みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

スネエモン

初夏の掛川城 (2018/06/09 訪問)

小さいお城ですが、階段を登って見上げる姿は立派でした。

+ 続きを読む

todo94

模擬天守 (2012/10/09 訪問)

勝山市民会館に勝山城の城址碑はある。天守台は市民会館建設の際に削平されてしまったという。天守建築としては最大高を誇り、天守台に九匹の龍を躍らせてしまっている悪名高き勝山城は勿論模擬天守で本来の城とは全く関係ない場所に建つ。とりあえず外観の写真だけは撮影しておいた。

+ 続きを読む

todo94

重要伝統的建造物群保存地区 (2012/10/08 訪問)

予備知識を持たずに地図だけ見て訪れたのだが、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている熊川宿が広がっていて吃驚した。白石神社から登城して櫓台のある主郭までさほどつらい攻城ではない。主郭の後背の堀切はよく分かったが、登城路途中にあるという3本の竪堀は分からなかった。攻城の後は暫く熊川宿の街並を楽しむ。切り妻の妻側を街道に向けている家が目立つのがここの特徴なのだそうだ。鯖街道を通って運ばれた鯖が京の鯖寿司や長浜の鯖そうめんなどの名物につながっている。

+ 続きを読む

dougen

2014.1114登城 (2014/11/14 訪問)

近江八幡駅からバスに乗って八幡山ロープウェイ乗り場へ。
山上のロープウェイ乗り場が三の丸跡で降りると目の前に石垣が現れます。
八幡山城は豊臣秀次の居城だけあって、山頂にも関わらず総石垣です。
かなりの高さの野面積で、かなりの迫力があり、堪能できます。
また、山麓の八幡公園には居館跡があり、雛壇状の郭と石垣があり、山上の遺構と山麓の居館跡を合わせて散策することをオススメします。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

仮想天守台 (2018/06/03 訪問)

聖蹟桜ヶ丘駅から「いろは坂」を上ったところに「天守台」と書かれた城址碑があります。
城址だったと推測されているけれど、ここに天守台や天守があったわけではなく、後世の人が「ここに天守があったらきっと強い城に違いない」と考えてこの場所を「天守台」と呼んだのが始まりだそうです。
「僅かに残る遺構」として土塁らしき盛り土や削平地がありますが、これももしかしたら誰かが「ここに土塁があったら…」と考えたのかもしれないとちょっとだけ訝ってしまいました。
この一帯はジブリの映画「耳をすませば」の舞台になった場所なのだそうです。「天守台」が映画に登場したかどうかはわかりませんが…。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

つかっち

暑かった (2018/06/07 訪問)

2018.6.7

初めての皇居観覧

外国人グループよりも、日本人グループの方が人数多めだった

城スタンプは、和田倉休憩所でGET

次は東御苑に行ってみたい

+ 続きを読む

todo94

県史跡 (2009/10/18 訪問)

京極高次が後瀬山城から移った小浜城。こちらは2度目の訪城。住宅が天守台の際まで迫っていて遠くから石垣を眺めることができないのが残念な所であるが、小さい城内を歩き回って石垣をそれなりに楽しんでみた。

+ 続きを読む

todo94

国史跡 (2009/10/18 訪問)

2007年5月に登城口を確認しておかず攻めることができなかった国史跡の後瀬山城。若狭守護・武田氏の居城である。前日、一乗谷城で苦労していたので、10分少々での登城は非常に楽に感じる。石垣の遺構もあるが眺望は今ひとつ。

+ 続きを読む

オダリン

発掘で石垣を発見 (2015/05/24 訪問)

今後の発掘調査に期待が高まっている。模擬天守から名古屋空港や名古屋の市街が望める。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

大きな岩盤の巨大さに驚き (2007/12/05 訪問)

とにかく石垣が素晴らしい。天守あとから見る木曽川と山々の展望も素晴らしい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

コロスケコロコロ

郡上八幡城! (2011/08/14 訪問)

お城までの街並みに風情あって、天守からの眺めも素晴らしくて良かったです。

+ 続きを読む

退会済み
ユーザー

松本城 (2018/06/02 訪問)

日本100名城。

+ 続きを読む

todo94

山城サミット・続日本100名城 (2009/11/08 訪問)

春日神社参道の下には宇陀松山城の春日門跡の石垣がしっかりと残っている。土の城をイメージしていたので嬉しい不意打ちだ。神社の脇からどんどん山城を攻めていく。頂上が近づくと石段や石垣、そして本丸には石垣の天守台まであってこれまた嬉しい不意打ちだった。郭なども視認しやすく、国史跡の山城としてはまずまずのレベルにある。上赤坂城のように郭の表示や説明板が整備されるともっと評価は上がるはず。

+ 続きを読む

todo94

続日本100名城 (2009/11/08 訪問)

JR郡山駅近くをうろうろしていたら、偶然、外堀緑地北門を発見。復元された外堀をほんの僅かだがチェック。それから、復興された櫓の方へと向かった。最初に訪れたときは追手門から天守台の方へ進んでいって本丸西側の堀をチェックしていなかったのだが、今回は先に裏手に回って内堀の外側から本丸西側の堀を見たのだが、その雄大さに驚いた。さすが、大和大納言・豊臣秀長の居城だけのことはある。今まで、この城を軽く見ていた自分が恥ずかしくなった。この城は奈良県指定史跡だが、国史跡の価値はあると思う。高石垣と堀に感銘を受けた後は、柳澤神社から柳澤文庫を経由して追手門へ。そこから本丸に戻って、天守台の逆さ地蔵もしっかりチェック。大和郡山城をしっかり楽しむことができた。

+ 続きを読む

風祭すぅ

いつか、散策したいです。 (2018/06/03 訪問)

基山町民会館で、スタンプだけいただいてきました。

いつか、その場所を散策したいです。

+ 続きを読む

オダリン

三重県の山奥に (2016/08/19 訪問)

三重県の山奥にこんなに立派な城がある。丸山千枚田も一見の価値あり

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

家康と武田氏の争奪戦の城 (2013/02/21 訪問)

大河内源三郎幽閉の石牢もあった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

再建の天守門を見に行った (2014/12/02 訪問)

浜松城は3回目の訪問。野面積みのゴツゴツした石の間に建っている天守門は雨に打たれていた。

+ 続きを読む

todo94

国史跡 (2009/11/07 訪問)

楠公ゆかりの城の締めは上赤坂城。此処は堀底道が素晴らしい。案内図や城戸の説明板、そろばん橋などの表示もきちんとしていて非常に探索がしやすい城になっている。二の丸、本丸まで隈無く歩いてもさほど苦痛ではなく、遺構の残存度と手軽さは芥川山城に匹敵する物があるが、表示、説明の丁寧さは上赤坂城が遥かに上だ。千早城と上赤坂城がセットで100名城に選定されていれば私も納得できるのだが。

+ 続きを読む

todo94

2度目の日本100名城スタンプラリー (2009/11/07 訪問)

スタンプ設置場所のまつまさの有料駐車場を利用、速攻でスタンプを捺すと、店の方から、裏道について教えていただくことができ、千早城の縄張り図まで頂くことができた。裏道からは簡単に三の丸にアプローチできる。城址碑、二の丸、そして立ち入ることのできない本丸を眺めて四の丸まで下り、そのまま下山した。千早神社の参道が築かれ遺構が台無しになっている千早城が100名城に選定されていることには未だに納得がいかない。

+ 続きを読む

ページ1775