復元整備で甦った松代城を建物、土塁、石垣、年代物石垣、真田邸、旧文武学校、武家屋敷、城下町を充分に堪能して、南東直線に約20km上田城を目指し、よく整備された尼ヶ淵専用駐車場に駐める。
着いた駐車場からもうドキドキの興奮状態、尼ヶ淵の絶壁、城塁、石垣、石垣台に建つ南櫓と西櫓、ここだけで十分な城郭景観です、初登城は10代の終わり頃、登城した13年前の平成21年5月下旬で40数年は経ていました。
尼ヶ淵駐車場で十分観察眺望して旧電車道の堀底道から二の丸橋を渡り二の丸へ博物館も見学し、復元成った本丸東虎口櫓門、真田石も眺め櫓門に入る、南櫓、北櫓も同じく、本丸、本丸土塁、西櫓、本丸西虎口、二の丸西から北へ復元された北虎口石垣を眺め、有名な石樋、百間掘跡のグランドを眺めて戻る、約1時間半探訪。
泊りは戸倉上山田温泉旅館、朝浜松を6時出発でしたので温泉にゆっくり浸かり美味しい地酒と料理を堪能、旅館の方にスナックを紹介してもらい歌も2時間程披露。
+ 続きを読む