みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

肉球

石垣修復工事完了してました (2021/10/29 訪問)

出張で白河泊。9時出発ということで6時にホテルを出て二の丸駐車場へ。
本丸は9時半開門なので残念ながら今回は外側だけ一回りしてきました。
震災後何度か痛々しい崩れた姿を見ましたが
清水門付近から見える本丸石垣は綺麗に修復されてましたが
北側の帯曲輪はまだ工事中のようで立ち入り禁止です。
またお城の東側住宅街に移築されていた太鼓櫓も令和4年度まで解体修復中でした。


+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

肉球

お屋敷公園 (2021/10/16 訪問)

なだらかな傾斜地に土塁で囲まれた典型的な中世武家屋敷跡でけっこう広いです。
南側に大手門、北側に搦手門その前には堀の役目だったのか小さな川。 
どちらの門跡に石積みがあります。
一番低くなっている西曲輪の隅には厩跡
少し高くなった東曲輪には皇太神社があります。
駐車場もありゆっくり見学できますが
この地域の方はいまだに戦闘体制なのか自動車で爆走してきます。
道路からの見学は注意が必要です!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

やなぎぶそん

震災後初訪問 (2021/10/30 訪問)

震災後に初めて訪れましたが、復旧が進んでいるとはいえ石垣が崩れている箇所もまだまだ多くあり、悲しい気持ちになりました。天守は最近公開されましたが、お城全体の復旧は数十年はかかりそうです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

桜に浮かれて城廻り駿府城編 (2012/04/05 訪問)

 平成24年4月上旬天気も良く静岡県の城で桜で賑わってる城廻りを駿府城を始めにと出掛け桜と城に大満足。
 当日駿府城では坤櫓台が石垣修復され復元坤櫓の起工式、県庁の高層ビル展望室で眺めて居ました、展望室からの眺めも素晴らしいものです。
 
 車は何時も利用してる北御門近くの市民文化会館地下の有料駐車場。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

肉球

矢沢陣屋・長野県上田市 (2021/10/16 訪問)

江戸時代初期に上田藩主仙石忠政の三男政勝2000石を分知され築いた陣屋跡です。
仙石氏により幕末まで治め代官は田中氏。石垣や蔵が残っています。
おそらく今も子孫の方が住われているようです。
蔵の立っている手前に駐車場があります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

やなぎぶそん

御城印を求めて (2021/05/08 訪問)

御城印を求めて再アタック。最近になってお城カードが出たみたいで、また行きます。

+ 続きを読む

BUGTI

観音寺城の戦いで落城した城 (2021/10/30 訪問)

登城路は整備されていて登りやすい。遺構はあまり残っていないが、主郭西側の斜面にわずかに石垣が残っている。石垣の周りだけきれいに藪が刈ってあり、非常にありがたい。石垣の下の西の細い尾根を進むと、小さな見張り所のような場所があり、西側の眺望も開けている。織田氏に攻められた六角氏はこの城から退却しているが、確かにこの小さな城では織田の大軍と対峙するのは難しいと思える。

+ 続きを読む

ばばよ

そこそこタフな山城 (2021/10/31 訪問)

これから登城される方へ(特に車の場合)
1.自分の車ではナビで鮫ヶ尾城では出ず。
後からわかりましたが、斐太神社(ひだじんじゃ)なら出ました。ナビの会社に因るでしょうが。
2.近くまで来たら大きめの道なら看板があるのでご心配なく。
3.駐車場まできたら、駐車場の奥の山道を登っていくと「斐太の里歴史交流館」に着けます。
4.歴史交流館のレディーはこのご時世のためお茶や漬物は出せないようですが、大変親切にルート案内してくださいます。
5.歴史交流館には山登り用のストックあります。
6.熊、イノシシ注意の看板あり、本丸のあずま屋には蜂の巣もあるようです。蚊や草の生い茂り具合を考えるとやはり晩秋や初春がよさそうです。この日は草木、虫、動物に悩まされることはほとんどありませんでした(カメムシ多いくらい)。
7.道のりは軽い登山。それなりにタフな道のりです。八王子城の7割くらいな感じでしょうか。ロープ握った方がいいところや、滑りやすそうなところもあるのでご注意を。
8.だいたい他の皆さんと感想は同じですが、ともあれ本丸からの眺めは最高です!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しろこびとくん

復興イベントを拝見しながら

ただいまYouTubeでオンライン配信されている首里城プロジェクションマッピングを拝見しながら投稿。
配信とっても素晴らしい!!
今日はせめてこの本で首里城に想いを寄せます。

+ 続きを読む

赤い城

別名は祇園城 (2021/10/17 訪問)

小山駅から徒歩で10分ですがこの日は御城から歩き1時間以上。
城山公園として整備されています。
本丸は現在工事中。
本丸の先にかかる祇園橋の下が堀切で思川に続いています。
その先は塚田曲輪でその北側にも堀切があります。さらに北側、本祇園曲輪の周りには空堀が囲んでいます。
駐車場はここのすぐそばにあります。
この辺りが見どころでしょうか。
太田政光が小山氏を名乗り築城。
小山氏は北条氏に付いたが小田原平定後に滅亡してしまいました。
その後本多正純が入りました。
小山と言えば小山評定。
現在の市役所付近がその地となります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城好きのメガネ

