けらじょう

介良城

高知県高知市

別名 : 横山城、花熊城
旧国名 : 土佐

投稿する
潮見台緑地登り口
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

2022夏の青春18キップ遠征3日目:介良城 (2022/07/22 訪問)

吉田城からの転戦です。潮見台緑地登り口付近(33.558217、133.616124)に路駐しました。

詳細は不明です。横山氏の居城である花熊城の詰城と考えられています。
1203年(建仁3年)に横山朝泰が土佐介良庄に来て以来、横山氏が介良庄を拠点に勢力を拡大・保持していたそうです。
戦国時代には、1547年(天文16年)に長宗我部国親によって攻められ、長宗我部氏に降りました。本領を安堵された横山時継は、天正年間(1573年-1592年)に長宗我部元親に従って軍功を重ねている。

路駐場所に選んだ場所(付近に適当な駐車場所はありません)が悪く、長時間の路駐が無理そうなので潮見台緑地登り口の写真を撮って撤退しました。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=高知城に向かいます。

+ 続きを読む

todo94

潮見台団地 (2021/02/27 訪問)

潮見台団地の奥、潮見台みどりの広場沿いの道の角から登城路が伸びています。公園としてきれいに整備されていますが、未整備の雑木林、最高所は山城的な雰囲気を感じることができました。城址碑、説明板など城であることを示す表示は見当たりませんが、甚だしく老朽化した介良の絵地図に辛うじて「城跡」の文字は見いだすことができました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぽんたっく土佐守

リベンジ成就! (2018/11/25 訪問)

高知市内中心部から車で約30分で着きます。
前回発見した登城口から登ると
源希義を祀った神社(写真8)から先へは進めませんでした。
もう一方のルートは登れど登れど墓地ばかり…。
一旦下山して朝峯神社(写真5)から再登城。
宮司さんに登城口を尋ねると
「ほとんど人が通らないので獣道になってると思いますよ…」とのこと。
それでも木に貼られた赤いビニールテープをめざして登っていくと
曲輪や土塁と思われる遺構かいくつかありました。
山頂裏手に出ると太平洋が一望できます。
とにかく「道」はありません。
ひたすら斜面を登っていきますので
トレッキングポール等の装備は必需品です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぽんたっく土佐守

介良城 (2018/07/15 訪問)

「介良」と書いて「けら」。高知には読みにくい地名が多いです。
県内の他城同様、あまり整備されておらず、近くに車を止めるところはありません。
同所に源頼朝の弟、源希義公の場所があります。
登城口までたどり着いたのですが、草木に登城を阻まれました。
秋以降に再度挑戦したいと思います。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 横山氏
築城年 不明
主な城主 横山氏
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
住所 高知県高知市介良字小富士山