津軽氏発祥の地とされています。場内には光信公の御廟館があります。光信公の遺言により、甲冑を身につけて立ち姿のまま埋葬されたとか…。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2017/12/29 00:17
2017/12/28 23:44
2017/12/28 22:51
模擬天守 (2016/03/12 訪問)
模擬天守の典型で、犬山城などを参考に建てられたそうです。
琵琶湖を臨む展望は最高です。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/28 20:38
2017/12/28 20:35
2017/12/28 19:44
現存十二天守制覇 (2017/12/28 訪問)
今日やっと現存十二天守制覇しました。
様々な積みかたの石垣が最高でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2017/12/28 19:09
勝竜寺城 (2014/04/30 訪問)
ガラシャが有名。
市民憩いの公園って印象。
櫓の中は資料館になっていて、無料で入れる。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/28 19:05
2017/12/28 19:00
伏見城 (2014/04/30 訪問)
遊園地の名残天守だが、実はけっこう好きでなかなか綺麗。
門にある家紋が大きくて笑える。
伏見の町名に大名たちの名が付いているので、電柱見ながら歩くと面白い。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/28 18:56
多聞城 (2014/04/29 訪問)
学校なので入れず。階段横に石碑あり。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/28 18:43
2017年の誕生日プレゼント (2017/05/05 訪問)
行きたくて行きたくて、誕生日にお願いして連れていってもらいました。思ったよりも観光客が多くて賑わっていたのには少し驚きました。
この地域の名物は「具雑煮」。お店によっては男性でもおなかいっぱいになるほどボリュームがあります。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/28 18:41
小泉城 (2014/04/28 訪問)
水堀が残る。
櫓も建っているが、まわりが民家なので、気を使う。
駐車場などはなく、場所もわかりにくい。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/28 18:37
信貴山城 (2014/04/28 訪問)
松永久秀で有名な信貴山城。
朝護孫子寺を進み、ひたすら登る。途中から土砂降りになったが、階段は登りやすかったのでそのまま進む。
とにかく静かな山。2人ほどお遍路さんとすれ違いながら、心臓バクバクしながらなんとか登り切る。
上にある石碑は大きめ。
そこから少しだけ登ったところから景色を楽しむも、とにかく雨がすごくて、結局松永屋敷の方には行けず。
残念、、なのでいつかまたリベンジ。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2017/12/28 18:28
いい山城 (2014/01/12 訪問)
思ってたより見応えあった。
道路が並走しているが、山道には大堀切が残っていた。
模擬天守は天守台の隣に建っている。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2017/12/28 18:24
大多喜城 (2014/01/12 訪問)
大河ドラマ誘致していた。
本多忠勝が入城した城。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/28 18:21
佐倉城 (2014/01/12 訪問)
広かった。
侍の落書きも残っていた。
スタンプは駐車場の小屋に。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2017/12/28 18:12
亥鼻城 (2014/01/12 訪問)
模擬天守の博物館はけっこう見所あり。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2017/12/28 18:07
本丸御殿 (2014/01/11 訪問)
小江戸の風情ある城下町とセットで。
スタンプは御殿入り口で。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。