松平直政像越しに松江城天守閣。 現在、二の丸石垣の一部を修繕中。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2019/02/09 22:50
松平直政像越しに松江城 (2019/02/09 訪問)
松平直政像越しに松江城天守閣。 現在、二の丸石垣の一部を修繕中。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2019/02/09 22:49
移築された陣屋御殿の玄関 (2018/12/31 訪問)
谷田部城と言いますか、谷田部陣屋の跡に行ってきました。
どうやら跡地は小学校になっていました。
小学校の門の脇に案内板が建っています。
そして、驚いたのは向かいの公民館です。
こんなの初めて!?
なんて公民館に谷田部陣屋の御殿の玄関が移築されていました。
しかも公民館の建物と合体していました。
この残して方って面白くないですか?!
公民館の建物はともかく、御殿の玄関はかなり良い雰囲気でしたよ。
+ 続きを読む
♥ いいね
19人が「いいね」しています。
2019/02/09 22:45
続・日本100名城はじめました 続1城目(2回目) (2019/02/08 訪問)
改めて続日本100名城始める。 公式ガイドブック「続日本100名城に行こう」を買い直して仕切り直し。
ブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/42487656/
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2019/02/09 19:44
お城というより狼煙台や見張り台 (2014/05/19 訪問)
お城巡り始めの頃は、
・ちょっと離れた有名処に行く
・近場に見つけたお城を片っ端から数訪問する
の、雑な2択でしたが、浦賀城の場合は後者に入りましたw
とにかく三浦半島のお城を数訪問するうちの1ヶ所が浦賀城だったわけで(汗)
京急線で浦賀駅からゆっくりと歩いて徒歩20分弱で浦賀城の登城口にあたる東叶神社に到着。
この日の最後の訪問地だった為疲れていたので休憩しようか考えてましたが、神社の上の方にあったカフェはスルー
(こういう所一人で入るの苦手なのでorz)
そのまま一気に山上まで登る。。。意外と急階段続きで、上に到着した時には息が上がってました(ーωー;A
山上には叶神社の奥院、勝海舟断食の地碑と共に浦賀城の解説がありましたが。。。多少のアップダウンはあったものの遺構と言える地形は見当たらず。
北条氏が対里見氏用に設けられたお城との事なので、防御や攻撃の起点というより狼煙台や見張り台の役目をしていたお城と思われます。
ちなみに千葉県佐倉城にある国立歴史民俗博物館ではペリーの事をぺルリと書かれていたのを思い出し。。。
最初[ぺるり]って誰よ?って思ったのは良い思い出(笑)
+ 続きを読む
♥ いいね
18人が「いいね」しています。
2019/02/09 17:32
小天守群 内部公開 (2019/02/07 訪問)
普段は観れない姫路城小天守群(東小天守、乾小天守とイ・ロ・ハの渡櫓)が9年ぶりに期間限定で公開されましたので
早速、観に行きました。
連立式天守の構造がよくわかります。また、これら小天守から間近に見える大天守も壮観でした。
特に、「ロの渡櫓」には築城時の床板が残されています。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2019/02/09 17:28
【冬とお城】弘前城 (2018/03/09 訪問)
桜の季節に来たかった弘前城
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2019/02/09 15:18
2019/02/09 01:31
桜の咲く頃、お弁当持参で…① (2019/01/21 訪問)
八王子市の北端、加住丘陵にある標高約160m の平山城です。城の北側は多摩川に浸食された急峻な断崖、南側は谷戸が入り組んだ複雑な地形、これを巧みに活かして縄張り、拡充していったのが、城主の北条氏照さん。北関東への進攻拠点、ならびに甲斐武田氏の侵略に備える砦としての役割を担っていたようです。
噂通り、評判通りの素晴らしいお城です。登城に際し、歩き疲れるほど広すぎる事もなく、険しくもなく、それでいて空堀・土塁・馬出しなど、見所が豊富です。遺構の保存状態が極めて良く、とても分かりやすいです。
また、AR(拡張現実)アプリも楽しめ、当時の様子が再現されています。
この滝山城から、大規模にさらにグレードアップした八王子城への期待値も膨らみます。北条氏照という武将、もっと評価されていいのでは。
桜の咲く頃、お弁当持参で再訪したいですね!
