みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

カズサン

登城路の調査へ (2020/06/02 訪問)

 城びとの城跡マップに浜松市地区で未踏のままに成ってる只来城が気に為って居り、何時もの城郭放浪記さんで調べても城跡マップのみ、古城盛衰記さんには無し、ネットで只来城を検索すると攻城団さんにヒットが有り写真と口コミ、直登との事また林道が有り何処かに繋がってるのでは?との口コミ。
 只来城は浜松市文化財課、博物館発行の「浜松の城跡、見どころマップ」に載って居り浜松市文化財課を訪ね担当の方2名さんに尋ねるも林道、登城路、城跡の知見も少なく引き上げ。
 登城前に城跡の行政区浜松市天竜区役所の観光、生涯学習窓口を訪ね只来城の登城ルートを確認するが林道については不明、但し山は私有地との事、担当の方が区役所から只来城までのルート検索図を頂くが直登り、手作りの光明・船明史跡巡りマップも頂くが只来の麓まで行くが城跡への登城ルートは不明。
 城びと投稿姫街道さん口コミ宜しく只来を訪ねる。
 二俣城、天竜区役所から直線で約10km程か?国道362号線を山東から春野方面に二俣川沿いを走り只来トンネルの手前を右に只来集落に入る、只来トンネルが開通するまでは国道362号線の村道、村内の消防団車庫辺りから西を眺める山稜山頂が只来城の様である?これは城郭放浪記さんの国土地理院等高線マップを現地で見比べて推測。(この国土地理院マップ尺度300mが役に立つ)
 同道を走り二俣川に架かる只来橋を渡った所で作業されてる集落の方に尋ねると詳しく説明頂きました、よく尋ねられますとの事。
 只来から山東に抜ける林道は有るとこ事、砂防ダムまでは舗装、以降砂利道、尾根筋に車を停める広場が有る事、車は軽4トラックか軽4駆ベター、ギリギリ小型車、尾根筋の広場から北に尾根筋を登り頂上直線で300、400m程道案内は無し、磁石と山岳GPS携帯が必要かも? 只来橋を渡って直ぐ右手に入る細い道が林道、砂防ダムに繋がり山東に抜ける、(道が崩落して無ければ)
また昨年までTVの共同アンテナが山頂に在り麓から有線ケーブルを張ってたルートが直登りのルートか?もとおしゃってました。
 害獣は鹿が多く成ったと熊は大丈夫な様子、夏は草が茂り、虫など大変なので秋過ぎ冬にチャレンジしたい処です。
 麓より周辺の写真を掲載します。また集落の方の情報と親切に感謝申し上げます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

【家×お城】登城したお城しりとり[154]

またも1か月あまり沈んでいました…。直接的にコロナの影響ではないんですが、連休明けから仕事が忙しくなり、プライベートもいろいろとばたばたしていて、城びともろくに覗けずにいましたが、ようやく追いつくことができました。

浦島太郎状態になっているうちに、籠城期間中のクイズも終わり(眺望クイズ参加したかった…)、しりとりも都道府県全制覇から(続)100名城制覇も追い込みに入っていて、ヘタに手を出して、お手つきしたり、致命的なミス((続)100名城が繋がらなくなるとか)をやらかしてしまわないか、とも思いましたが、ただ眺めているだけなのもつまらないので、久しぶりに参加させて下さい。

todo94さんが会津若松城でしたので、「つ」をいただいて、

筒井城[奈良県大和郡山市]_【つ→い】
今城[岐阜県可児市]_【い→ 】

(続)100名城を含んでいませんが、「今」の100名城なら2つほどあるかな、と。よろしくお願いいたします。
 

+ 続きを読む

todo94

【家×お城】登城したお城しりとり[153] (2011/04/30 訪問)

にのまるさん、ナイスです。その2011年の4月にクイズの答えの城に行ってきました。東日本大震災直後で放射能汚染の風評被害のため、満開の桜なのに閑散としていた記憶がよみがえります。2年後の2013年は「八重の桜」でホテルもとれない賑わいでした。しりとりは【会津若松城】で。「つ」「まつ」などでお願いします。

+ 続きを読む

にのまる

【家×お城】登城したお城しりとり[152]

カルビンさんの村木砦の【き】から、

木田余城(きだまり)…茨城県土浦市

領ヶ谷城(りょうがや)…埼玉県さいたま市

山田城(やまだ)…埼玉県比企郡

館林城(たてばやし)…群馬県館林市

勝龍寺城(しょうりゅうじ)…京都府長岡京市

寺尾城(てらお)…神奈川県川崎市

落合陣屋(おちあい)…埼玉県さいたま市・東光寺

ここで久しぶりのクイズです♪
2011年に天守の赤瓦葺き替え工事が完了した日本100名城はどこでしょう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2017.7.17登城 (2017/07/17 訪問)

出羽丸岡城から山形道を経由(途中、未開通のため国道112号を経由)して西川ICへ。西川ICから国道112号、国道458号と進むと楯山公園があり、左沢楯山城址となります。
公園の駐車場の車を停めて、遊歩道で城址散策ができます。
多くの郭群や土塁などが確認できますが、八幡座方面は案内板等が無く郭群が確認できるものの、良く判りませんでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

山城廻りの足慣らしにⅢ (2020/06/02 訪問)

 ウイルス禍で二ヶ月いい季節を籠城しそろそろ城廻りの足慣らしにと二俣城に登り往時二俣川の対岸山陵に在った鳥羽山城もセットで登城、一人っきりの静かな探訪でした。
 車は本丸下専用駐車場20台は大丈夫、トイレ完備。

