今までは国道3号ばかり使っていて水城もその路傍でしかチェックしていなかったが、今回はカーナビが県道を選択していたため、初めて展望台に登って特別史跡の水城を拝むことができた。見下ろすと言うことでは、岩屋城からの水城に勝るものはないが、新鮮な眺めではあった。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/06/13 06:34
特別史跡 (2009/09/21 訪問)
今までは国道3号ばかり使っていて水城もその路傍でしかチェックしていなかったが、今回はカーナビが県道を選択していたため、初めて展望台に登って特別史跡の水城を拝むことができた。見下ろすと言うことでは、岩屋城からの水城に勝るものはないが、新鮮な眺めではあった。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/06/13 00:42
徳川幕府西国経営の拠点 (2017/11/22 訪問)
昨秋、山口県に帰省の際に途中下車して訪城。
新幹線の駅前だからサッと寄るつもりだったのですが、大雨でけっこう大変でした。コインロッカー代500円をけちって大荷物持ったままだったし(^_^;)
せっかくの伏見櫓も大雨の中ではゆっくりと眺めることもできず…。
そして、傘と荷物を持ったまま苦労して撮った写真データが行方不明( ;∀;)
またいつか、晴れているときに途中下車します。鞆の浦にも足を延ばしてみたいし。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2018/06/12 23:43
2018/06/12 21:05
オフ会 (2009/09/20 訪問)
白村江の戦いの敗戦により築かれた古代朝鮮式山城で特別史跡にも指定されている。楽な遊歩道を上っていくルートではなく、三ノ城戸、二ノ城戸、一ノ木戸と辿って急な坂を延々と登っていく反時計回りのルートを取ってしまった。三ノ城戸も随分綺麗になっていると感じたが、二ノ城戸の石垣は2004年時に比べるとかなり整備が進んでいた。そして一ノ城戸から尾根を伝って急峻な坂道を延々と登っていく。何度ももう頂上かと思わされ、裏切られてを繰り返しながら坂を登り続けた。頂上部には旧軍施設が存在する。帰路は整備された緩やかな遊歩道が延々と続く。途中何箇所かで朝鮮式山城の特長とも言える外壁の石塁を望むことができる。完全に慢心して歩き続けていたが、ここで左膝を痛めてしまった。車の運転には全く差し支えなかったが、金田城から北上して向かった対馬一宮の海神神社の石段には相当難渋してしまった。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/06/12 20:58
自衛隊 (2009/09/20 訪問)
金石城が手狭と言うことで朝鮮通信使受け入れのために建てた桟原館跡(桟原城)を捜したが、生憎、自衛隊の駐屯地となっていた。石垣と朝鮮通信使幕府接遇の地の石碑は確認できる。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/06/12 19:46
狛犬がイノシシ (2017/05/31 訪問)
岡太神社の狛犬はイノシシです。
一時上臈という神事が西宮市の重要無形文化財として指定されている。
要するに、少年が巫女さんの装いをするものらしいですが、今も継承されているのかな?
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/06/12 19:28
石巻城 (2017/06/12 訪問)
史跡 石巻城趾 の碑。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/06/12 19:24
100名城制覇 (2018/05/22 訪問)
100城目!
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/06/12 16:23
2018/06/12 16:14
2018/06/12 04:57
日本名城百選 (2009/09/20 訪問)
清水山城は朝鮮出兵の兵站確保のために築かれた城で、細くて長い尾根上に一之丸、二之丸、三之丸が連なる縄張りが特徴的。金石城とセットで日本名城百選に選ばれている。麓からも尾根上の郭の石垣が視認できて期待に胸がふくらんだ。最初の三之丸には櫓台、二之丸は食い違い虎口、そして各郭をつなぐ長い石垣はあたかも登り石垣のような存在感でこの城の魅力を十二分に楽しむことができる。頂上の一之丸からの眺望も素晴らしくお薦めの山城と言えるだろう。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/06/12 04:51
オフ会 (2009/09/20 訪問)
対馬でレンタカーを借り受けまず向かうは金石城。移築されている桟原城の高麗門と、特徴的な櫓門をチェックして庭園へも足をのばす。300円の入場料を惜しまず、水路跡が残る庭園を通り抜けていくと、裏手には搦め手門跡の石垣も残っていた。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/06/12 01:26
大可島城跡 (2018/05/20 訪問)
現在、大可島城跡には円福寺。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/06/12 01:11
相良城跡 (2016/06/30 訪問)
詳しいことはよくわからないが、室町時代前期に築城?
世羅郡史には「或日相良左エ門大夫所居」と書かれているとか。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/06/11 23:34
2018/06/11 20:25
木村城跡 (2015/08/09 訪問)
正嘉2年(1258年)小早川政景が築いたといわれる竹原小早川氏の居城。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/06/11 19:55
稲村山城 (2016/06/04 訪問)
沼田小早川氏家臣 田坂氏の居城。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/06/11 19:47
知波夜比古神社の参道から (2016/01/02 訪問)
知波夜比古神社は高杉城跡。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/06/11 19:37
賀儀城 (2015/10/10 訪問)
小早川隆景の家臣 乃美宗勝(浦宗勝)の居城。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/06/11 19:36
続日本100名城&山城サミット (2009/10/11 訪問)
鳥取県には鳥取城の他にもう一つ、山城サミットに加盟している城、若桜鬼ヶ城があるので鳥取からはかなり離れているが赴くことにした。若桜鉄道沿いに走る国道29号を進んで若桜小学校に到着。校庭の山際に登城口を発見したのでそこから登っていった。小学生の手による案内板によると頂上まで40~60分かかるとのこと。私の足ならばそんなにかかるまいとたかをくくっていたが、かなり歩きでがある。一山越えてまた上りにさしかかる所がやっと3合目。傾斜がどんどんきつくなって足場も悪くなってくる。それでも何とか30分かからずに本丸天守台にたどり着くことができた。山城サミット加盟と言うことで中世山城だろうと軽く見ていたが、三の丸から本丸にかけてかなりの石垣が残存していて意表を突かれた。破城の跡もきっちり残る。天守台からの眺めもなかなかの物。これだけの山城にはそうそうお目にかかれる物ではない。国史跡指定の城の中でもかなりのレベルの高さである。本丸を回り込んで馬場を捜して歩いたら、何と駐車場を発見。裏手から攻めれば本丸の近くまで車で乗り付けることができたのだ。しかし、苦労して登った後にあの石垣に出会ったからこそ味わえた感動があったことも事実である。悔いは全くない。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。