守山城からの転戦です。飯久保八幡宮入口(36.805140、136.954456)に路駐しました。
築城年代は定かではないようですが、狩野氏によって築かれたと云われています。
狩野氏については詳らかではないようですが、永禄年間(1558年〜1570年)には飯久保城に在城しており、神保長職に従っていたようです。
その後、越中を支配した上杉謙信、佐々成政に従いました。
1585年(天正13年)佐々成政が羽柴秀吉に降ると狩野氏もまた飯久保城を明け渡して退去したと考えられています。
路駐場所が狭く民家前だったので登城せず、飯久保八幡宮に参拝して引き返しました。
攻城時間は10分くらいでした。次の攻城先=惣領砦に向かいます。
+ 続きを読む