「4万の豊臣軍に包囲されたが、三ケ月持ちこたえた」とあった。箱根峠にある山中城が軍勢の数こそ違えど、わずか半日で豊臣軍に落城した事を考えると、韮山城は難攻不落の堅固な城であったのであろうが、、、、山中城がある箱根峠の厳しさを考えると、違いが正直理解できない。
ただ、この韮山城は周囲に支城が多数あった事がわかる。
後方からの援護射撃が効果的だったのだろうか。
県民性だろうか、徳川が幼少期世話になった織田の家臣だった豊臣に対しては、歯痒い心情を持つが、お隣の北条氏にはは、寛容的と言うか、遠い国の話のようにすら感じる。
韮山城の近くに韮山反射炉があり、足早に見学をして山中城へと急いだ。
+ 続きを読む