みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

TMN97

水戸城 (2020/06/28 訪問)

水戸城

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

TMN97

笠間城址 (2020/06/26 訪問)

笠間城址

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

日在城(千葉県いすみ市) (2020/06/27 訪問)

【しりとり業務連絡】
 任務完了( ̄^ ̄)ゞ

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

まふ

天守 (2020/06/24 訪問)

24日に行って来ました。
ひこにゃんが見れて、良かった。

+ 続きを読む

宗春

茅ヶ崎城 (2020/06/25 訪問)

都道府県境を越える移動の制限は解除されていましたが、城攻めは自粛していました。会社が神奈川県なので、午後休暇を取って小机城と茅ヶ崎城を攻めて来ました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

安威城 (2020/06/20 訪問)

【安威城】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>バイク

<感想>安威城は安威川西岸の丘陵に築かれた丘城で、東西約180m×南北約270mの規模があったと思われる。主な城主に安威弥四郎という武将がおり、この安威弥四郎によって安威城が築城されたという説もある。安威弥四郎の子、安威了佐は豊臣秀吉に仕えた。安威了佐の嫡男、安威勝宗が最後の城主で中川家が岡藩に転封された時に行動を共にし、安威城は廃城となったようです。

 城跡碑のある場所は府道46号線から西に入り北西方向に進んで行くが、道幅が車1台分くらいしかないので駐停車できそうな場所はない。府道沿いには店舗がそこそこあります。私はまず推定地の大手門跡に行き、城跡碑、府道46号線のすぐ西側の農道から北東部の土塁が見渡せるので行ってみた。狭い道でもちょこちょこ動け、駐輪できるバイクが活用できた。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

宗春

雨上がりの小机城址 (2020/06/25 訪問)

都道府県境を越える移動の制限は解除されていましたが、城攻めは自粛していました。会社が神奈川県なので、午後休暇を取って小机城と茅ヶ崎城を攻めて来ました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

鹿野城本「戦国の因幡武田と鹿野城」仕入ました

 城郭放浪記さんのツイッターで紹介され、故郷の城で在り帰省の折りには鹿野城隣接家老屋敷跡に在る寺が檀家寺で寺参り墓参りに参拝して、その都度鹿野城の雄姿を眺めてる本人としては購入しなくてはと仕入れた次第。
 早速、鳥取県埋蔵文化財センターのHPを覘きメールを送り所定の料金300円と送料を郵便局より送金し、併せて無料の鳥取県城郭パンフレットが有れば送って頂く様にお願いいたしました。
 過日、「戦国の因幡武田と鹿野城」~ひと・もの・歴史再評価~(令和元年度 鳥取県中世城館再調査事業の概要)の冊子と無料のパンフレット、小冊子「鳥取城跡」因幡の山城」「よみがえった擬宝珠橋」・・(には鳥取城跡の復元計画の一部抜粋が掲載)を併せて送っていただきました。
 鳥取県埋蔵文化財センター書籍部の方々有難うございました。

 特に鹿野城、故郷の郡である因幡気多郡隣の高草郡城跡の再調査報告、現地説明会報告が目を引き鳥取も色々とやってるのだと懐かしく近ければ行きたかったな~と思ったりしたり。

+ 続きを読む

うっちー幸村

空堀すご!行くときの注意と見どころ (2020/01/15 訪問)

蚊🦟とかがたくさん、いましたが、空堀がすごかったです。
ザ・土の城って感じです。僕は夏に行ったので、🦟蚊がたくさんいました。
夏に行く際は、虫よけスプレー必要です。土塁や堀がよく残っていました。
堀切の方も、とっても迫力満載!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

TESTU89

信玄、渾身の築城 (2020/06/23 訪問)

巨大な丸馬出と三日月堀が有名な城。
台城公園に駐車した。巨大な三日月堀は中に土塁が作られていて二重堀を形成している。丸馬出は現在、民家敷地になっていて入れない。つまりは宅地になるくらい、この馬出は広い。
元々は大島氏が作った川沿いの小さな砦を、武田信玄が近在の郷村、郷士全てに動員をかけて一大拠点に作り替えた。その二年後には信玄の西上作戦が開始される。
現在も武田流といわれる深くて広い堀と切り岸、折れを多用した複雑な縄張りが残っている。

+ 続きを読む

TESTU89

舌状台地を仕切った城 (2020/06/24 訪問)

この松岡城も、河岸段丘と川が削って作られた田切りに囲まれた舌状台地を横堀で仕切った城です。
一時期、大河ドラマのおかげで観光地になっていたので整備されている城跡です。
訪問した時期が悪いのか、毒蛇注意の看板が立っていて、道を外れての見学はやめた。

+ 続きを読む

橋吉

巧妙な縄張り (2020/09/21 訪問)

県道140号線、柳ヶ瀬トンネル福井県側出口を出てすぐ(福井県側停止線よりも手前です)左折すると玄蕃尾城へ向かう林道があります。
林道を2km程進むと、突き当たりになり、ここに7台ほど駐車できるスペースがあります。

入山者は氏名と人数をノートに記入することになっています。
また、ここにも続日本100名城スタンプが置かれていました。

谷筋に沿って、どんどん登ります。
途中、案内板を左「玄蕃尾城跡 0.5km」へ
もうしばらく、登りが続きます。
その後尾根沿いに進むと現地案内板が見えてきます。

腰郭が一段低いところにあり、主郭や虎口郭とも接続されており、連絡用に使われていたのではないでしょうか。
また、ここに敵をおびき出せば高い位置から集中的に攻撃を加えることができそうです。
おそらく戦国後期に改修されたのでしょう、実に巧妙な縄張りです。
また、土の城でありながら、よくぞここまできれいな形を残してくれました。
なかなか見応えのある山城です。

所要時間 約1時間

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

【家×お城】登城したお城しりとり【232】

安芸城から繋いで【秋田城】へ。

次は「た」などでどこか良きところへ…。


⭐︎「よ」問題ですが、福与城の無駄遣いをしてしまったことをたいへん申し訳なく思っておりますm(__)m
が!todo94さんが【五ヶ所城】をお持ち!なので、お願いできればと🥺

+ 続きを読む

dougen

2019.3.30登城 (2019/03/30 訪問)

鵜ヶ崎城から、国道6号を南下して亘理警察署のところを東へ入ったところに亘理神社があり、亘理城址となります。

亘理神社は小山の上にあり、麓には水濠が残っています。

遺構は少ないのですが、地形から往時の姿が偲ばれます。

また城址の標柱や解説板も設置されています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2019.3.30登城 (2019/03/30 訪問)

下野郷館から、西南方向にある岩沼駅方面へ。岩沼駅の東側の住宅地の中にある鵜ヶ崎公園が鵜ヶ崎城址となります。

公園として整備されていますが、郭跡や土塁が確認できます。

また城址の石碑や解説板も設置されています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カモン掃部

まちどおしい木造復元 (2020/12/17 訪問)

天守は工事中で入れなかったですが外観だけでも見どこなもので尾張名古屋は城でもつとはよく言ったものです。
復元した本丸御殿は将軍をお迎えしたエピソードもあり見事なものです。欄間やふすまは今でしか見れない美しさです。
建物以外にもお堀や石垣も流石は天下普請のお城です。
工事が終わり木造天守が楽しみで仕方ないです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

【家×お城】登城したお城しりとり にのまるさん御礼

お城とは縁遠い「鴻巣市赤城遺跡」の散策および詳細なレポート,大変にありがとうございました!
もちろん,手札として使用させていただきます。
ここは,資料館の営業日の関係から,土日祝では不完全だったと思います。
深く感謝申し上げます。
ただ,籠城で蓄えた(?)エネルギーが,まだまだ発散され切っていないようにも見受けられました…<笑>。

そうそう,以前「日在城」の可能性を書き込まれていましたが,まだ確定していないご様子でしたので,ウエイトとさせていただいておりました。その後,震度5弱の地震がありましたが,どのような状況でしょうか…?
ストリートビューで城址碑が(読み取れませんが)写っておりました。シミュレーションも兼ねて,事前確認も宜しいかと思います。

私は明日,地元越後の津南町に出没する予定です。交通状況によっては変更もあるかもしれません。
「ま」の手札の増強です。
ただ,事前情報が少ない場所なので,立ち入れるのかもわかりません。ただ,そういう場所のほうがワクワク感はありますが…<笑>。

+ 続きを読む

カズサン

【駿河川成島陣屋】富士市川成島 陣屋跡は新富士駅南口駐車場 (2020/06/24 訪問)

 富士宮市の大宮城、富士山本宮浅間大社、富士山世界遺産センターを終えて大宮城隣接して駿河川成島陣屋の移築長屋門を見学探訪しましたので富士市の善得寺城、善得寺を見学探訪に寄って折角なので新幹線新富士駅南口の民間駐車場に川成島藩陣屋跡が有ったと言う事で城郭放浪記さんの情報、案内で立ち寄り探訪しました。
 車は駐車場の南の車の出入りが少ない所に路駐しぐるっと探訪、良く分からず駐車場の管理の方に尋ねて城郭放浪記さんの写真の遺構を確認、石垣の根石の部分ははぎ取られ若干残ってる部分が在る、根石も無くなってるところ、側の溝は水路か?堀跡か?良く分かりません、案内板、説明板も有りません。
 川成島藩は安政4年(1857年)本郷泰固が若年寄に任ぜられ1万石で諸侯に列しここに陣屋を構えた、翌安政5年若年寄を罷免され5000石を没収され旗本となり、川成島藩は1年で消滅、陣屋長屋門は料亭の門として移築保存され富士宮市の大宮城に隣接して残ってる。(城郭放浪記さんより一部引用)
 帰路は1号線バイパスを約110km、3時間半、拡張工事と退社時間帯の渋滞に遭遇し往路より時間が掛り、夕刻より降雨となり天気予報通り、久しぶりの日帰り城廻りでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

郡山城(摂津国) (2020/06/20 訪問)

【郡山城】
<駐車場他>駐車場はないが、石碑・浪速少年院前の道路幅が広いので少しの間なら停車できます。
<交通手段>バイク

<感想>郡山城は築城と廃城がいつかははっきりしない。郡山という丘陵地にあり、城主が郡正信の時は和田惟政に仕え、7つの村を領していたとあります。白井河原の戦い(和田惟政・池田勝正vs荒木村重・中川清秀)で現地説明板には郡正信は単騎で敵陣に行き戦死したとあります。
 現在の浪速少年院の大半が郡山城跡と推定されており、大正時代の建設時に大量の石垣が出てきたそうです。少年院正門前に石碑・説明板・出土した石垣の石が置かれています。
 国道171号線から城跡碑までは狭い入り組んだ道路を通るので自動車では行きづらいです。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

にのまる

鴻巣市赤城遺跡

川里ふるさと館とクレアこうのすの歴史民俗資料室で赤城遺跡の情報収集。
現地の場所が大体わかったのでとりあえず赤城神社へ。そこからあかぎ公園へ行ってみると工業団地の地図があり、資料室にあった赤城遺跡の地図と符合しました。この工業団地開発の際に遺跡が発掘されたようです。工場にはさすがに近寄れないので、ギリギリあかぎ公園の写真を撮ってきました。
…で、手札として有効でしょうか?

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ983