主郭とその周りが残るコンパクトな城跡です。
いい感じの堀と曲輪が残る。
目と鼻の先に山上城があります。併せて行ってみては…
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2022/08/06 15:46
2022/07/19 22:35
空堀が廻る (2022/06/26 訪問)
上毛電鉄の膳駅から徒歩で10分位。
県道3号線沿いに案内板があり、少し入ったところにあります。
駐車場はありませんが登城口に少しスペースがありました。
すぐに本丸で石碑と説明板が立っています。
奥に行くと二の丸があり、本丸との間には空堀があります。
北曲輪の周りも空堀が廻りますがこの時季は藪。
歩こうと思えば行けそうなのですがやめときました。
冬季なら見事な堀が拝めるはずです。
元々は膳氏の居城ですが武田氏による素肌攻めがあった城です。
コンパクトながらもなかなか良い城。
空堀にも横矢がかかる部分もあり、見応え十分な城でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
19人が「いいね」しています。
2022/05/30 22:21
2022/01/02 12:09
分類・構造 | 平山城 |
---|---|
天守構造 | 不明 |
築城主 | 善氏 |
築城年 | 15世紀中期 |
主な城主 | 善氏 |
廃城年 | 不明 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、土橋 |
指定文化財 | 県史跡(膳城跡) |
再建造物 | 石碑、説明板 |
住所 | 群馬県前橋市粕川町膳83-2他 |
問い合わせ先 | 前橋市文化財保護課 |
問い合わせ先電話番号 | 027-231-9531 |