2022年に身体を壊し、無理な運動ができなくなり、2021年夏以来の城攻めとなった。
今まで通りであれば、後ろの山をきちんと登りたかったのですが、
今回はふもとの館にて、続日本100名城のスタンプと御城印をもらったにとどまる。
いつかまた来るぞ。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/08/17 13:32
2024/05/25 16:37
本丸へ (2024/05/25 訪問)
本丸へは、資料館でもらうガイドマップでは鐘撞堂から真っ直ぐ進むように見えますが、真っ直ぐ進まず少し戻って右方向に進むのが正しいルートです。現地では真っ直ぐ進むと霧山城の域外ですとの表示がありますので、それに従ってください。また、鐘撞堂から先は表示が少ないので、矢倉跡の少し手前が本丸ですので先に矢倉跡に行った場合は戻ると本丸です。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2023/12/31 13:08
分類・構造 | 山城 |
---|---|
築城主 | 北畠顕能 |
築城年 | 興国3年〔南朝〕/康永元年〔北朝〕(1342) |
主な城主 | 北畠氏 |
廃城年 | 天正4年(1576) |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、池泉遊式庭園 |
指定文化財 | 国史跡(多気北畠氏城館跡) |
再建造物 | 石碑、説明板 |
住所 | 三重県津市美杉町八知 |
問い合わせ先 | (社)津市観光協会 |
問い合わせ先電話番号 | 059-246-9020 |