みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

あお

【平成31年】平成最後、感謝を込めて (2019/04/27 訪問)

誕生日が来るまでは平成=自分の歳。そんな私には大阪城が特別なお城です。

大阪城まで自転車5分の距離で育った私は、大阪城とともに平成を過ごしてきました。
幼稚園や小学校では遠足や、公園で楽しんだり、堀で魚を捕まえて遊んだり。
中学校では大阪城内の修道館で柔道の練習、太陽の広場でサッカーや野球。
高校では毎日大阪城を通って学校へ。
大人になってもランニングや、草木を見に散歩したり、野外音楽堂へ音楽を聴きにいったり。
成長とともに目的は変わっても、ずっと変わらず大阪城にお世話になっています。

もうすぐ平成が終わりますが、これまでの感謝を伝えに訪問。
そして令和も、それ以降もずっとずっと、よろしくお願いします。

+ 続きを読む

あお

白くなった姫路城 (2019/04/20 訪問)

私、嫁、義父、義母の4人で姫路城へ。
義父は40年ぶりの姫路城で、白く綺麗になった姿に驚いていました。

+ 続きを読む

tackham

幻の秀吉の石垣 (2018/10/21 訪問)

世紀の大発見で徳川家康の駿府城に豊臣秀吉が造らせた駿府城の石垣が発見されました。
野面積みと切石積みの両方が存在するのは世界遺産級の発見と言われているそうです。

+ 続きを読む

くろもり

江戸に向かう船に睨みを利かす (2015/02/11 訪問)

遺構は堀切や切岸しか残っていないので、石垣が好きな方には物足りないかもしれませんが、模擬天守の博物館分館があるのでそんなにお城に興味がない方でも楽しめる所ではないかと思います。

模擬天守からの館山湾(鏡ヶ浦)の眺めもよく、天気が良く空気が澄んでいる時は富士山も見えるそうです(当日、地元の方に富士山見えるよと教えて頂きました。山頂の三角がかろうじて見える程度だったのですが、コンディションがいいとはっきり見えるようです)。

「南総里見八犬伝」の八剣士のモデルとなった八遺臣の墓や、模擬天守の博物館は八犬伝の資料を展示しているので(写真撮影不可)、八犬伝好きな人は冥利に尽きる所だと思います。

時間に余裕があれば、「渚の駅たてやま」にある「館山夕日桟橋」で、鏡ヶ浦の船上から見る館山城の景色とほぼ同等の景色を見ることができ、江戸湾に出入りする船を監視するにはうってつけの城と実感することができたのでお勧めです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

平成最後の城巡り千早城を終わって南山城城探訪 (2019/04/27 訪問)

 木津城を終わって近く東に約3km程の距離にナビに入れた駐車スポットへ道の改変改良で迷いナビに従い細い道を通れるか悩みながら駐車出来る路肩に留め廻りを見渡してる中軽トラで家から出て来られる方に聞き良く分からない中公民館に車だ停められる事を伺い駐車その途上に鹿背山城、西念寺の看板を見つけやっと登城へ

 時間も5時を廻り急ぎ足登城、西念寺裏手に城郭が有り、西念寺鐘突堂横に案内図と説明文、ボックスに縄張り図が有り頂きました、大手ルートから登城、尾根谷の付け根に池が有り池の西に大竪堀、池の上を廻り込んで上部へ主郭へ主郭を探訪撮影していそいそと下城鹿背山鹿曲田のお世話になった方々に感謝です!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

素晴らしい!! (2019/03/24 訪問)

絶対100名城レベルのお城です。ここの土塁と縄張りは難攻不落としか言いようがありません。いいものを見させていただきました。日曜にもかかわらず町の職員さんが整備していました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

現存櫓 (2019/03/24 訪問)

山城。駐車場が倒木?の影響で閉鎖されています。登城路はそんなに大したことはありませんが本郭の天守台が立ち入り禁止でした。直すのかなあ?

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

土塁を復元中 (2019/03/24 訪問)

広大な土塁が広がっています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

平成最後の城巡り千早城を終わって南山城城探訪 (2019/04/27 訪問)

 千早城登城を終わって西に下り白木陣屋探訪後来たの金剛山山系の峠越国道709号線を戻り御所市から国道24号線を北上し京都府木津市、関西本線木津駅の南東裏城山公園に駐車は高台にある墓地駐車場へ、グランド見下ろせる公園広場より登城、開発で消えそうになりながら本曲輪の単郭分が良く保存されてます。 筍取り禁止の看板有り京は筍が有名でしたね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

ポケモン (2019/03/23 訪問)

ポケモンハンター?が大勢いました。お城目当ては私だけ?

