かつては美濃取りのための一時的な居城と思われていましたが、近年の発掘調査等で本格的な城と城下町が形成されていた事が分かってきました。話をややこしくしてるのが信長が岐阜に移って廃城になった事と、徳川家康が小牧長久手の戦いで陣城として再整備したことで信長時代の遺構が分かりにくくなっている事。要衝ゆえの運命ですが、一つずつベールを剥がすべく研究発掘されている関係者の方々の力と情熱を感じます。
特に南面の大手道は安土城を彷彿とさせる直線道で信長イズムを存分に感じると共に、天正時代には大手道を土塁で区切り要塞へと作り直した家康の戦にかける意気込をも体感できる貴重な遺構だと思います。
また小牧山天守より金華山(岐阜城)が良く見え、信長の美濃攻略の意気込みを視覚的にも感じられます
+ 続きを読む