みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

yoda 1253

唯一の穴城 (2019/04/13 訪問)

天守はないが低い窪地にあったことから穴城と呼ばれています。大手門と三の門は現存です。

+ 続きを読む

KO

地元の名城 (2019/03/29 訪問)

サクラの様子はまだまだ。

+ 続きを読む

退会済み
ユーザー

久しぶりの郡上八幡城! (2019/04/14 訪問)

郡上八幡城、城御朱印帳が人気
平成最後の御朱印(印刷)

+ 続きを読む

あきまろ

秋なのに暑い日でした❗️ (2018/11/10 訪問)

近代的な感じだったなあ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

あきまろ

真田3名城制覇‼️ (2019/04/14 訪問)

3月31日に訪れて、本日4月14日にも訪れて、二度目の登頂でございます!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

あきまろ

真田の名城 (2018/05/20 訪問)

結構見所満載ですよ!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

あきまろ

もう一度行きたいなぁ! (2018/05/20 訪問)

想像以上に充実した城攻めでした❗️

+ 続きを読む

富岡武蔵

西尾根の新規発見 (2019/04/05 訪問)

群馬県富岡市妙義町川後石にあります菅原城は上州の土豪、高田氏の山城です。
信州の山城研究で有名な「信濃の山城と館」という著書を著わした宮坂武男氏が
上州の主に西上州ですが「境目の山城と館」上野編を著わし、菅原城の縄張り図も掲載されておられます。
縄張り図曲輪2とされているところで終っておりますが、この先の西尾根に新たに遺構があるのを発見しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ヒロケン

信玄最後の城攻め (2019/04/14 訪問)

三方ヶ原の合戦で徳川家康を一蹴した武田信玄は、翌天正元年に野田城を包囲攻撃しました。武田軍の攻撃を受けて菅沼定盛は家康援軍の松平忠正と共に必死に防戦しましたが、武田の軍勢は3万余、それに対し城兵は300余であったと伝わっています。
小さいながらも要害の野田城を攻めあぐねた武田勢は本丸と二の丸の間を掘り崩して遮断。
城兵は二の丸・三の丸を捨てて本丸に立籠ましたが、武田軍は本丸の下にまで穴を掘り井戸の水を抜いてしまい、ついに定盛は降伏を決意したとの事です。

野田城は、本丸・二の丸・三の丸からなる連郭式平山城で現在、その形態は残っています。二の丸・三の丸は雑木林と化しており立ち入ることは中々勇気が要りますが、本丸は良く整備され面影を偲ぶことができます。
二の丸から本丸への土橋を渡った右側に「野田城址」の石碑が建ち左側の一段高くなった櫓台跡に祠が祀られています。野田城の見所は、この土橋と水を抜かれたという随分立派な井戸跡だろうと思います。

車で行かれる方は、国道151号「川田信号」を北東へ入り、700m程進んで右折する。少し行くと説明板が並んでおり登城口となっています。駐車場はありませんが、道路脇に停めさせてもらいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴちょまる

諏訪の浮城 (2019/04/14 訪問)

松本と上諏訪で桜の開花状況がかなり異なり、松本の五分咲きに対し、上諏訪はまだ蕾の状態。
桜は本当に難しい。
ゆるキャンにも登場したようだけども、天気は予報通り、曇のち雨。
青空とはいかなかったので、HDR にて全然ゆるくない感じに。

+ 続きを読む

ぴちょまる

薄明 (2019/04/14 訪問)

天気予報は曇のち雨だったけれども、僅かな期待と共に夜明け前に訪城。
運良く薄明に。
松本城には、白鳥、鳶、鴉、鳩、鵜など様々な鳥が飛び回るので、撮影も飽きない。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

あきまろ

真田の名城 (2018/05/20 訪問)

続100名城です!

+ 続きを読む

ぴちょまる

松本城 夜桜会 (2019/04/13 訪問)

本丸庭園が夜間より無料公開され、見頃の桜がライトアップされる他、月見櫓で雅楽と舞の披露もあって、雅な夜桜会。
普段は、本丸庭園は夜間入場できないので、貴重な機会でもある。
かなりの人数が訪れていたので、来年以降は三脚禁止になるかも。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

あきまろ

真田の名城 (2018/05/20 訪問)

続100名城ですよ❗️

+ 続きを読む

ぴちょまる

松本城と桜 (2019/04/13 訪問)

本丸庭園の夜桜会目当てで、松本へ。
太鼓門周辺の染井吉野は五分咲きといったところ。
枝垂れ桜や八重桜は、染井吉野より少し早く見頃に。

+ 続きを読む

あきまろ

again (2019/04/14 訪問)

昨年も今時期に訪れたけど、100名城のスタンプが紙で貰ったのがイヤ(ちゃんとハンコ突きたい)で再び訪れました❗️
スタンプ捺印場所は箕郷支所ですが…

+ 続きを読む

あきまろ

もう一度行きたいなぁ! (2018/06/24 訪問)

にゃんこがお出迎えしてくれます!
にゃんこ好きにもお薦めです!

+ 続きを読む

刑部

お寺の裏奥にある城址 (2019/04/14 訪問)

ここのお寺さんの駐車場は城址見学も可能です。お寺さんに感謝しながら本堂の左側より登れば10分程で主郭部に行けます。

+ 続きを読む

あんらくごえ

赤木城と丸山千枚田 (2019/04/14 訪問)

赤木城と丸山千枚田は4km程しか離れていないので両方見学がお勧めです
続100名城スタンプ設置場所の紀和鉱山資料館内には紀和鉱山についての詳細な展示がありますが、最初に赤木城の展示施設もあります。
築城者である藤堂高虎は天正の北山一揆(北山征伐)で地元の一揆を鎮圧した側なのに加え、江戸時代以降の色々な評価のせいで戦国武将のなかではファンが少なめの方なので、どちらかというと地元の心証が良くないのかもしれません。施設に展示してあった藤堂高虎の楽しいフォロー記事を読みながらしみじみ感じました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

細い道をひたすら行く城址 (2019/04/14 訪問)

とにかく細い道を車で行きます駐車は浄水場の前に止められますので安心して進んでください ただし、大きい車は厳しいかも城址入口は浄水場からすぐです。

+ 続きを読む

ページ1358