みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

コロスケコロコロ

真田城! (2018/08/06 訪問)

かつてお城があったと思いを馳せられて良かったです。

+ 続きを読む

さく守

誰も来ない (2018/08/05 訪問)

二つの川の合流する三角地帯にあり、畑の先にあるので誰も来ない。
川の音を聞きながら本丸の土塁を一人歩きながら長尾氏の白井城を
想像しながら佇んだ。

+ 続きを読む

にのまる

夏とお城~都立公園を巡る~ (2018/08/03 訪問)

午後から暇だったので、気になっていたところに行ってみました。
公園では翌日から始まるお祭りの準備をしていましたが、城址は道路を挟んで少し離れたところでした。
沼とか野鳥とか、都市にしては貴重な自然の宝庫らしく、大きなカメラを持った人が何人かいらっしゃいました。
城址碑の前にもカメラを構えていた人がいらしたので辺りをひと回りして戻ってきたのですが、状況変わらずだったので諦めて帰ろうと思ったら気づいてもらえました。石碑だけを撮りたい人がうろうろしているなんて思わないのが普通なのでありがたかったです。。。気づいて!!の視線なんて送ってませんから…(´艸`*)
カラスがたくさんいました。遺構を囲うフェンスの支柱ににカラスの羽根が一本ずつ、ずらーっと挿してあって、ものすご~く気持ち悪かったです。
11月にはフェンスの中に入れる期間があるようですが、多分その頃には忘れてしまっていると思います。もし、覚えていて行ったとしたら自分で自分をほめてあげようと思います。

あっ(゚д゚)!
フェンス越しの土塁もなかなか立派でした!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

丹羽長重

かたくらこじゅーろー‼ (2018/07/29 訪問)

続日本百名城に選ばれたので行きました。車で行ったので、駐車場はどこにあるか迷いましたが案外近くにありました。
主な城主は伊達政宗の懐刀と呼ばれた、片倉小十郎景綱の息子の重綱です。天守は木造復元で石落としなどが忠実に復元されていてきれいでした。僕が行ったときは人が少なかったので最上階でダラダラしてました。(笑笑)
ちなみに眺めは新幹線の駅で少し遠くにある白石蔵王駅まで見えました。
また、天守の下の方に白石城が描かれたマンホールがあり僕はそこを見ることをおすすめします。
近くの売店では片倉グッズや白石城グッズが売っていて、ぜひ訪れたほうがいいと思います❕

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

【夏とお城】 (2018/08/05 訪問)

4年ぶり。カモが泳いでました(脅かして申し訳ない)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

【夏とお城】 (2018/08/05 訪問)

3年ぶり。ここの国宝天守はいつ来ても萌え萌えです。城下の湧き水で熱中症になるのも忘れてお城めぐりできます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

丹羽長重

平城。 (2018/05/05 訪問)

加茂水族館の帰りに行ってきました。急に水堀が現れたので、びっくりしました。城は巨大な水堀を、土塁で囲んだ基本的な平城です。
本丸には庄内神社があり、そこでスタンプをもらいます。立派な神社で、おみくじをひいたら大吉でした( ≧∀≦)ノやっぱり城跡には神社ですね。
また、城の周りには昔の家や西洋風のロマンチックな家などさまざまな観光スポットがありました。

+ 続きを読む

オダリン

5万石の城下町 (2009/09/09 訪問)

模擬とは言え隅櫓のある西側から見た白い城壁が続く姿はカッコいい。本丸には御殿も復元されている。武家屋敷などもあり町並みを歩くのも風情があっていいものである。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

石垣 (2010/10/02 訪問)

花隈公園の模擬の石垣で中は駐車場になっている。信長の指示で荒木村重が築く。東西350メートル、南北200メートルの規模で本丸の西北隅に天守?。公園の西の福徳寺の山門前に天守の碑がある。これも一つの謎である。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ブラタヌシ

夏とお城 (2018/08/04 訪問)

2020年大河決定の明智光秀
その前に、という事で攻城!

+ 続きを読む

ブラタヌシ

夏とお城 (2018/08/04 訪問)

ここも石垣がすごい!
石垣ファンとしては、近づきたいのですが
立ち入り禁止でした。

+ 続きを読む

ブラタヌシ

夏とお城 (2018/08/04 訪問)

念願の竹田城、ついに攻城しました。
暑かったけど、眺め最高、石垣最高!

+ 続きを読む

Snakepit

一乗谷城の山城へ (2018/08/05 訪問)

山城の方は私有地であり
まだまだ発掘調査が出来ないそうです…

+ 続きを読む

Snakepit

車で行ける (2018/08/05 訪問)

天守や二の丸付近まで車で行けます。
公園になってましたil||li (OдO`) il||li

+ 続きを読む

dougen

2014.11.23登城 (2014/11/23 訪問)

真壁城から県道41号、県道14号と南下して、国道125号に出て少し南下したところにある小田城址歴史ひろばが城址となります。
国の史跡ということもあり、未だ整備中ながら、土塁や堀が復元整備されています。
小田氏治が城主の時代に何度も落城と奪還を繰り返した城であり、戦国時代の城址にも関わらず主郭の高い土塁や水濠の広さが歴史を物語っており、感慨深いものがあります。
登城当時は、整備途中でしたが、現在は解説板等も設置されている様ですので、再登城したい城址です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

淀城一口城主

一国一城例で廃城 (2018/08/03 訪問)

長宗我部元親が攻略し、阿波侵攻の拠点とした。
蜂須賀入国後は、代官が置かれた。
東側の集落に登城口はある。
ほとんど整備されておらず、学校跡地北側にある石碑以外、案内板などもない。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

くろもり

美濃守護土岐氏の栄華の跡 (2018/05/01 訪問)

美濃守護土岐氏の栄華の地も、現在は済美高校の敷地になっています。
城址碑と説明板がありますが、遺構は見当たりませんでした。

+ 続きを読む

BUGTI

鎌倉末期に築かれた城 (2018/08/04 訪問)

遺構はのこっていませんが、お寺の周りが堀跡だとすぐにわかります。

+ 続きを読む

モト

つくろうみじょうって読みます。 (2018/08/02 訪問)

山の上に広がるけっこう広い城郭跡です。
少々山の上にある燈籠坂大師という神社の裏にある城への入り口から入ります。
山や岩を切り裂いたような堀切が残っています。
城跡は道が狭いところもありますので気をつけて行ってきてください。

城跡への入り口である大師へ行くまでのトンネル、なにより切り通しが圧巻です。
迫力ある景観に少し恐怖を覚えるくらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

とばつびしゃもん

御楼門の復元中 (2018/07/15 訪問)

100名城スタンプ制覇中の2010年5月以来の登城。見どころである石垣の鬼門除けを見学。2020年完成に向けて御楼門復元が進む最中で正門から城内へ立入禁止。

+ 続きを読む

ページ1652