みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

todo94

五輪塔 (2014/01/19 訪問)

東林寺境内には東林寺城五輪塔が移されているが、墓地の先の門扉は閉ざされていて自由に城を散策することは出来なさそうだった。五輪塔の奥の方に進むと畑が広がっていたが、ここも城の郭の一つであるようだ。

+ 続きを読む

おもち

お山の杉の林の中 (2018/03/04 訪問)

大河ドラマ 女城主直虎 にて井伊谷三人衆を初めて知り、興味津々で行ってきました。街道筋の道の駅に車を止めてお寺の山門をくぐって本堂の左手の山に登っていきます。大体10分位で着きます。そんな急な坂もなく、散歩にはちょうどいい感じ。手作りの杖も置いてあるので使うと楽です。林の中に柵が現れ本丸へと続きますが、杉の林だよねー!という感じ。昔は下が見渡せたんでしょうけどね。

+ 続きを読む

にのまる

5分で撤収したが…

沢山城のあと行ってみました。
住宅街の小さな公園でした。
でも、歴史や謂れを伝承、また僅かな遺構を発掘調査した人たちがいるから、私のような者でもホイホイと訪れることができるので、ありがたいです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤松円心の城 (2016/02/11 訪問)

 河野原円心駅から歩いて登城しました。最初は平地を歩きましたが、その後、ネットの情報通り岩だらけの道をひたすら登りました。櫛橋丸から二郭、一郭を経て三郭の先の堀切まで確認しました。侍屋敷という所に石積があるとの情報あり、そこへ降りてみました。井戸か池らしいくぼみがあり、その平坦地の下に石積を確認しました。遠くから見るとわかりますが、一郭より櫛橋丸の方が高い位置にあります。赤松円心ゆかりの城で来たかった城の一つです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

石垣がいい感じです。 (2016/02/12 訪問)

 相生駅からバスに乗り、瓜生東のバス停で降りて登城しました。道は整備され歩きやすかった。城址は石がごろごろしていて歩きにくい所もありました。石垣がそれなりに残っています。北曲輪から井戸へ回ってⅢ曲輪まで戻り、大手門の井戸を見るため下へ下ると、そこにも石垣が残っている所がありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

夢前川を天然の堀として (2016/03/20 訪問)

 姫路駅からバスにて登城しました。山登りはそれなりに大変ですが、それはすばらしい城跡により報われます。本丸を見た後、二の丸、三の丸を経て大手門後まで行き、南西郭群を回って楽しい時を過ごしました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

空堀 (2014/01/19 訪問)

かつては土気城並みに竹藪が繁茂していたようだが、郭や空堀の竹藪はきれいに伐採されていてとても見学しやすくなっていた。

+ 続きを読む

Snakepit

登城口がわかりにくい (2018/02/10 訪問)

小さな商店の小さな案内板が目印です

+ 続きを読む

todo94

霞ヶ浦 (2014/01/19 訪問)

きれいに公園として整備されていて空堀、土塁が美しい。日陰には雪が残っていた。主郭に建っている櫓風展望台に登ってみると、霞ヶ浦がきれいに見えた。実際の櫓台は神社のある辺りと推定されている。

+ 続きを読む

todo94

塚原卜伝 (2014/01/19 訪問)

BS時代劇・塚原卜伝を視聴し、そのゆかりの地は是非訪れたいと思っていた。想像以上に立派な空堀と土塁が出迎えてくれた。城址碑のある辺りからは北浦の眺望も楽しめる。鹿島高校が二の丸に当たるというのだから規模の大きな城である。

+ 続きを読む

todo94

オフ会 (2014/01/18 訪問)

老人施設の許可をとって下さったおかげで、二の郭、善勝寺郭、実城と云った城の中枢部分にも攻め込むことが出来、ありがたかった。クラン坂を経て来た道を戻り向かったのは、この日のメイン・井戸沢曲輪。郭自体は竹笹が繁茂していたが、無謀にも急峻な空堀に突入して幾人かの皆さんを巻き添えにしてしまうと云う暴挙に及ぶなどテンションがかなり高まってしまった。まーるい城オフで見た銃座のような郭に通じる箇所も皆さんと堪能でき充実のオフ会となった。最後に土気城主墓所で締め。

+ 続きを読む

オダリン

坂上田村麻呂の奥州征伐の拠点 (2009/09/05 訪問)

北にある雫石川の洪水により10年程で徳丹城に。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

陣屋跡は御幸公園に (2009/09/06 訪問)

遺構は橋の下の空堀あとぐらい。

+ 続きを読む

播磨藩姫路城主

流石100名城 (2018/03/03 訪問)

案内板が充実されています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

オフ会前の攻城 (2014/01/18 訪問)

オフ会前の最後の攻城は本納城。蓮福寺から登っていく。2014年の初山城になるかと思うが、簡単に主郭に到達できてしまって少々物足りない。細長く伸びた郭には脚を伸ばしたが、あっさりと攻城を切り上げた。

+ 続きを読む

todo94

オフ会前の攻城 (2014/01/18 訪問)

里見VS北条の国府台合戦の舞台となった城である。国府台合戦を始め、里見氏を大きく取り上げた歴史小説をまだ読んだことがないため今ひとつ思い入れが持てないのだが、南関東の城めぐりをするには里見氏の歴史はしっかりと学んでおきたいところである。国府台城は遺構としてはわずかに土塁が残っている程度だが、江戸川の向こうに東京スカイツリーが良く見えた。矢切の渡しも近くである。

+ 続きを読む

todo94

オフ会前の攻城 (2014/01/18 訪問)

広大な城域の殆どが住宅地に埋もれ城のごく一部が大谷口歴史公園として整備されている。北条流の障子堀、畝堀もあったが、山中城のような見事なものを期待してはいけない。

+ 続きを読む

todo94

五稜星の夢 (2014/02/08 訪問)

五稜郭には夜に来るつもりだったが、グランクラス内で読んだトランヴェールの新選組特集で榎本武揚の書額が函館奉行所に飾ってあると知り、函館奉行所が開いているうちに駆けつけることにした。「入室伹清風」彼が部屋に入ると清らかな風が吹くような、そういう爽やかな男だったという意味のひじかた歳三の人となりを表している。箱館奉行所のものはレプリカで原本は日野の資料館にある。暗くなってから改めて五稜郭へ。「五稜星(ほし)の夢」と云うイベントを見るためだ。五稜郭タワー搭乗前に2巡目にチャレンジする決意を固めて20タワーズスタンプラリーのスタンプ帳を購入。

+ 続きを読む

にのまる

🤫

築城年も築城主も城主もわからないのに遺構がたくさんあるらしく、電車でも行きやすそうなところだったので行ってみました。
小田急線鶴川駅下車。
現地の案内板には城址らしきものはありませんでしたが、公園に接している山に登山口らしきところがあったので入ってみました。
そこに広がっていたのは《誰にも教えたくない風景》。
是非、一人で行ってみてください。
山主さんや地域の方のご迷惑にならないように…。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

丹波富士 (2013/12/23 訪問)

 篠山口駅からバスにて篠山営業所へ、そこからは徒歩にて城址へ向かいました。春日神社を見つけ、その奥から登り始める。道は整備されています。途中、堅堀などを見ながら進み、尾根に来ると道はなだらかになり歩きやすくなります。右衛門丸に来ると石垣を認めました。三の丸、二の丸、本丸には所々雪も残っていました。水の手を見るためにさらに進んで行く。池東之番所から水の手に。個々の雰囲気はテンションが上がります。その後、磔松から芥丸コースを取り藤木坂本道を通り下山しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1777