まついだじょう

松井田城

群馬県安中市

別名 : 小屋城、霞ヶ城、堅田城、諏訪城
旧国名 : 上野

投稿する
本丸と櫓跡
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

T-Shionoya

期待を超える松井田城 (2024/04/20 訪問)

4月後半は群馬県安中市の松井田城へ。

東山道が碓氷峠を経て信濃国へ向かう上野国の出入口。碓氷川と九十九川に挟まれた比高約130mの山の尾根に築かれた城。

1487~1566年は安中氏の城で、現在の安中郭が主要部であった模様。
武田、織田(滝川一益)支配の時代を挟み、1582年からは小田原北条氏家臣の大道寺政繁が入城。政繁により増改築されますが、秀吉の小田原征伐で落城し廃城となりました。

現在は大道寺時代の広大な土の遺構に、保存会により案内板やガイドロープが設置された城跡。

訪問時はバイパス登城口から入城し、見学ルートを反時計回りで1周。
大きなクランク状のS字状空堀を確認後、大手道へ行けば要塞感を強く発する3つの堀切。
そして最大の特徴は連続竪堀と連続空堀。いずれも手前は凹凸が不鮮明だが、奥は明確でコンディション良好。

滞在時間は約2時間強。
カメラのバッテリー残量が少なく、途中から急いだものの本丸でバッテリー切れ。
そんなトラブルがありながらも、期待を遥かに超えた私の城郭巡りの182城目でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

チェブ

熊とヒルとスズメバチ。 (2023/10/30 訪問)

城びとの皆さんが絶賛する「松井田城」。
ちょっと入口まで行って来ました。
本日、脱線します。

素晴らしいのは承知しているけど、装備不十分なので、別日と考えてました。

高速道を降り「後閑城」に向かっていると、「松井田城」の案内板を数回 見ました。幟もはためいていて「松井田城」に誘われます。
と、言うことで ちょっと「松井田城」に寄り道しました。
駐車場もあり、小さな小屋に案内があります。杖も用意してくれてました。
が、アルミ缶がぶら下がっていて『熊と出くわす前に叩いて下さい』との事。よーく見ると結構な数がぶら下がってます。80mほど侵入しただけで土塁や堀が確認できました。
熊が怖くて、引き上げました。小屋には、熊の他にヒルやスズメバチへの注意が書いてありました。
もう、駄目です。

本来の目的城に向かう途中、何やらの説明板が見えます。
路駐し、見に行くと万葉集でした。少し行くと、もう1枚。
以前、城びとの企画で100名城のカルタの詠みを、五・七・五で考えました。どなたの句が選らばれたか楽しみですね。
次回、続100名城カルタでは、万葉集風に五・七・五・七・七とすれば、お城への思いがもっと入れられます。
またもや、石碑だと路駐。今度は明治時代の詩人、磯貝 雲峰さんの碑です。
ほー、詩かー。
【城×短歌】
スズメバチ~、熊に怯えて、逃げ出せば~、再戦 誓う、松井田の城~。
駄目だこりゃ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

遺構の保存も整備も良く行き届いている。 (2023/05/02 訪問)

松井田城は南に中山道、北に東山道と碓氷峠が通っており、交通の要衝、
碓氷峠を押える城でもありました。北の九十九川と南の碓氷川に挟まれた東西に延びる
丘陵上に築かれています。城域は広いですが、国道18号から左に逸れる脇道から
城址近くの駐車場まで車で行くことが出来、非常に便利です。駐
車場から南方向へ、いくつかの堀切を渡って進んでいくと本丸周辺にたどり着きます。
本丸以外にも見所は多い城で、北側に三方に伸びた尾根の、真ん中の尾根を行くと
右手に畝状竪堀を備えた郭があります。見所1です。
本丸は城域の中心部にありますが、西側に二の丸、さらにその先に
畝状空堀群があります。見所2です。ほかにも見所はいろいろあって
本丸の東にはS字状にうねったS状空堀があるようですが、確認は出来ていません。
城内いたるところに案内板が立ち、よほど道に迷うことは無いと思います。
非常に回りやすく、遺構も満足できる優等生の山城です。
かつて戦国期に武田信玄が松井田城・安中城を攻めた時、安中忠政は松井田城に籠り、
嫡子忠成は安中城に入りましたが、忠成は信玄に降り、忠政は奮闘するも、力尽きて
信玄に降り、成敗されたと「甲陽軍鑑」に有ります。ただ、この場合の成敗というのは
出家・隠居を指しているらしく、忠政はこの時はまだ存命だったようです。
武田信玄、上杉謙信、織田信長の死去したあとは、城は北条氏の物となり、城代が入りますが、
豊臣秀吉の小田原攻めの際に、前田利家、真田昌幸らに攻められ、城代の大道寺駿河守政繁は
降伏し開場しますが、江戸高輪で自決させられたと言います。



+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

連続竪堀、連続空堀など見どころ満載 (2022/12/10 訪問)

ここは行った方が良い城です。
松井田バイパスから案内板に沿って進むと大手道の登城口の駐車場に着きます。
登城口に小屋があり、パンフレット、杖、動物(熊)避けの缶の蓋が置いてあります。
杖はあまり必要無いですかね。
登城口から進むとすぐに土塁や空堀で期待値大です。
どんつきの分岐を右に行き、まずは連続竪堀を目指しました。
大手道を進み堀切をさらに進むと連続竪堀がありました。
6条あります。
写真も上げますが肉眼でないと迫力は伝わらないかな。
引き返し本丸へ。
本丸から二の丸を超えて連続空堀へ。
ここも見どころ、かなりの防御力になると思います。
さらに本丸へ引き返し安中郭方面へ。
安中氏の時代のもので武田氏に攻められた部分です。
こちらにも堀切や空堀が見られます。
さらにS字状空堀(ここは立入禁止)、水の手を経て登城口に戻りました。
この日は駆け足での攻城でしたが時間をかけてじっくり見たい城でした。
地元の方の整備にも感謝です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
天守構造 不明
築城主 安中忠政
築城年 永禄元年(1558)
主な城主 安中氏、大道寺氏
廃城年 不明
遺構 曲輪、土塁、堀切、虎口
指定文化財 市史跡(松井田城安中郭跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 群馬県安中市松井田町新堀
問い合わせ先 安中市学習の森ふるさと学習館
問い合わせ先電話番号 027-382-7622