しんちゃんさん、坂本城についてのコメントと写真、ありがとうございます。いやまさか埋め戻しだなんて… 悲しくてたまりません。明智光秀の石垣を是非とも生で見たかったです… マジで残念😭
ということで、淀古城に行ってきました。淀城から約10分ほどの住宅街の中にあります。遺構はありません!
じゃあなぜいきたかったのかというと、実はこの城山崎の戦いの際に明智光秀が築城した城だからです。明智光秀を物語るものはありませんでした。あるのは神社と標柱だけ。
まあでも歴史的に考えるとこの淀古城が明智光秀の重要拠点になっていたというのはよくわかりました。
また鳥羽伏見の戦い(戊辰戦争)も明治時代初期は当時勃発していたところでもあり、多くの人が亡くなられた様です。
大阪と京都を結ぶ重要な場所であったことも推測されます。
評価★☆☆☆☆
+ 続きを読む