大手口から登城して主郭、北郭などを観てまわり東郭方面へ下りて来ました。曲輪跡、土塁などを観ることができます。民有地もあり竹チップ遊歩道付近をできる範囲で見学しました。
「史跡椎津城跡を守る会」による整備のおかげで気持ちよく散策できます。ありがたいですね。置いてあったパンフレットによると諸説あるようですが、上総武田氏の武田信長が築城したとありました。この武田信長という名前はインパクトが強く、以前から興味を持っていた武将のひとりです。また「南総里見八犬伝」の冒頭で「伏姫の母は椎津城主の娘、、、」という記載があるそうです。パンフレットの「椎津城ミニ解説」は興味深い記事が他にもありおもしろかった。
JR姉ヶ崎駅から徒歩15分くらいで行くことができます。近くまで行くと案内表示がいくつかあり迷うことはありません。
+ 続きを読む