みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

koyuki

【城と生き物】 (2022/05/03 訪問)

北からのぞむ天守と、お堀に一羽だけいるコブハクチョウ

+ 続きを読む

刑部

勝海舟・坂本龍馬がきた城 (2022/05/02 訪問)

道路で本丸と二の丸が分断されてます。
井戸跡もありました。

+ 続きを読む

刑部

【城と生き物】 (2022/05/02 訪問)

カルガモ夫婦のひなたぼっこ!

+ 続きを読む

小城小次郎

一柳三兄弟の次男坊 (2022/01/08 訪問)

もともと伊予河野氏一族とされ自身は尾張生まれの一柳直盛は大名として伊予に返り咲こうとした矢先に斃れ、三人の息子がそれぞれ伊予で独立大名となった。次男の家系が領地を縮小して移転してきたのが小野藩ということだ。

+ 続きを読む

刑部

眺望の良い城址 (2022/04/30 訪問)

何処を見回しても景色がいい場所にあるのでびっくりしました。街並みは長崎みたいな感じで観光してる気分にさせてくれます!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

higekam

赤松氏の石垣が見たくて (2022/05/08 訪問)

皆さんの投稿に触発されて登城。
城びと城郭情報のマップに記載のある善防公民館の前にある大手門登山口を選択しましたが、結果的に皆さんが投稿されていた石垣に一番良いアクセスでした。
案内板の縄張図で、右下に連なる曲輪群の中央やや下あたりの左側です。この曲輪群の左右を丹念に見ると自然石、石積、そして写真の見事な石垣にめぐりあえました。

+ 続きを読む

零汰

【城と看板】 (2019/11/09 訪問)

見えん

+ 続きを読む

いんげん丸虫

椿館 山形県飯豊町 (2022/05/02 訪問)

台地を利用した詳細不明の丘城です。
80mx80mの平地の西に土塁と空堀があります。
特徴的なのは東にある畝堀です。山中城で有名な
北条流の畝堀が2m四方で5つ位並んでいます。
目視では確認できましたが写真では厳しいかな。

+ 続きを読む

宗春

遠江攻略戦②二俣城 (2022/05/02 訪問)

二俣城と鳥羽山城で「天竜杉」の御城印を頂けると言う事だったので、まとめて攻略して来ました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

宗春

遠江攻略戦①鳥羽山城 (2022/05/02 訪問)

二俣城と鳥羽山城で「天竜杉」の御城印を頂けると言う事だったので、まとめて攻略して来ました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

kentaka

障子ケ岳城跡 (2022/05/05 訪問)

障子ケ岳山頂
427m
眺めの良い山頂にある城跡
ドローンで山頂撮影

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

【城と標柱】 (2009/06/13 訪問)

 「夏草や 上物共が 夢の跡」おそまつです。
 
 6月登城夏草茂る中、標柱が金箔で輝く三階天守の跡は、ここですよと教えて呉れる様を芭蕉の句「夏草や 兵どもが 夢の跡」を借用して、更に在りし日の三階天守を想像してみる。

+ 続きを読む

彩の国武蔵野守

秋の朝が❗️ (2021/10/16 訪問)

「天空の山城」竹田城。
雲海に包まれた幻想的な景色が有名ですが、それを体験するなら秋の朝方。なかなか難しい時間帯です。
雲はなくとも、これだけの山の上にこれだけの石垣が築かれていることに驚きますし、登り応え・見応え十分でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

【城と標柱】 (2009/06/11 訪問)

 時期は6月、登城坂横スミの「史跡岡城址」石柱が葉桜に覆われて、ひっそりと佇んでる。静かに登城者を待って居る姿に感じて。

+ 続きを読む

彩の国武蔵野守

夢のまた夢 (2021/07/18 訪問)

有名過ぎてコメントの必要ないですよね・・・

ただひとつだけ、
どうして御城印がないの❓🥲

+ 続きを読む

彩の国武蔵野守

シャチホコが補修中でした😭 (2021/07/18 訪問)

運悪く工事中で場内には入れず、金のシャチホコも取り外されて地上にありました。
それでも、規模の大きさは迫力があり見応え十分でした。

+ 続きを読む

彩の国武蔵野守

出世城 (2021/07/18 訪問)

若き日の家康の居城。
戦上手の家康が、生涯一度だけ負けたのが三方ヶ原の戦い。
武田信玄に大敗し、命辛々逃げ戻ったのが浜松城。
その時の自分の姿を描かせて自らの戒めとしたのは有名な逸話。
その後は、徳川譜代の大名が城主となり、次々と幕府の要職に就いていったことから「出世城」と言われたのだそうです。

+ 続きを読む

彩の国武蔵野守

鯉城 (2021/06/21 訪問)

名古屋城、岡山城と日本三大平城とされています。
毛利輝元が築城し福島正則が増築し、そして浅野家の居城となった広島城。
鯉城と呼ばれる、広島「カープ」の由来でもあります。

+ 続きを読む

彩の国武蔵野守

国宝・彦根城 (2020/11/23 訪問)

彦根駅から北へ10分程、国宝彦根城。
気品ある外観も絶景ですが、三層構造の最上階・天守閣まで登ると琵琶湖が一望できて、これまた絶景でした!
彦根城の庭園の玄宮園・楽々園も見どころ満載です。













+ 続きを読む

彩の国武蔵野守

二の丸御殿も残っています (2020/11/23 訪問)

新幹線からま見えている掛川城。掛川駅から徒歩10分くらいなので、交通の便が良いです。
白い城壁が美しい。
二の丸御殿も残っていてこちらも必見です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ519