本丸と二の丸庭園 (2019/01/05 訪問)

国史跡1/22
何年ぶりかに赤穂城行って二の丸庭園が随分整備されているのに感動した。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

春もウララ

松江城の城まつり (2019/04/07 訪問)

桜咲くなか、あるアプリのイベント攻略目的で訪れたら、偶然?松江城で城まつりを開催してましたd(^_^o)

+ 続きを読む

イオ

東京城址関西人 (2019/04/17 訪問)

待ちに待った東京出張。前泊なり後泊なりして、東京の城をめぐってやるぜ!
…と思っていたのですが、よりによって水曜日。当然、前日も翌日も仕事があるため、泣く泣く日帰りです。

目的地は四ッ谷。昼食時間込みで多少早めに着いたので、城めぐりとはいかずとも、せめて少しでもお城分を感じないでやってられるかーっ! ということで、四谷見附へ。JR四ツ谷駅の麹町口を出ると、目の前に石垣(城門の一部)が。おお、「東京城址女子高生」で見たとおりだ! < 当たり前
石垣の横を奥に進み、石垣から続く土塁の上へ。ここから見下ろすと、四ツ谷駅も中央線・総武線も外濠跡にあることがよくわかります。大学時代は中央線沿線に住んでいたため、四ッ谷あたりは数え切れないほど通っていますが、ここも江戸城の一部だなんて考えたこともありませんでした。

思いがけず江戸城を感じて楽しくなってきたので、調子に乗ってそのまま土塁上を北東に進み、市ヶ谷見附へ。見附跡に交番が建っているのを見て、400年経ってもそういう場所なんだな、などと妙に納得したりしているうちに、いい時間に。市ヶ谷橋下の石垣や地下鉄市ケ谷駅構内の江戸歴史散歩コーナーも見たいところでしたが、この日はここまでです。

目的地からわざわざ一駅分遠ざかった結果、昼食抜きになってしまいましたが、腹は減ってもお城分が満たされたため、気分的には(とりあえず)満足のいく出張になりました。…でも、やっぱり次の機会には一泊して、本丸(皇居東御苑)にも行きたいものです。

+ 続きを読む

とみー

最高の城!!! (2019/04/21 訪問)

「とびやま歴史体験館」の駐車場に車を停めます。まず、「とびやま歴史体験館」に行き飛山城の歴史や出土品、ジオラマなどを見てパンフレットをいただきます。そして準備ができたら登城開始!まず見えてくるのは高さが約8mある土塁(復元)です。そこには空堀もあり木橋が掛かっています。土塁の高さに思わず大興奮!!!木橋を渡るとき、横を見るとなんと左右に櫓台があります。横矢掛かりです。木橋を渡ると、ここが桝形虎口になっています。そこを突破すると現存している空堀があります。この空堀があったことが国指定史跡になった理由だそうです。とても深い!!その奥には郭があります。そこには昔あった将兵の詰め所が発掘調査に元図いて復元されています。中にも入れるので是非入ってみてください。そしてまた小さな木橋を渡ると主郭に到着です。また、さっき渡ってきた木橋を渡り、倉庫が復元してある郭を見て終了!!! 「とびやま歴史体験館」では、火おこし体験などを体験できます。駐車場 無料 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

三春滝桜から直行 (2019/04/21 訪問)

まだ薄暗い中、三大桜の三春滝桜を拝んで参りました。それから始めた福島県の城めぐり。まず向かったのは続日本100名城の三春城ではなく結構離れている小野城です。専光寺の後背に城址碑と説明板が建っていました。写真は撮りにくいものの竪堀のような空堀も見つけることができました。城域はまだ奥に続いているようですが、草刈などの手が入っておらず、枯れ草が深かったので踏み込まずに攻城を終えました。

+ 続きを読む

ヌードル

城内スタンプラリー

版画風で、4つスタンプ重ねて出来上がりだそうです。
うむうむ、my 丸亀城を造りに行こっと。

+ 続きを読む

宗春

八王子城 (2019/04/21 訪問)

良い天気で、山城攻めには少し暑いくらいでした。

+ 続きを読む

ぴちょまる

鶴ヶ城ライトアップ (2019/04/21 訪問)

桜満開となった鶴ヶ城。
夜間はライトアップもされる。
天守は何故か赤紫色に。
30分間隔で、白抜きの桜の花びらが回る。
あと、こっそり鉄門の扉にもプロジェクター投影されている。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

竹田城 (2012/06/02 訪問)

