さるさわじょう

猿沢城

新潟県村上市

別名 : 福立城
旧国名 : 越後

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

todo94

4月の新潟 (2023/04/15 訪問)

午後に雨の天気予報だったので国境近くの城はあきらめ、この城から朝駆けいたしました。新潟県は九州の南北の長さに匹敵する海岸線を誇りますので、どうしてもロングドライブになってしまいます。4月の新潟では、坂戸城の実城付近に大量の残雪があったことが今でも記憶に残っていますが、海に近く標高も低い下越の地に雪は全く残っていませんでした。神明宮のすぐ上の居館跡周りの空堀が最も見ごたえがあるのではないかと思われます。福立までは脚を伸ばしてみましたが、サルクロはスルーさせていただきました。冬枯れの時期に機会があったらチャレンジしてみたいと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

いんげん丸虫

本庄氏の築城 (2022/11/20 訪問)

屋敷地、本庄氏館、薬師山、福館、詰めのサルクロ
と各所に遺構が残る大城郭です。
館跡は広大で土塁と堀がきれいに残っています。
小高い山城にある福館には2箇所で畝状阻塞が確認
できます。3m位で50cmくらいの凹凸がそれぞれ
10本位でしょうか。藪が邪魔で写真では表現できま
せん。山頂にあるサルクロへは2つの堀切を穿った
細尾根をとうり登り詰めますが、整備されてないの
で時期を選ばないとキツイですね。食い違い虎口の
遺構は何となく確認できますが、藪が凄く、看板等
もありません。
麓の神明宮に看板があり駐車可能です。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

カズサンさん,ご質問ありがとうございます。

大葉沢城,エリア的には非常にビミョーです。ま,出てもおかしくありませんが,整備されていますのでほとんどエサはありません。ただ,子熊にとってみると,あの二重空堀や畝状竪堀群は遊び場として不足なし。入城禁止措置が取られていれば,パンフのある駐車場に何らかの張り紙等があるかと思います。また,普済寺の登城口にはロープで立入禁止措置が取られているでしょう。
この周辺の多くの熊は,三面川上流より川沿いに下って来ています。ただ,一部の熊は「猿沢城」付近に住み着いていると見られ,城下の国道7号線付近の畑を荒らしているのを目撃されています。人間慣れしており,警戒心は全くない動画が先日(某TV局にて)公開されました。
キーワードとなる「三面川」「猿沢城」は,大葉沢城に非常にニア。判断はお任せします。

また,国道113号線は,降雪前であれば問題ないでしょう。熊襲撃による死亡者が出たのは,このルート沿いの関川村役場付近です。新潟⇔仙台,新潟⇔山形の単身赴任者の王道ルートとなっています。週末には混む時間帯があります。宇津峠がたしかピークのハズなので,このトンネルから長い下りに入ると予習しておけば少しは楽しいドライブになるかも…。また,赤い橋がいくつかあります。この手前ではしっかり減速を。休憩は「道の駅いいで」が宜しいかと(その手前で曲がっちゃうかな…?)。

朝晩は肌寒くなってきましたので,1枚羽織るものを準備されるとベターだと思います。
楽しい週末をお過ごしください。
それでは,失礼いたします。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

本庄時長の隠居城。 (2019/04/07 訪問)

と,登城口のパネルに記載されてました。隠居城にしてはデカすぎのような気がします。往路は居館跡から薬師山を経由しないで福立に登ってみましたが,かなりのヤブカキッシュを強いられました。しかし,福立の西側切岸を見ることができて安堵です。というのも,今の季節だからこそ。夏場はこの福立に進入するのもかなりキツイと思います。さらに上のサルクロは行けたとしても,帰路に迷うくらい…。
標高:233m,比高:110m。数字以上にキツイと思いますので,最大限の準備のほどを。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 本庄氏
築城年 室町時代
主な城主 本庄氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、畝状竪堀群
住所 新潟県村上市猿沢字福立