城びと未登録の妙顕寺城(別名:二条第)について投稿します。
聚楽第から徒歩で堀川中立売(京都市営バス)に行きバスで二条城前(京都市営バス)で下車。二条城を横目で見ながら、そこから「京都二条油小路郵便局」を目印に歩いて到着します。
以下「妙顕寺城」の説明は「攻城団サイト」から抜粋しました。
妙顕寺城は羽柴秀吉によって築かれた城です。1583年に本拠地を大阪に定めた際に京都における拠点として築かれたようです。
もともとはその地にあった妙顕寺を移転させ、その跡地に建設されたことが名前の由来だそうです。聚楽第完成まで秀吉の政庁として使用され、普段は前田玄以が在城していたそうです。現在の西福寺あたりが城址とされ石碑が建てられています。攻城時間は5分くらいでした。
+ 続きを読む