【続百名城15城目】
<駐車場他>登城口に無料駐車場あり <交通手段>車
<見所>連郭曲輪・堀切
<感想>伊予国攻城の旅2城目。事前に松野町のホームページで駐車場の地図と城の縄張り図を出しておいたので迷うことなく城に到着。駐車場にも城の案内盤があるので控えて回るといいです。駐車場からは1本道で城の山麓に到着し、左に行けばスタンプ小屋のある西第10郭、右に行けば新城に行く。縄張りは郭がUの字状の上に新城と呼ばれる出丸があるような形状をしている。一枚目の写真は新城から撮影したもので、写真の右の方が本郭、尾根状に左に下がって西第2・3・4・・郭となり小屋が西第10郭となる。写真の本郭の右にも郭が数個連なっている。石垣は本郭と西第2郭の間の堀切に一部見受けられるのみだった。シマヘビに遭遇したので、棒で足元確認要です。新城へ行く小道には自生のつつじがあり開花時期には花道のようになるので4・5月に訪城するのがいいかも。比較的草も刈られており、地元の子らが作成した説明板も味がある。いい城跡だった。下山後道の駅で鯛めしを食して大洲城へ向かう。
<満足度>★★★
+ 続きを読む











