この日、最後の攻城です。知立神社は21世紀の初年から国宝・重文の現存木造塔めぐりを精力的に進めていた際に訪れたことがありましたが、古城址は初めてです。旧東海道を散策しつつ本陣跡迄、脚を伸ばしてみました。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/09/24 07:15
2024/07/02 20:45
知立城 (2024/05/11 訪問)
【知立城】
<駐車場他>知立神社駐車場無料がいい。リパーク知立駅北60分220円に駐車しました。
<交通手段>車
<感想>岡崎平野・知多半島ちょこ城巡りの旅4城目。城びとの城郭情報によると知立城は平安時代に永見貞春によって築城されたとあります。永見氏は代々、知立神社の神主で神社の南側にあるわずかに高台になっている場所に城郭居館を構えたと思われます。戦国時代には永見氏は周辺豪族(特に水野氏)と血縁関係を深めます。桶狭間の戦いで今川義元が討たれると、追ってきた織田軍によって知立城は落城します。この地は江戸時代には池鯉鮒宿の宿場町になっています。
まず、池鯉鮒本陣跡の石碑を見に行き、知立古城址に行きました。現地は公園広場になっていて、遺構は残されていませんが、城址の場所は東西に少し長い高台になっていて立地の状態は分かります。次に知立神社に行きました。重要文化財である1509年再建の神宮寺多宝塔があり見応えありました。
<満足度>◆◇◇
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2024/04/14 22:42
於万の方と将軍宿泊所と大あん巻き (2024/03/09 訪問)
知立城の城主・永見氏は知立神社の神主を兼ねていました。あれ?逆かな‥ま いいや。戦国時代、永見氏は水野氏に従い、婚姻関係により、繋がりを深めました。結城秀康の母の、お万の方は永野貞英の娘で、母は水野忠政の娘ということです。
桶狭間の合戦の際には一時、今川義元の本陣が置かれますが、義元が討たれると城は織田方によって落城したそうです。天正年間(1573~1592)に刈谷城主・水野忠重によって城址に御殿が築かれ、寛永年間(1624~44)に松平主殿守が増築を行い、将軍の宿泊所とされましたが、元禄12年の地震によって倒壊したそうです。
城址は小高い場所にあり児童公園となっています。知立神社には於万の方の像がありました。大河と同じくなかなかの美人です。神社から城址に向かう途中に元祖大あん巻き・松屋本家があったので私はアイスあん巻きを買いました。許可を得たので掲載させていただきます。この時分はアイスはまだちょっと早かったですが美味しかったです。この時分から一月ちょっとですっかり暑くなりました。
‥あん巻きをひらがなで入力すると差別用語としてNGがでます。営業妨害ですよ。
+ 続きを読む
♥ いいね
13人が「いいね」しています。
2022/11/28 20:56
明治天皇も御休息された知立古城 (2022/11/06 訪問)
岡崎城清海堀の特別探索も体験し10年振りの東隅櫓復元以来岡崎城散策探訪と隣接のホテルで兄弟夫婦昼会食を終えて、城びと登録で未登城の知立城を目指しました、知立城は現在の西町児童遊園と成って居り、ナビをその出入口に合わせる、皆さんの案内の様に駐車場は無いとの事で幅寄せして路駐、駆け足探訪撮影。
通りに(旧東海道)に面して知立御殿と知立神社が描かれてる屛風絵案内板の存在が大きい、公園内に知立古城址円柱石碑、御殿址石碑、江戸時代前半の池鯉鮒宿の町並み解説板、明治天皇御小休所址の石碑、明治天皇駅蹕址石碑?東海道案内図旧東海道道筋書き込みなどが建ち並んでいました。知立は古くは池鯉鮒だそうですが読めますか?
歴史は氷見氏によって築かれ氷見氏は知立神社の神主、桶狭間の戦いの前に今川義元が陣を構えたが戦いで落城、のち刈谷城主水野氏が屋敷を建てた、江戸時代の初めは将軍の休宿用の御殿と成って居た、元禄期の地震で倒壊し役目を終えた。(案内板に由る)
知立古城を終えて旧東海道の当面い在る了運寺門前を90°曲がって北に行くと国道155号線下を潜って対面に知立神社が在る約200~300m程。
駐車場は国道155号線南角に知立神社駐車場(35°00'40"N 137°02'28"E)が有り知立古城から100~150m程で知立城と知立神社見学用として利用出来る。
知立神社池鯉鮒大明神を祀って居り数柱をも祀って居る、由緒を見ると東征で日本武尊も寄られ祈願されて居る、知立(池鯉鮒宿)宿場町で大切にしてる神社の様です、神宮寺の多宝塔も残り明治以前の神仏習合の祈り方を表している、石橋、拝殿を参拝して次の重原陣屋へ向かいました。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
分類・構造 | 平城 |
---|---|
築城主 | 永見貞春 |
築城年 | 平安時代 |
主な城主 | 永見氏 |
遺構 | 消滅 |
指定文化財 | 市史跡(知立古城跡) |
再建造物 | 石碑(知立古城址) |
住所 | 愛知県知立市西町西 |
問い合わせ先 | 知立市文化振興係 |
問い合わせ先電話番号 | 0566-83-1133 |