真山城(しんやまじょう、新山城とも) 尼子方の白鹿城攻めのため毛利方が築いた。 一時は尼子残党の尼子勝久・山中鹿之助らのリベンジを受け占拠される。 山頂本丸に尼子勝久公像が立つ。 今はハイキングコースになってます。
ブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/42901677/
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2019/06/21 17:52
2019/06/21 17:39
近い?遠い?権現山城。 (2019/05/11 訪問)
横浜市にある多米氏の居城「青木城」です。
北条 早雲さんが活躍した時代に築城したようです。
こちらの多米氏、早雲さんが幕府の申次衆だった頃から知り合いだったみたいです。
お向かいに「権現山城」があります。
扇谷上杉氏を寝返った上田氏と北条 早雲さんが組んで権現山の戦いがありました。
この時「青木城」も何らかの形で参加していると思うのですが、「青木城」の名前が出てきません。
「青木城」と「権現山城」は一つのお城だった説もありますので、名前にこだわるのは諦めます。
それに「青木城」、「アメリカ領事館跡」押しですしっ。
高い場所にある本覚寺がお城跡のようです。
「権現山城」のある公園も見えます。
この2城は国道1号と東海道本線、京浜急行電鉄の線路で分断されてます。
お城とお城、車や電車で移動した方が早いのですが、「青木城」と「権現山城」は歩いて行くのが最短です。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2019/06/21 17:37
古墳にコーフン (2019/06/16 訪問)
近鉄南大阪線・恵我ノ荘駅から北に歩いて10分あまり(駐車場はありません)、現在の厳嶋神社のあたりが城域であり、南北朝期には和田氏が、戦国期には三好氏がこの地にあった古墳(一津屋古墳)を城として活用したと伝わりますが、織田信長が三好氏を破って河内を平定したことに伴い、廃城となったものと思われます。
厳嶋神社の縁起によれば、社殿があるのは古墳の後円部とのことで、参拝した後、社殿の裏手に回ってみると、社殿を円く取り囲む水堀が! 登城時には「神社が城跡」くらいの予備知識しかなく、あまり期待していなかっただけに、思い掛けず水堀を発見してテンション大幅UP! 古墳を城、周濠を水堀、東側を流れる東除川を天然の要害とした往時の様子を想像しながら、楽しく散策することができました。
…と言っても、帰ってから見てみると、城びとの城郭情報の遺構欄にもちゃんと「堀(周濠)」と書かれていますし、古墳の周囲に周濠がめぐらされているのはごく普通にあることなので、思い掛けずも何も、単なる下調べ不足なんですけどね。
+ 続きを読む
♥ いいね
12人が「いいね」しています。
2019/06/21 16:57
2019/06/21 16:46
2019/06/21 16:12
2019/06/21 15:59
2019/06/21 15:04
2019/06/21 09:27
石碑 (2019/06/19 訪問)
神社、東側、南奥に。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2019/06/21 00:17
みなさん,ご心配おかけしております。
私は“震度4エリア”にいましたので無事です。震災後の対応で疲弊しておりました。ところが,気がつけば数名の方と同じ状態になっていました。“続きを読む”がNGなので,2行しか読めず…。ただ,タイトルで私の名前があり,驚くと同時に「コメントしなければ…」という思いでアップさせていただきます。
新潟県では,今シーズンの「クマ目撃情報」が尋常ではありませんでした。上越市や糸魚川市などで今も続いております。思えば,これは地震の前兆を察知した,クマを含む動物の予知行動なのかも…。
また,今回の地震の被害状況で登城を控えたほうがいいのは,村上市の大川城になります。登城口付近の住宅に甚大な被害が出ております。山形県状況は入手しておりませんが,鶴岡市の小国城もしかりだと思います。
いずれ,福祉関連で近くまで行くことがあると思います。合わせて登城し,現況を伝えられればと思います。
あらためて,ご心配いただき大変にありがとうございました。
+ 続きを読む
♥ いいね
18人が「いいね」しています。
2019/06/20 22:00
続々100名城入りか (2019/06/19 訪問)
橋本駅からバスで津久井観光センター前で降りた。目の前が城入り口じゃん。観光センター寄って津久井湖も見えるしふーんてな感じで頂上へGO。ほんとに登山でした。30分くらい山道登る。登り口でマップゲット。マップないとどこにいるかわからないです。宝ヶ池見て飯縄神社。ここが頂上か。なんかぱっとしないね。帰ろとしたがマップ見直してみるとあらまぁその先が城跡じゃん。帰らなくてよかった。太鼓曲輪とか堀切とかあった。本丸は何段にもなっててちゃんと残ってる。続々100名城ができたら入るんじゃないでしょうかくらい久々に楽しめました。帰りは女坂から北根小屋バス停に出て橋本駅に戻りました。バスは頻繁にきますから安心です。
+ 続きを読む
♥ いいね
10人が「いいね」しています。
2019/06/20 21:57
接続不良について
私も2日前から接続のお城マップ・行ったお城マップの表示なし・いいねクリックができなくて、本日昼間に城びと編集者にメール連絡しておきました。今から3時間前程の城びとツイッターに不具合の掲載されておりますよ。Internet Explorerは駄目でGoogle chromeから入るといけます。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2019/06/20 21:37
苗木城 (2019/02/10 訪問)
【続百名城30城目】
<駐車場他>第1・2駐車場/苗木遠山資料館
<交通手段>車
<見所>全て
<感想>日帰り東美濃遠山氏の城攻めの旅2城目。もういろんなサイトでピンキリの人々が絶賛の苗木城、満を持していざ出陣!最初に資料館に行き見学、風吹門(櫓門)の現存門扉が展示。ここでもらう苗木城跡見取図で現地照合すると遺構の位置が良く分かる。入城すると、足軽長屋跡から続百名城ガイドブックの1ページ目の写真の城景が見える。添付写真のように現在は木は伐採され、巨石や石垣の遺構が露わになり見やすい。観察順は二の丸跡→東側の帯郭群もしっかり観察する→1周して→三の丸跡→本丸跡下段を1周→本丸跡・天守跡の順で一通り全部観察した。二の丸跡周辺の石垣は不明門跡から出て見れそうだが、崖状で行けなかった。また三の丸跡からの四十八曲も断念した。自分の中で今まで見たことない程の多くの巨石を取込んだ城郭は間近で見ると圧巻で石垣の種類と多さは見てまわっていて飽きない。添付写真の笠置矢倉周辺の巨石群の巨石と巨石の間にチョコットある切込接布積石垣が超可愛い。現存のものかな?三の丸大矢倉台も見応えある。満足度は洲本城を抜いて続百名城中で断トツ1位(*^^)vとなった。走行距離514㎞
<満足度>★★★
+ 続きを読む
♥ いいね
16人が「いいね」しています。
2019/06/20 20:46
門が素晴らしかった (2019/06/18 訪問)
江戸時代さながらの大手門が、重厚感があって素晴らしかった。再建御殿に入る時間が無くて残念。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2019/06/20 20:41
2019/06/20 20:35
大和時代の息吹きが感じられる (2019/06/18 訪問)
グラススキーが出来そうな丘みたいな山の頂上に石碑が建ってます。所々、昨年の災害の爪痕が残っており、横移動が困難になってました。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2019/06/20 20:29
各所に石垣が点在 (2019/06/18 訪問)
森林公園管理棟で情報をもらい、堤の一部と百間石垣を見に行った。何処かのテレビ局か、クルーがやって来て、撮影をしていた。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2019/06/20 20:29
案内板 (2019/06/20 訪問)
今は、東京都板橋区にある都立赤塚公園となっていますが、江戸名所図会に紹介されている千葉家古城の跡です。
この周辺の徳丸ヶ原は、かって将軍家の御鷹場でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2019/06/20 20:24
展示室で、その規模を理解した。 (2019/06/18 訪問)
最初は、何が凄いのか分からなかったが、展望台に登って遠くを見て、展示室でビデオを見て、その規模に感銘を受けた。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。