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

平成最後の城巡り千早城登城を終わって (2019/04/27 訪問)

 千早城登城を終わって大阪平野部方面に約10km程下って場所はナビに入れたとおりに到着したが適当な路駐馬車が見つからず県道27号線入口のローソンコンビニに頼んで駐車させて頂いた、当然後からお礼と夕食分を購入しました。
 徒歩200m、石垣は素晴らしい物が有りますが4月ですともう草が伸びて石垣を覆い始めて居りました。 道端からの見学、私有地の様で中に入りずらい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

平成最後の城巡り千早城登城の前 (2019/04/27 訪問)

 千早城登城前に楠木氏館跡探訪し、千早赤阪村郷土資料館を訪れ見学と情報収取、そこと約200m程の上部に赤土山城跡が有り探訪し下赤坂城へ案内、口コミ情報による駐車場消防署に5台ほどと有り目指すが分からず手前の千早赤阪村役場に駐車、そこより歩いて10分ほどか山の坂道はきつい、公道、中学校の坂道とも。

 登って中学校の体育館の裏に棚田の案内、その真上に石碑下赤坂城と有る、城より棚田の見学者が殆どか、富田林の塔も良く見え棚田は素晴らしい、土塁上に石碑、その下に説明板、役場にも下赤坂城の説明板が有る、それらによると役場の上部に本曲輪があったらしいと、そうすると中学から役場の尾根筋が城郭城域かな? サラッと探訪して千早城へ10km弱10分ほど。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

おうごんたまご

日々公開へ向けて整備中 (2019/04/27 訪問)

本丸地区は公開されているし、エントランスエリアもトイレがあり、整備が済んでいる。でも、外構や、三ノ丸東側は整備中。

+ 続きを読む

じゅんじん

堀! (2019/03/23 訪問)

山なのに大きな堀でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

グランドゴルフ (2019/03/23 訪問)

お年寄りがグランドゴルフを楽しんでおりました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

小学校裏山 (2019/03/23 訪問)

公園となっています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

喜連川陣屋とセットで (2019/03/23 訪問)

麓のさくら市喜連川支所は陣屋跡で大手門が復元(摸擬)されています。城跡は大きな堀切があり潰れた物見台もあります。大手門外には足利銀行。歴史の繋がりを感じます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

平成最後の城巡り (2019/04/27 訪問)

 平成も後4日朝5時出発で10連休の初日、湾岸道で事故が5ヶ所も重なり千早赤阪村まで5時間、先ずは楠木氏館跡探訪し館跡に有る千早赤阪村郷土資料館見学と情報収取し近くに在る赤土山城探訪し下赤坂城探訪後、そこから車で10分くらいか駐車場は城びとtodo94さん書込みニッポン城めぐりさん口コミにより「まつまさ」に駐車、時間制で1000円に成ってました。
 
 まつまさで昼食名物の冷奴椎茸てんぷらそばを戴き情報収取、千早城の裏道確認、100名城スタンプゲット、縄張り図を戴く、最初から約600段の階段はとても無理と裏道金剛山登山ルートを考えてました。
 
 まつまさより登山道口スタートし5から10分で千早城の案内図と登り指示看板が有りますが見ると急階段上り道、そこを諦め登山道20分程で金剛山2合目にそこは標高634m、右は千早城、左は金剛山山頂へ、山頂側にに登り楠木正成の次子楠木正儀公の墓を参拝し右手千早城へ。

 千早城の奥、本丸脇下西側と思われる道を緩やかな平坦道、下に腰曲輪、上に櫓台、本丸を思わせる曲輪群を望み神社本殿二の丸曲輪、尾根筋に曲輪三の丸、四の丸階段で繋がってる、四の丸に入った処に千早城の大看板、三の丸に千早城の石碑。

 下城は三の丸と四の丸の間に有る手摺の有る急階段を降りる、そこは登山道へ登りに千早城の案内図が有った処です。

 千早城で100名城99城目、残り北海道チャシここは遠い費用甚大何時に成るか?
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

若兵の大軍に攻め込まれ(汗) (2015/05/09 訪問)

根小屋城攻略に引き続き山名城へ。
徒歩で10分程の距離なので、これまたお城見学の王道でございます(ーдー)b

高台の裾を回って主郭と二郭の間の堀に入り、そこからそれぞれの曲輪に入るのですが、二郭は荒れて見所が無い代わりに主郭がちょいと整備されていて公園のような状態になっております。
ただ解説は錆び錆びで、根小屋城同様そんなに人が立ち入った形跡はありませんでした。

主郭の周辺を走るちょっと下段にある横堀が見所なのですが、コチラ堀底の竹を伐採した際の切り口が鋭角で、踏むと足を大怪我する危険もあり、散策には注意が必要です。
(今はその竹は伸びているので大丈夫でしょうけど、同じような伐採整備されていると同じ危険があるので・・・竹の斜め切りは逆に凶器になるので、整備されるのは有りがたいのですが切り方もう少し考えてほしかったです(汗))

規模も遺構も個人的には根小屋城の方が1.5倍上評価高かったですが、山名城もなかなかのお城で有る事には変わらないかと。


山名城に進む直前、おそらく引率されていたと思われる幼稚園児たちの声が・・・主郭方向に進むと後ろの声が段々近づいて来まして・・・
実は横堀見つけたのは若駒軍から隠れた際に見つけた感が大きかった訳で。。。

落城寸前の兵は大軍に囲まれた場合、こんな感じで隠れるのかなぁ・・・とリアルに感じた山名城でしたw

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

さゆろう

平成最後のお城は竹田城 (2019/04/27 訪問)

兵庫県は広い。阪神地区に住んでいたら、大阪や京都の方が交通の便がよかったりする。次に行きたいお城No. 1の竹田城についに登城。石垣に圧倒されること間違いなし!

+ 続きを読む

ページ1356