うえのかみむらじょう

上野上村城

愛知県豊田市

別名 : 上野城
旧国名 : 三河

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

城好きのメガネ

「上野上村城」 (2023/04/06 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
上野上村城は、戸田宗光が築城したとされる。戸田宗光は、室町幕府・政所執事 伊勢貞親の被官。渥美郡の田原城や仁連木を築城し、両城の初代城主となる。戸田氏中興の祖と称えられる。戸田宗光が渥美半島に移った後は、酒井忠尚が城主をつとめる。三河一向一揆では酒井忠尚が一向宗側についたため、徳川家康に攻め落とされ、廃城となる。また、徳川四天王・榊原康政の生誕地ともされる。現在、遺構は消滅している。

<アクセス>
愛知環状鉄道線 三河上郷駅 徒歩10分

+ 続きを読む

しんしんちゃん

やはり榊原康政。大河の康政回で紹介してほしいけど。 (2014/03/15 訪問)

上野上村城は2014年に訪問しています。
城内に榊原康政誕生の地の石碑が二つも立っています。
かつて康正はここの城主、酒井将監忠尚に仕えていて
その後、徳川家康に小姓として仕えたようです。
城跡には高所に社が鎮座しています。周囲に土塁も残っているようですね。
古いデータは結構消滅したり破損したりしてしまったものも
幾分かあるので、またデータ撮りにかつて廻った城跡を回ってみる必要があるのかもしれません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

三河日帰りドライブ・1城目 (2023/02/23 訪問)

暗いうちに家を出て恵那峡SAにて朝食。朝一で赴いた城には榊原康政生誕の地碑が建っていました。全く事前の学習をしていなかったのでとても吃驚しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

キンヤ

徳川四天王 榊原康政生誕の地 (2023/02/05 訪問)

豊田市上郷町は徳川四天王の一人である榊原康政生誕の地とされます。

上野上村城 (上野城)は1400年代半ば頃に戸田宗光が築城したと伝わります。
戸田氏が渥美半島に移った後、阿部氏、桜井松平氏、酒井氏と城主が代わりました。
1563年の三河一向一揆の時、城主の酒井忠尚は一揆勢として戦いましたが、家康方に攻められ落城したといわれます。

説明板の諸国古城之図を見ますと、本丸は堀で囲まれ、西・南側は曲輪が配され、北・東側は深田であったようです。
現在、本丸は上郷区民会館・護国神社となってますが、上郷区民会館の西側に遺構として櫓台跡の分厚い土塁が残っており、その上に城山稲荷とお社が鎮座しています。
西三河の平城は遺構が残らない所が多いので、一部でも残っていて嬉しいです。
諸国古城之図で本丸の南西部に描かれた黒の四角が、今残る櫓台跡の土塁のようです。
本丸北側の護国神社には上野城跡無縁佛供養塔があり、大東亜戦争 従軍之碑は土塁状の上に建てられています。
本丸の北東・東側を流れる川が堀の名残と思われます。

榊原康政生誕之地の石碑が建てられていますが、上野上村城から南へ約300 mの位置にある上野下村城(会下城)が生誕の地ともされます。

上野下村城は内藤清長が築城したと云われますが、榊原清長(榊原康政の祖父)が城主であったともされ、会下山という台地に築かれましたが、今は平地化され住宅地となっており遺構は残っていません。

上野上村城から南西へ約300mの位置にある天道院の前にも、榊原康政誕生地の石碑があります。

2ヶ所に生誕地の石碑がありますが、互いに近いですし、上野上村城と上野下村城があった上郷町で生まれた事は確かなようです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 戸田宗光
築城年 文安年間(1444〜1449)
主な城主 戸田氏、松平氏、酒井氏
遺構 曲輪、土塁
再建造物 碑、説明板
住所 愛知県豊田市上郷町藪間他