「明智長山城」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★★★★★
明智長山城は美濃の守護であった土岐(明智)頼兼が築城したとされる。土岐明智氏の出自の地であり、明智光秀をゆかりの地との伝承を持つ。1556年、稲葉山城主・斎藤義龍の攻撃を受け、明智城代・明智光安(光秀の叔父)は溝尾庄左衛門、三宅弐部之助、藤田藤次郎、肥田玄蕃らと共に籠城した。しかし、義龍軍の猛攻には耐えきれず、明智光安は弟光久と自刃した。 落城後、廃城となる。現在、曲輪・土塁等が遺されている。

<アクセス>
名鉄広見線 明智駅 徒歩25分

+ 続きを読む

カズサン

根来衆城郭寺院大塔と桜が見事でした (2012/04/08 訪問)

 平成24年4月上旬桜の和歌山城を十分に堪能し、城郭の扱いに成ってる根来寺を目指しました、車は大門の近くの駐車場を利用。

 大門駐車場から道なりに蓮華院石垣造りで小城郭を彷彿、また桜が満開で寺院を覆ってる、広い通りを渡って本坊を目指し写真等で根来寺のシンボルに成ってる大塔を先に目指し参拝、秀吉との戦いで受けた銃弾跡、流石国宝大きくて立派です、桜も満開で寺院参拝、桜鑑賞素晴らしい時間でした。
 
 南側の根来川に流れる尾根谷筋の川が堀の役目、尾根筋に上昇してる平段丘陵が曲輪の様相でもあり自然地形を活用した城郭施設の様相を呈して居たのでしょう。
 根来衆と言えば雑賀衆と同じく鉄砲導入がいち早く、強大な武力集団を形成していた僧兵集団、宗教教団も空海高野山からの流れで歴史も古い教団です、信長の時代は石山本願寺攻めに味方したが秀吉の時代、小牧長久手の戦いに家康、信雄側として戦い岸和田城、泉州を侵攻し敵対した、秀吉の雑賀、根来攻めで敗退、大塔他数棟は焼討を免れたが他は焼失し根来の一大勢力は消滅。
 江戸期に紀州徳川家の庇護を受け再建される。

 帰路は一部開通してる京奈和道を通り未開通は国道24号線経由し名阪国道25号線あとは高速道で家路へ。二日間桜満喫の城廻りでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城好きのメガネ

「生駒氏館」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
生駒屋敷は、生駒家宗の娘、吉乃が織田信長の側室となり、織田信忠・織田信雄を出産する。城は、小牧・長久手の戦いの際には戦いの最前線となり改修された。一国一城令により廃城となる。現在、遺構は消滅している。生駒氏の菩提寺である久昌寺も散策することをオススメする。

<アクセス>
名鉄犬山線 布袋駅 徒歩25分

+ 続きを読む

じゅんじん

海が見える (2021/10/03 訪問)

眺めがよいと気持ちいい!天守台石垣が見れます。北側は深い堀。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

(有)ヨシノリ

文化財ウィーク (2021/10/31 訪問)

東京都の文化財ウィークで、普段柵に囲まれている主郭の中に入れるとの事で訪問
主郭は土塁と空堀、三宝寺池に周りを囲んでおり、練馬区が普段は柵で囲っている為、空堀、土塁の状態はとても良い。
文化財ウィーク2021は10/30から11/7までの9日間
と短く逃すと来週になるので注意

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城好きのメガネ

「井上城」 (2019/04/06 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
井上城は有馬主殿正が館を構えたとされる。現在、遺構は消滅している。

<アクセス>
名鉄犬山線 石仏駅 徒歩15分

+ 続きを読む

城好きのメガネ

「岩倉城」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
岩倉城は織田宗家である岩倉織田氏の居城とされる。岩倉織田氏は織田信長と弟・信行との争いの際に信行側についたため信長に滅ぼされた。岩倉氏最後の当主・織田信安は1558年に、信長に岩倉城を攻められ、浮野の戦いで敗走、子の信賢らに追放される。その後、美濃の斎藤義龍を頼って信長に抗った。現在、遺構は消滅している。

<アクセス>
名鉄犬山線 岩倉駅 徒歩15分

+ 続きを読む

城好きのメガネ

「九之坪城」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
九之坪城の築城時期は不明だが梁田広正が城主を務めたとされる。梁田広正は桶狭間の合戦の際に信長の奇襲作戦を唯一支持したとされる。1570年に浅井長政の謀反に対し退路を確保した。廃城時期は不明。現在、遺構は消滅している。

<アクセス>
名鉄犬山線 西春駅 徒歩15分

+ 続きを読む

kucucu

けっこうな傾斜でした (2021/10/30 訪問)

総合福祉センターパトリアおがわさんに車を停めさせていただき、お声がけ兼ねて地図をいただいて登城です。
あまりに登りがキツくて、本郭までの記憶がないwww
途中に郭があったと思うんですけどね??

なにしろ、大好きな石垣があったことも下山途中で気づく体たらくでしたからねσ(^◇^;)

+ 続きを読む

宗春

笠間城 (2021/10/30 訪問)

前回訪問時は続百名城スタンプのみでしたが、御城印ができた事と、菊まつり記念の御城印が有るとの事でしたので、天守跡まで登ってきました。明後日ぐらいには筋肉痛になることでしょう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ659