ゆざきすみよしじょう

湯崎住吉城

茨城県笠間市

別名 : 湯崎城
旧国名 : 常陸

投稿する
本郭の北虎口と土橋
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

シェル

藪に埋もれる空堀と土塁 (2024/01/19 訪問)

 JR常磐線 岩間駅から徒歩約1時間かけて登城‼(岩間駅からの道中に旧宍戸城表門が移築されていますので、セットで巡ってきました。)
別のアクセス方法はJR友部駅から茨城交通の「旭台団地経由水戸駅行」または「旭台循環」のバスで、「住吉団地入口・友部スクエア」で下車して、徒歩35分ほどです。
 城跡の北西側から県道16号を通って登城。周辺に本覚寺と工場と思しき建物があり、それを目印に向かいました。本覚寺はだいぶ荒れている様子でした。
 入り口の道は、二か所あり、一つは本覚寺(北西)から来る路地のような道と城の脇を走る市道とのT字路の少し北側にありますが、舗装されておらず分かりづらいです。二つ目は、市道沿いにある神社の鳥居の少し北側の入り口です。私は北西側の一つ目のルートで進み、道沿いに藪になっていましたが、折れがある空堀と土塁がありました。道から離れ少し南西に行ったところに本郭の北側虎口と土橋がきれいに残っています。赤い城さんやdougenさんが以前の投稿で断念されていた城址碑についてですが、この北側虎口の北東側の空堀(藪)の手前にあるのを確認できました。
 また本郭の西側の神社そばまで空堀が延びているようです。神社側は、あまり藪になっておらず、神社脇の市道などから見学できるようですが、完全に見落としました…

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

石碑があるはずだが藪で見当たらない (2021/08/01 訪問)

県道16号線に城址まで200mの案内板がありそこから入って行きます。
本覚寺の対面あたりが城址です。
神社の脇に堀や土塁が見られます。
主郭部は農園になっていて縁に堀も何とか見られます。
かなりの藪なので突入は断念しました。
石碑もあるはずなのですが藪の中、見ることはできず。
宍戸家家臣の上野氏によって築かれたと云われています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

竹藪に隠れた空堀 (2018/09/27 訪問)

竹藪が凄くて空堀から先へ進めません‼︎

+ 続きを読む

dougen

2018.1.5登城 (2018/01/05 訪問)

館岸城から常磐線の線路を挟んだ反対側に本覚寺があり、本覚寺の東側に湯崎城本郭跡があります。
市の史跡に指定されており、石碑が設置されているはずが、藪化が激しく見つけることができませんでした。
遺構は、本郭に入る虎口の土橋や本郭を囲む土塁が確認できます。
なお、本郭の一部は栗林になっているため、散策できますが、その他の城址であろう場所は藪化が激しく、散策不能でした。市の史跡指定されているのであれば、下草を刈る様にして欲しいところです。

また、城址の南側に貯水池があり、往時も湿地帯だったことが伺えます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 宍戸朝里
築城年 興国5年〔南朝〕/康永3年〔北朝〕(1344)
主な城主 宍戸氏
廃城年 慶長7年(1602)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、櫓台
指定文化財 市史跡(湯崎城本郭跡)
再建造物 石碑
住所 茨城県笠間市湯崎
問い合わせ先 笠間市生涯学習課
問い合わせ先電話番号 0296-77-1101