よなもとじょう

米本城

千葉県八千代市


旧国名 : 下総

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

加藤城乃助

御城印を買ったので現地に行こう(米本城編) (2022/09/15 訪問)

先日、まるごとしすいで家から比較的近い米本城と吉橋城の御城印を購入したので、自転車で行って来ました。新川サイクリングロードを海の方に向かい一つ目の橋がその名も城橋。橋を渡った辺りからかつての城跡なのですが、昭和40年代に主郭部分を土取りのために失われているそうです。現在は腰曲輪のあたりしか入れません。
この後は吉橋城を見た後、道の駅やちよで休憩を挟み、師戸城に向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

宗春

千葉の城を攻めて御城印を頂こうシリーズその26 米本城 (2022/07/29 訪問)

千葉の城を攻めて御城印を頂こうシリーズその26

コロナ感染者の急増により、急遽予定を変更して、久しぶりに県内のお城を自家用車で攻めました。
城址は申し訳程度の整備がされていて、ある程度進んで行けますが、狭い土橋の奥は倒木で進めませんでした(おそらくその先が主郭)。
城の中核部分は昭和42年頃の土取りで破壊されたとの事。入口の看板に「文化財を大切にしよう」とあるが、どの口が言うのであろうか!

御城印は、「ますごとしすい」で購入したたものに日付を入れました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

主郭は削られて消失 (2022/04/24 訪問)

東葉高速の八千代中央駅か村上駅から徒歩で30分ちょっと。
佐倉城から東葉高速を経て帰ることにし、立ち寄りました。
民家の裏手に説明板が立っていてその先が城址です。
左手が四郭、右手が三郭で三郭手前に空堀があります。
三郭には土塁が付いていて途中切れ目のようになっています。
竪堀のように見えますが良く分かりません。
三郭の先には祠があり、この先二郭、主郭と続くはずですが土塁状の尾根を除き土取の為に削られて消失しています。
村上氏の居城とされています。
住宅地に残る貴重な遺構です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

利根川沿日帰り攻城⑯:米本城 (2019/05/27 訪問)

志津城から転戦。車で20分くらいでした。
米本神社鳥居前の駐車スペース(35.748723、140.117793)駐車して攻城しました。

米本城は村上氏の居城として知られています。
1532年-1555年(天文年間)に村上国綱、綱清父子により築城されたと伝わっています。
1479年(文明11年)に太田道灌勢が米本の龍ヶ城を攻めたとの記録があり、この龍ヶ城を米本城に比定する向きがあるそうです。
1558年(永禄元年)に米本城が攻められ落城し、城主綱清が自決したと伝わるが、臼井城と連携していたと考えられていることから、落城時期を1561年(永禄4年)と考える向きもあるそうです。
現在城址は本丸や二の丸など中枢部分が土採り目的で破壊されていますが、腰曲輪などは確認できます。
城址の北側には村上氏の菩提寺である長福寺、南側にある八千代市立郷土博物館には米本城の立体模型が展示されているそうですが、自分は行っていません。

米本神社鳥居前の駐車スペースに駐車してから登城口を捜すため、付近を20分近く歩きまわりました。
付近の加茂牧場の女性に登城口をお聞きし、城址入口(35.747402、140.116360)を森の方に向かい攻城できました。
新川にむけて崖になっていますが、空堀、土塁、曲輪は確認できます。
攻城時間は20分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 村上国綱?
築城年 天文年間(1532〜1555)?
主な城主 村上氏
廃城年 永禄元年(1558)?
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、土橋、櫓台、虎口
再建造物 説明板
住所 千葉県八千代市米本字内宿南1723他