+ 続きを読む
♥ いいね
10人が「いいね」しています。
2019/02/08 23:26
2019/02/08 23:12
四国の蓋 (2019/01/14 訪問)
長宗我部氏歴代の居城、特に元親が秀吉に屈する前、「四国の蓋」を目指し輝いていた期間を過ごしたお城です。以前来たことはありましたが、続100名城スタンプのためとせっかくだから期間限定の模擬櫓があるうちにということで再登城。お城のある岡豊山は比高100mほどだそうですが、主郭部近くにある県立歴史民俗資料館まで車で行け、あとはその裏手から登るだけなので、山城でありながら超お手軽に登城することができます。資料館入口には以前来たときは記憶になかった「長宗我部元親飛翔之像」なる像がありました。よくみると像の足元に四国の地図がタイルで描かれており、岡豊城あたりの場所から元親がこのポーズで「飛翔」しているイメージだそうで…芸が細かい(笑)。肝心のお城は階段状に配された二ノ段から詰下段、模擬櫓のある詰の段を経て、三ノ段、四ノ段という順で主郭部だけならサクッとお手軽に回れます。模擬櫓も一応、中世の物見櫓的なデザインでお金をかけてなさそうなつくりが逆に雰囲気がでてました。もちろん中に入り2階にも上れます。2月末までだそうなので、近々行こうと思っていた方はせっかくなので月内にどうぞ。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2019/02/08 23:08
続・日本100名城はじめました 続1城目 (2018/07/25 訪問)
続・日本100名城はじめました 米子城から。
ブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/41766812/
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2019/02/08 22:56
2019/02/08 21:33
今日の渋谷城の石♪ (2019/02/08 訪問)
こちらも異常ありません( ̄^ ̄)ゞ
+ 続きを読む
♥ いいね
13人が「いいね」しています。
2019/02/08 21:31
今日の世田谷城♪ (2019/02/08 訪問)
異常ありません( ̄^ ̄)ゞ
いつも通りの茶色い公園です。
実は遊具とか🚻とかあるのですがコッチ側からは見えないのが良いです。
+ 続きを読む
♥ いいね
16人が「いいね」しています。
2019/02/08 20:59
公共交通機関派泣かせのお城 (2016/03/20 訪問)
逆井城はこの時2年ぶり2度目の訪問だったのですが、毎度お城までの道が解り辛く、たどり着くのに苦労させられてます。
先日upした谷戸城と同じく、これだけ大きいお城なのに何故かなかなかたどり着けないというミステリーw
完全素人だった最初の訪問の時から凄いお城で有る事は解っていましたが、2度目の訪問で未見学だった場所が倍残っていた事に更に唖然(汗)
平城で天守閣の無いお城ではありますが、同じ茨城県内にある有名なお城と比べても遜色無いお城です。
(個人的な好みでは1.笠間城、2.小幡城、3.逆井城、4.額田城、後は小坂城、牛久城、土浦城・・・等々なんですが・・・ま、人それぞれですので)
2回目の訪問では以前登れなかった複数ある各櫓(矢倉)の補修が終わっていて、ほぼ全部登ってきましたw
高い所は苦手ですが、折角タダで登れるなら登るしかないでしょうww
そして建造物に気を取られがちですが、逆井城がお気に入りなのは縦横無尽に走る土塁・堀が沢山ある事です。
ただでさえ山城でも平城でも2重堀や2重土塁等、複数の同じ遺構が並んでいるの見るとかなり燃えるのに、逆井城にはそれが多数あるからテンションも鼻息も上がりますε=(`∞´ )9
残念なのは、公共交通機関での訪問が難しい事。。。今でこそ圏央道が開通したおかげで近くまで高速利用が可能になったので、車ならまだ訪問しやすくなってますが、電車だと10km圏内に駅が無いので・・・
桜のシーズンにはお祭りもやっている様なので、花見がてら城見に行くのもオツですな(^ω^)
※でも飲酒運転は絶対駄目だぞw
+ 続きを読む
♥ いいね
19人が「いいね」しています。
2019/02/08 20:01
だって女子校ですもん。 (2019/01/13 訪問)
またしても深大寺城攻め後に近いので「狛江入道館」に行きました。
学校でした。しかも女子校ですよ!
まず、正門の前でうろうろ。
女子校生目当てじゃないアピールで「遺構はあるのかなぁ」なんて大きな独り言を言ってパチリッ。
実に怪しい行動です。
正門から右手に下る道があり、途中に稲荷神社があります。
かなり高低差があるので館を築くのは良い場所です。
ちなみに校内に石碑があるそうですが、入学するか保護者になれば 見られるのではないでしょうか!
残念ながら私は不可能です。
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
2019/02/08 18:09
Googleマップで見てみれば… (2019/02/05 訪問)
JR五条駅から北東に徒歩約10分、住宅と田畑が入り交じる地域に城址があります。城址の西側に城址碑が建っていますが、前の道路は狭く駐車場はありません。
主郭や帯郭は今では田んぼになっていますが、東側を除いて主郭は水堀に囲われており(東側は帯郭)、郭の形状は明瞭に残っています。ただ、水堀はススキなどが茂っており、真冬でも水面はほとんど見えません(もともと水量も多くありませんが)。
事前にGoogleマップで場所などを確認した上で現地に向かいましたが、正直、縄張りについては現地で見るよりも、Googleマップの航空写真をフル3Dモードで見たほうが立体感があってわかりやすいというのが何とも…。技術の進歩ってすごいですね。
+ 続きを読む
♥ いいね
13人が「いいね」しています。
2019/02/08 14:30
2019/02/08 12:18
冬とお城 (2019/02/02 訪問)
冬とお城
大阪城の冬景色が素晴らしかったです。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2019/02/08 05:31
【冬とお城】寒くて温かい羽州の名城 (2019/01/27 訪問)
駅近で大変な思いをせずに冬のお城を楽しめるところはないかなと探して行きついたのが上山城。丹羽長重さんのご投稿で興味が湧きました。
遺構がほぼない模擬天守だそうなので、地面が雪に覆われて確認できずに残念⤵︎ということもないはず。。。
水墨画のような雪景色を車窓からから楽しみながら到着したかみのやま温泉は、しかしほとんど積雪しておらず…あれ?
前日までは降っていたのだそうです。
二の丸跡に建つバリアフリー模擬天守は資料館。展望台から蔵王連峰が望めました。
月岡神社のある本丸へは東側からまわってみましたが、日が当たらないのか人があまり通らないのかこちらはかなり積もっていて、雪の中の天守の雰囲気を味わうことができました。
+ 続きを読む
♥ いいね
21人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。