 大手道、南曲輪、大手枡形、大手門跡、展望台、本丸、東門、庭園跡、搦手虎口、笹曲輪、東屋、腰巻石垣のルートを探訪。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

山城廻りの足慣らしにⅡ (2020/06/02 訪問)

 山城廻りの足慣らしにⅠの続き写真
 信康墓の在る清瀧寺へ。車は本田宗一郎ものづくり伝承館に停める数台は可能。
 同地に二俣城水の手曲輪に在った井戸櫓が復元されてる。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

中川藤兵衛尉

池尻環濠 (2020/06/02 訪問)

堀が良好に残っています。町ぐるみで保存運動をしているようですね、ありがたい

+ 続きを読む

カズサン

山城廻りの足慣らしにⅠ (2020/06/02 訪問)

 武漢コロナウイルス禍で4月5月のいい季節に城廻りが出来ずうずうず籠城戦、梅雨の様な天気が晴れ上がった本日山城廻りの足慣らしにと自宅から北に直線距離約6kmの二俣城に登城しました。
 6月と成ると暑さ草の茂り過ぎ城廻りには暫くは適さず秋まで待たねばならずか? 静岡県は非常事態解除後県内と山梨県は移動可能なのですが其の他県外の移動が可能の限り自粛、県外移動が憚られます。
 駐車場は登った北側に5、6台は可能。
 北より堀切、北曲輪、本丸搦手食違い虎口、本丸、天守台、本丸1の門、2の門、二の丸、南蔵屋敷、同横堀、横堀より西曲輪、水の手曲輪方向の登城路を眺める、大手門石垣、本丸下崖を利用した切岸、切岸上の本丸東土塁の石垣を眺めるルートを1時間探訪。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

中川藤兵衛尉

有井環濠 (2020/06/02 訪問)

当麻氏館あらため正行寺を中心とした環濠集落です

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

万歳平城 (2020/06/02 訪問)

また別の春日神社がその跡とされています。東にある池との間の竹藪は城の土壇が竹林化したものだとかなんとか

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

岡崎環濠 (2020/06/02 訪問)

春日神社を中心に四周の堀が残っています

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

礒野環濠 (2020/06/02 訪問)

南堀・東堀が残ってる、嘗ての環濠集落です

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

大和高田城 (2020/06/02 訪問)

現在の常光寺の裏から池までが城域らしいです。この土塁は、若しかして?

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

土庫環濠 (2020/06/02 訪問)

読みは「どんご」です。その城域は、東端は弥勒寺くらい、西端は金光寺くらいらしいです

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

松塚環濠 (2020/06/02 訪問)

松塚駅の北西に広がっていた環濠集落。南東隅に堀が残っています

+ 続きを読む

かさぶたとれた

2015.5.10

関ヶ原の戦い、西軍大将「毛利輝元」築城。

+ 続きを読む

かさぶたとれた

2018.5.21

足がすくむくらいの高い石垣が印象的。

+ 続きを読む

カルビン

あくまでも推定地 (2016/02/23 訪問)

どの局も新型肺炎ウィルス関連のニュースばっかり放送していてうんざりされている方も多いと思われます今日この頃。。。
(第二波の対策をどうするか?って議論してますが、そもそも第一波収まってないと自分は思ってる)
有り難い事にうちの会社は引き続き今週・来週はまではリモート業務できる部署は率先して自宅業務するよう指示が出ている事もあり、それに合わせて今暫く自粛生活続けようと思います。

そんな中そろそろ通常投稿しようかと。。。といっても過去訪問のストックからですが。



今回は東京都の端にある長島高城をupします。

地下鉄東西線葛西駅もしくは浦安駅から同じくらいの距離・徒歩15~20分程度のところにある清光寺が長島高城の推定値となっております。
遺構等は残っておらず、清光寺の解説にここが推定城址と書かれておりました。

そもそも現在の東京湾一帯の陸地が、江戸整備の為に家康の指示で整地等埋め立ててられて出来た場所のハズなのですが、長島高城が後北条氏の支配城だったと書かれた文献があるらしく。。。海の中にお城?とか、本当に後北条氏のお城?等、いろいろ食違いがあってどこまで信頼できるか怪しいところですが。。。

歴史的にも無名に近い場所であり、お城っぽさも無い場所なので、お城目的の方はここだけを目的に訪問するのはちと勿体ないかと。
(神社仏閣巡り的には面白いかも)


「高」が字余りなところにちょっとだけ興味を魅かれた長島高城でしたw

+ 続きを読む

モト

土塁、空堀がありました。 (2019/09/17 訪問)

 公園に整備されており、歩きやすくなっています。
とは言っても、空堀、曲輪といった遺構が残っておりました。
公園の駐車場がlあるのでそこに駐車し公園へ向かうとすぐ案内板がありました。
なるほど、早川城とはそういったものかと確認して公園の中へ入っていくと公園の中央が曲輪の跡です。
その曲輪へ入る際にその曲輪を囲む土塁と左右に広がる空堀が確認できました。
空堀は迫力ありますよ。

住宅街の中にあり公園に整備されてはいるそのその城跡ですが、空堀、土塁の遺構をしっかり残してくれています。
各地の遺構はなるべく残して欲しいと願うばかりですが、これが遺構との上手い共存方法なのかなと思った私でございました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1000