下田島城は高等学校の敷地内にあるので当然入ることは出来ません。校内には土塁が残っているようで、売り物件の敷地のあたりから写真を撮らせていただきました。江戸時代の旗本・岩松秀純により築かれたとされています。新田氏の血筋であったためか徳川の時代では冷遇されていたようですね。城というより屋敷の様なものでしょうか。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/02/13 21:25
2024/08/19 07:51
2022/04/25 22:33
2020/01/13 17:08
太田フレックス高校。 (2019/11/30 訪問)
情報の少ない群馬県太田市の「下田島城」です。
太田フレックス高校の中がお城跡で、もちろん入れません。
学校の門をパチッ。奥が林のように見えたので、外側から「下田島城」を探せるか回り込みましたが、住宅建設中でした。
「下田島城」は岩松 守純さんの居城だったそうです。
この守純さん、家康さんに「家系図を見せて」とのお願いを断ったんだとか。
だからかは分かりませんが20石からのスタート。
お城と言うより館や陣屋の方が合っているかもしれませんね。
+ 続きを読む
♥ いいね
19人が「いいね」しています。
分類・構造 | 平城 |
---|---|
築城主 | 岩松氏 |
築城年 | 寛文3年(1663) |
主な城主 | 岩松氏 |
遺構 | 曲輪、土塁 |
再建造物 | 説明板 |
住所 | 群馬県太田市下田島町1245-1(太田フレックス高校内) |