まずは、駐車場のところ。横矢掛かりになっています(1)。階段を上がると虎口!!それを抜けると櫓台(2)があり、虎口を突破してもすぐに撃たれます。そこからは、左側に進むのがおすすめです。左側に進むと堀底道です(3)。郭Ⅱと主郭の土塁上から攻撃されます。郭の方に登ろうとしても、切岸とど土塁が阻んできます。そのまま、堀底道を歩いていくと横矢掛かりです。(4)一番奥まで歩いていくと、階段があるので降りると、堀底道と郭を見上げることができます。切岸がよく分かると思います。さっき降りた階段を登り、さらに階段を登った先が郭Ⅱです(5)。郭Ⅱは土塁に囲まれています(6)。堀底道から見た横矢掛かりは土塁に登るとよく分かります(7)。土塁の上を歩けるのは増尾城の魅力だと思います。郭Ⅱから主郭へは平虎口で繋がってます(8)。主郭に入って左手には空堀?堀切?があります。主郭は一面以外は土塁、ここの土塁も上を歩けます。その土塁にははじめの櫓台も!!(9)とても見やすいです。増尾城の最大の魅力はコンパクトで遺構がはっきりしているということだと思います。
駐車場 無料 パンフレット わからない
+ 続きを読む











