みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

城好きのメガネ

「倉田城」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★★☆☆☆
倉田城は、中世東国を代表する荘園遺跡で、江上館・鳥坂城・黒川城をはじめ、信仰関係遺跡・生産遺跡等13か所が史跡指定されている。築城時期等は不明である。現在、土塁等が遺されている。徒歩圏内に国指定史跡 江上館や坊城館を散策することオススメする。

<アクセス>
JR中条駅 徒歩25分

+ 続きを読む

城好きのメガネ

「新潟城」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
新潟城は、1578年の御館の乱での論功行賞の不満から、重臣の新発田重家が謀叛を起こす。新発田重家が新潟津を奪取し、築城したとされる。新発田重家は多くの戦に参加した猛将であった。御館の乱では上杉景勝につくが、恩賞給与の不満から景勝と袂を分かち、織田信長と同盟を組む。1585年に落城し、廃城となる。現在、遺構は消滅している。

<アクセス>
JR新潟駅 徒歩25分

+ 続きを読む

城好きのメガネ

「蒲原津城」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
蒲原津城は、南北朝時代に地頭職であった小国政光が築城したとされる。南朝方の拠点として善戦した。1341年に、北朝方によって落城し、廃城となる。現在、遺構は消滅している。

<アクセス>
JR新潟駅 徒歩40分

+ 続きを読む

響ちゃん

詰城方は止山ぽい (2021/09/25 訪問)

模擬門前が駐車場ぽい
模擬櫓から南側屋根目指して行ったけど、バラ線まで辿り着いたら左足が限界に…
登城諦めたぽい

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

響ちゃん

登城にはそれなりの装備を (2021/09/25 訪問)

梓川ふるさと公園の駐車場(405 864 265 *66)に車を停めたっぽい
小室浄水場の先のゲートから林道を歩き、少し歩くと二股に道が別れるので右側(鉄塔No.82方面)を選び、しばらく歩くとNo.82の登山口が現れるぽい
鉄塔までは杭を目印にすれば比較的楽に鉄塔までは辿り着けるよ
鉄塔から先は目印が殆んど無いので地図を頼りに行くしか無いっぽい
おサルさんいっぱい居るから気を付けながら登るっぽいよ
南側の屋根から主郭を目指して行ったけど、構造は落葉や薮、倒木等で確認しずらい…
山城で一番気になるのがお水問題
此処には殿様水って水溜場が有るみたいですけど、やはり薮が邪魔して確認出来なかったぽい…
帰りは北側屋根の構造を見ながらNo.81の鉄塔目指して下山予定
くまーんの領域なのか、道中痕跡を発見
No.81鉄塔に到着し、杭を目印に下山を始めたが何故かNo.80の鉄塔が現れた…
また杭を目印下山すると、北黒沢の方に出てしまったぽい
信玄さんが中塔城を攻め落とす際、戦勝祈願をしたとされる黒沢不動尊の近くに下山したので、不動尊を見学し、もしかして武田勢は私が下山したルートで攻め溢れいたのかな?と思ったぽい

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い☆稲妻

水戸城 (2021/09/23 訪問)

大手門と二ノ丸隅櫓が再建されました。
隅櫓は緊急事態宣言にて閉鎖中。
堀の下(道路)から見上げましょう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

松平親氏の顔が描いてある饅頭の箱 (2021/09/23 訪問)

 松平城、大給城から国道301号を西へ走り、松平トンネルに入ることなく九久平方面に向かうと左手に松平まんじゅうの看板が見えてきます。店に入り松平まんじゅうを購入しました。自家製の餡に黒蜜を練り込んだ皮の饅頭で素朴な味がしました。少し大きめな饅頭ですが1個130円というリーゾナブルな価格です。箱に武将らしき人物が描かれていました。徳川家康だと思っていましたが、九代前の松平親氏ということです。豊田市近郊では有名な饅頭ということです。旅の土産の参考になればと投稿してみました。

 九月いっぱいは引きこもり生活をするつもりが諸事情により愛知県へ行くことになり、往復の道でいままで後回しにしてきた三河の城跡へ行って来ました。ほぼ日常が戻ってきている感じの人出でした。

+ 続きを読む

赤い☆稲妻

川越城 (2021/09/12 訪問)

長男の高速道路訓練にて川越に。
訪問日には御殿の前で何かの掘削工事中。
以前と駐車場の出入口も変わりました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い☆稲妻

会津若松城 (2021/08/07 訪問)

長男の高速道路訓練にて会津若松訪問。
久しぶりに鶴ヶ城も見学しました。
東北随一の名城だと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

形原松平氏の城 (2021/09/25 訪問)

 形原松平氏の城です。名鉄蒲郡線「西浦駅」から徒歩15分くらいのところにある古城稲荷社が城址です。主郭跡に石碑と案内板があります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

深溝松平氏の城 (2021/09/25 訪問)

 深溝松平氏の居城です。東海道線「三ヶ根駅」から徒歩10分弱の場所に城址碑と案内板があります。

+ 続きを読む

岩崎城址公園 (2021/09/25 訪問)

 小牧長久手の戦いに登場する城です。模擬天守が建てられ岩崎城址公園として整備されています。櫓台や堀などが一部残っていています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

天神社より (2021/09/25 訪問)

豊田市駅より「とよたおいでんバス」に乗り「加茂橋下」で降りると、目の前が登城口である天神社です。徒歩15分くらい階段となっている坂を上ると城です。曲輪、堀切など表示してあります。堀切は竪堀へ続いていると思われますが浅くなっています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

寺部城址の森公園 (2021/09/23 訪問)

 公園となっていて城址碑と案内板がありました。土塁の一部などを見ることができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

七州城 (2021/09/23 訪問)

 名鉄「豊田市駅」から徒歩15分くらいで来ることができます。若い頃、豊田市へは仕事で来ていましたが、来たいと思いながらも来ることができなかった城址です。別名を七州城と呼ばれていて、近江、伊勢、尾張、美濃、三河、遠江、信濃の七か国が見える地に築かれた事に由来すると言われています。近くに挙母藩米蔵門という移築された門があります。明治4年11月挙母藩城郭撤去のため公売となり建物が民間に売却されたと書いてありました。また御殿の大松という旅人の目印にもなったという挙母城御殿坂の松(2代目)もありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

浄願寺 (2021/09/23 訪問)

 浄願寺の山門前に城址碑と案内板があり、境内に登り口があります。模擬櫓があり見晴らしはよいです。主郭は梅林となっていて次回行くときは梅の時期に行きたいものです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

松平親氏 (2021/09/23 訪問)

 松平氏館近くにあり、徒歩15分くらいのところにあります。主郭の他、曲輪2、曲輪3、曲輪4、櫓台、井戸などを見ることができます。主郭の背後の横堀は浅くはなっていますが、見所のひとつだと思います。概ね整備されていて歩きやすい城址です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

松平東照宮 (2021/09/23 訪問)

松平東照宮となっています。石垣と水堀をみることができます。 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

菅沼氏の城 (2021/09/23 訪問)

菅沼氏の城で、御殿、大手門、物見櫓などが建てられ曲輪を囲む柵が戦国の雰囲気を醸し出しています。ただ御殿は戦国の雰囲気は感じることができませんでした。整備されていて歩きやすい城址です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

水郡線 (2021/09/05 訪問)

上から撮ったら下からも撮りたくなりました。

【お城川柳128】
堀の中電車の窓にへばりつき

ワンマンなので運転士さんのいない方から。
一瞬でした。

+ 続きを読む

ページ677