今川方の大高城に対して作られた砦。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/06/15 20:40
桶狭間関連の国史跡 (2009/08/01 訪問)
今川方の大高城に対して作られた砦。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/06/15 20:37
桶狭間関連の国史跡 (2009/08/01 訪問)
丸根砦は小規模な円墳様の小さな丸い丘。松平元康が落として大高城に兵糧を入れることに成功したのも納得と言った感じだ。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/06/15 20:34
山家三方衆 (2009/08/01 訪問)
小規模な郭を次々と抜け本丸の模擬御殿へ。客は勿論、私一人。殿様扱いで説明をしていただいた。設楽町のふるさと創生の1億円で整備したという田峯城、発掘調査で本丸から礎石が出てこなかったのだが、それは、先の大戦で近隣の村人によって畑として開墾され、じゃまな礎石は取りのけられてしまったからだという。冷たい緑茶でもてなされ、私から頼んだわけでもないのに物見台を開けていただき、物見台から霧がたなびく眺望まで楽しませていただいて、田峯城を堪能することが出来た。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/06/15 19:15
吉田城周辺の地形
吉田城周辺の地形図をカシミール3Dで作成し、加工してみたものです。
なかなか実現できませんが、そのうちこれを見ながら豊橋公園をあるいてみたいです。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/06/15 17:40
2018/06/15 17:27
2018/06/15 06:46
山城サミット加盟 (2009/08/01 訪問)
徳川家康の長男・信康が切腹させられた城と云うことでここを訪れるのは三回目。今までは天守台のチェックだけで事たれりとしていたが、虎口などにもなかなか味わいがある城だ。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2018/06/15 06:31
山城サミット加盟 (2009/08/01 訪問)
2009年2月に攻城する予定だったのだが、サイフを忘れてあえなく断念したという曰く付きの城。駐車場からはかなり歩くが想定外の青空が広がっていて嬉しい限り。足助城や荒砥城に通じる戦国テイストの想定復元も悪くはないが、この城には武田氏による手が加えられていて見事な二重堀という目玉が存在する。写真ではなかなかこの二重堀の素晴らしさが伝わらないのが何とも残念だ。主郭からの水窪の眺めも素晴らしい。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2018/06/15 00:09
城というより(万里の)長城の土バージョン (2018/05/30 訪問)
JR水城駅に続100名城スタンプありました。切符売り場で駅員さんに声をかけると出してくれます。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/06/15 00:03
続100名城スタンプ押してきました (2018/05/29 訪問)
続100名城スタンプは入場券売場窓口に言うと出してくれます。
最寄り駅は西小倉駅ですが特急が止まらないので、小倉駅で降りたらモノレールがあったので一駅乗って見ました。
西小倉駅から見た天守とは違った角度から近づけます。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/06/14 23:25
生活道路のようでもあり。 (2018/06/14 訪問)
城址の標柱や説明板などがないので、入り口にあたる団地の横の下り階段を見つけるのが第一関門でした。
遊歩道として整備されています。確実な遺構はわかりませんでした。夏草が生い茂っていたせいにしておきます。
平場を曲輪、盛土を土塁、遊歩道を堀底道と見立てて山城ごっこは出来そうです。
京王線からでも小田急線からでも行けます。
っていうか、ここでよかったのだろうか?
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2018/06/14 22:59
美濃衆の陣屋 (2018/05/26 訪問)
陣屋ながら立派な石垣が残っている。近くには関ヶ原合戦で戦死した島津豊久公の墓所もあります。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/06/14 22:50
上総土岐氏の城 (2018/06/02 訪問)
今回は展望台のあたりしか散策しませんでいたが、山の中には空堀や土塁が残っているようです。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/06/14 22:43
本多忠勝の城 (2018/06/02 訪問)
天守内部は博物館になっており、結構展示物が多くて楽しめる。大多喜駅から行くには、薬医門と大井戸を見ながら大多喜高校を通り抜けて行くのが近道です。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/06/14 19:53
鈴岡城の対岸 (2009/08/01 訪問)
かなり深いものの幅の狭い沢を挟んで鈴岡城と相対している。鈴岡小笠原氏と松尾小笠原氏が相争っているのだから、信州が武田晴信の手に落ちてしまうのも仕方がないというもの。関東の北条氏のような同族の結束力があれば、戦国の甲信の様相は又、違ったものになっていたのではあるまいか。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/06/14 19:49
松尾城の対岸 (2009/08/01 訪問)
さほど期待はしていなかったのだが、見事な空堀に圧倒された。出郭の先の遊歩道を下って毛賀沢川にかかる橋を渡って丘を登ると松尾城。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/06/14 15:33
2018/06/14 15:24
深溝松平のふるさと (2018/06/14 訪問)
深溝松平氏のふるさと幸田町・深溝には、菩提寺の『本光寺』が在って、“アジサイ寺”としても有名です。
紫陽花の季節の6月の間中だけは、お寺に伝わる深溝松平氏のお宝も展示しています。(有料です)
長篠合戦で戦死した、3代伊忠の着用した“栄螺型の兜”などが展示されています。
また、歴代藩主のお墓はとても独特の型をしています、こちらも一見の価値があります。
また、本光寺から歩いても行ける距離の城跡には石碑と説明パネルが在るだけですが、西側に在る長満寺の方から見ると城跡の高まりの感じが分かりますよ。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/06/14 15:16
✕
人が「いいね」しています。