きっかわもとはるやかた

吉川元春館

広島県山県郡


旧国名 : 安芸

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

刑部

元春の隠居城 (2024/05/21 訪問)

元春は帰国することなく小倉城で没した為、広家の時代に完成した館。その後廃城なので周りは山の中城下町はありません。資料館をまず見てから城址を見学、石垣が綺麗でした!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

趣向を凝らした石垣は見る者の目を楽しませてくれる。 (2024/01/03 訪問)

吉川元春館は元春公が天正10年に元長に家督を譲った後に隠居した館とされています。志路原川によって削られた河岸段丘の地形を利用して築かれており、東から北側にかけて見事な石垣が築かれています。東に大きな門跡があり巨石(鏡石)が両側に配されています。東側の石垣の各所に一定の区間を置いて巨石が配され一種の芸術性すら感じます。居館内には庭園も造られ、戦国期とはいえ堅実さだけでなく優雅さを兼ね備えた見事な居館跡だと感じました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

シャンシャン

立派な石垣が残る館跡 (2023/11/11 訪問)

ドライブの途中にフラッと立ち寄っただけだけど、立派な石垣や館の基礎石などいろいろ見どころがあってびっくり(*_*;
夕暮れだったので、薄暗くてあまり見て回れず残念。今度ゆっくり再訪したい。

+ 続きを読む

カズサン

復元台所建物(4/4) (2023/10/05 訪問)

 吉川元春館の南東位置の台所跡に台所と付属屋建物が復元されています、内部には昔懐かしい三口かまどが備えられて、鍋、釜がおいてありました、まだまだ真新しい観の天井屋根の木組み、実際煮炊きが出来るのでしょう、発掘調査結果により、広島大学の三浦先生の復元図が説明板に載っていました。
 台所跡の近くには南側に土塁と堀が控え、南東には通用門跡も備わって居ました。

 4編に渡って投稿しましたが2度目の登城なのでサラッと歩いてと思っておりましたが写真数多く長くなってしまいました、長々の投稿ご勘弁の程。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 吉川元春
築城年 天正10年(1582)
主な城主 吉川氏
廃城年 天正19年(1591)
遺構 曲輪、石垣、礎石、土塁、横堀(空堀)、庭園、井戸
指定文化財 国史跡(吉川氏城館跡)、国名勝
再建造物 屋敷、庭園、土塁、石碑、説明板
住所 広島県山県郡北広島町志路原字海応寺
問い合わせ先 北広島町教育委員会生涯学習課
問い合わせ先電話番号 050-5812-1864