【日本百名城1城目】
<駐車場他>本城駐車場あり。駐車に並ぶ。<交通手段>車

<見所>石垣 全景

<感想>1998年頃一度登城した。当時は勿論天空の城という一大ブームになっておらず、黒沢明監督の映画[影武者]のロケ地、実際に築城して焼いた場所というので興味があり行った。当時は来城者がおらず、おじさんが一人犬を連れて、山の頂上まで散歩?とした感じで、各郭の石垣も草で覆われていた。2度目の今回ブーム只中であり駐車するのに渋滞しましたが、石垣が顕わになりとてもきれいになっていた。見付櫓跡→北千畳→三・二の丸→本丸・天守→花屋敷→南二の丸・南千畳の順で堪能した。尾根状に向こう側の郭跡を眺望がとてもいい感じ。織豊期の2万数千石の城とは思えない規模の大きさ、廃城して400年経つのに石垣の現存に圧巻した。今から思うとこの城でますます石垣好きになった気がする。スタンプは2016/3/11竹田駅にて押印

<余談>和田山の名産 岩津ねぎ買ってみて下さい。豚肉で巻いて焼くととてもおいしいです。

<満足度>★★★★★

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

多賀谷城址公園内に土塁がありました。 (2019/04/06 訪問)

元は下妻城だったのが、地元で親しまれていた「多賀谷氏の城だから多賀谷城」という呼称が定着したのだそうです。
由緒についてはネット上にいろいろありましたが、その中に「下妻氏は豊田城を水攻めにした」という一文がありました。
平成27年の水害の際に住民の避難先となった豊田城が、本当に水攻めにあっていたとは。。。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

駐車場が無く、結果大回り (2014/10/26 訪問)

青山城の西側に登城口があるのは各サイトで確認して解っていたのですが、そのどれもが駐車場が無く、路駐しての登城との事で・・・
その為、どうやって訪問しようか調べていたところ、北にある仙元山見晴らしの丘公園に駐車場があり、そこから時間はかかるものの仙元山山頂を経由して青山城に行ける事が判明。

ちょっと歩く時間が長いものの、見晴らしの丘公園まで車で登ると結構な比高が稼げるとの事でこのルートを選びました。

予想外に仙元山見晴らしの丘公園の駐車場が広かった事、なのに車がギリギリ1台分だけ空いていた事、更にここから一旦通過する仙元山までが思った以上に登りが残っていた事、更にそこから青山城までが結構下ってまた登る・・・等、タダでは済まなかったですが(汗)


見晴らしの丘公園から20分強で青山城に到着・・・確か西の登城口からだと10分程度で来れるとの事だったので。。。ま、まだ良いほうですかね。。。小倉城への案内も出てましたが、そちらは既に訪問済だったので「ふーん」程度でw

青山城には土塁・虎口・堀切等あり、解説も充実しておりますが、規模は小倉城や腰越城と比べてしまうとちょっと格落ちしてしまいます。。。それでもここだけを見学しに来るだけの価値はありました。(遠くからの訪問でしたらもう数ヶ所回りたいところかと)

公共交通機関泣かせの場所にある為、はやり車での訪問になるかと思います。
2輪の方なら西の登城口脇に止めても大丈夫そうですが、駐車に不安がある場合は自分と同じコースがオススメで御座います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

宗春

滝山城 (2019/04/21 訪問)

東京都のお城で初のリア攻め

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

一本桜が有名な高台絶景の城 (2019/04/20 訪問)

 福与城を探訪し箕輪町郷土博物館の方に頂いた資料に近くに大出城が有りましたので天竜川を渡って西側153号線を北上、153号線に切断された大出城を探訪撮影しまた天竜川の箕輪橋を渡り北上し東から西へそれとなく台上の城跡の様に見える所へ細い道が有ったのですが車の通行が心配で地元の方に伺って生活センターの方から登った方が道が広くて安心との情報生活センターに向かい上ノ平城の案内看板発見、登り駐車場へ、そこより50m先に臨時駐車場有。
 
 主郭南曲輪に大ぶりな一本桜が満開状態、西陽とやや強めの風に揺れて居りました桜の見学者、撮影者が多くめて居りました。南側は絶壁で箕輪町方面が眺望でき大絶景素晴らしい眺めです。

 城郭は西先端から出郭、一の堀、二の郭、二の堀、主郭、三の堀、三の郭、四の郭と東へ連郭式、主郭、二の郭以外は畑、果樹園、高台に広大な城郭が広がっています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1367