くるりじょう

久留里城

千葉県君津市

別名 : 雨城、霧降城、浦田城
旧国名 : 上総

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

<再>赤い城さんのクイズ… (2022/02/13 訪問)

赤い城さん,ヒントありがとうございます。
房総・上総で行ったことのある,万喜城よりメジャーな城は,忠勝公の居城とくるりんぱの二択。
忠勝公の居城は整備が行き届いているか,開発の手が入っていて,写真のようなワイルド感ナシ。
とすると,くるりんぱ…。
あの時は残雪があり,しかも次第に雨が強くなってきました。弥陀曲輪まで下りたところで,さらに続く尾根道を見つけましたが,ぬかるんだ足元に危険を感じ断念しました。
ということで,久留里城弥陀曲輪より先の尾根道の景色かと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

前ちゃん

館山城から (2022/06/19 訪問)

千葉、房総まで来たのだからと、久留里へ。JRを乗り継ぎ、久留里駅からの徒歩で。道中、湧き水(名水)の給水ポイントが数カ所あり、飽きずに登城することができた。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城とマスク

千葉のお城巡り2 (2021/06/21 訪問)

去年の6月に大多喜城の後に行きました。
マスクはメキシコ製です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

びーこ

おもてなしの心 (2022/06/05 訪問)

梅雨の走りということで残念な天気であったが、雨情にはお似合いね、ということで登城を開始すると、いきなり急で長い坂道が現れた。舗装はされているが、これはかなりキツイ。登り口には杖が準備されていたが、借りて来なかったことを後悔・・

坂を上りきると、二ノ丸跡に建てられた資料館がある。館内には甲冑や刀、上総掘りの模型などが展示されていて、なかなか興味深い。掃除が行き届いた館内の床はピカピカで、とても気持ちが良い。ぜひ立ち寄って頂きたい。

二ノ丸跡から更に登っていくと、再建天守閣が現れる。横には実際の天守台が残されている。建物の入り口にはスリッパではなく、様々なサイズのクロックスが準備されていた。これなら安全に登ることができる。掃除が行き届いた資料館や杖の準備などもそうだが、登城者に対するおもてなしの気持ちが伝わってくる。
安全に最上階まで登ると、外側をぐるっと回って展望することができる。眺めは良いが、通路が狭く手摺しかないので、十分ご注意を。

この時期の千葉といえば、やはりビワでしょう!ということで、今回のグルメはビワを使ったパフェ。上品な甘さが美味しい!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 連郭式山城
天守構造 型式不明[2重2階?/1724年築/破却(廃城令)]、独立式望楼型[2重3階/1979年築/RC造模擬]
築城主 武田信長
築城年 康正2年(1456)
主な改修者 里見義堯、黒田直純
主な城主 真里谷武田氏、里見氏、後北条氏、大須賀氏、土屋氏、黒田氏
廃城年 明治5年(1872)
遺構 曲輪、土塁、堀切、土橋、井戸
再建造物 模擬天守、碑、説明板
住所 千葉県君津市久留里448
問い合わせ先 久留里城資料館
問い合わせ先電話番号 0439-27-3478