始めGooglemapに従うと愛知県側から登城する道を案内され行ってみましたが、途中で行き止まりになり、引き返しました。浜松側からの道はGoogleに表示されないのでyahoomapにある道を見て引佐北部小中学校の横を入り少し先を登って行きました。ところが途中から舗装してないだけでなく枝や落石が多く、スポーツバイクのninjaではかなり厳しい道のりでした。タイヤが滑って転びそうになったりずっと一速で急勾配を登り続けて警告灯がついたりと、途中でくじけそうでしたが何とか登城することができました。浜名湖北に点在する南北朝時代の山城の1つですが、看板等はほとんど無く結構大変でした。山頂は標高650mほどで、周りに木や草がなければ浜名湖や遠州灘まで見渡せると思います。大きな鉄塔が2つあり広く平らなスペースがあります。帰りの下りで転ばないか恐怖でしたが、途中で渋川に行く分かれ道があり、そちらを選択しました。すると、その後ずっと舗装された林道で無事集落までたどり着きました。2024年の締めくくりとしてはハードな登城となりましたが、終わり良ければ全て良しでした。
+ 続きを読む