宮森城から二本松ICから東北道に入り矢吹ICで下り国道4号で白河市内へ。(本当は白河中央ICが近いはずなので、レンタカーのカーナビ設定がスマートICを使わない設定になっていたと思われる。)
国道294号、県道11号を経由し、県道232号に入り、川を渡った先の交差点を左折すると白川城址の案内板があり、未舗装の道を登って行くと、主郭下までたどり着けます。
城址は県の史跡ということもあり、良く整備されていて、堀切や郭の遺構が確認できます。
案内板に記載されている縄張り図を見ると、かなり広範囲な城域だった様ですが、古い形式の山城ですので、整備されていない場所にどの程度の遺構が残っているかは不明ですが、時間があれば城址散策が楽しめそうです。
+ 続きを読む











