「常陸太田近辺日帰り」の3城目は額田城です。久米城からレンタサイクルで、阿弥陀寺入口(36.486971、140.518920)を目指します。
電動アシスト付といえど、9Km近くの自転車移動はきつかった。
額田城は額田氏の居城として知られています。1591年、額田照通は伊達正宗に通じたとして佐竹義宣に攻められて落城しました。
照通は正宗を頼って落ちのびましたが、「関ケ原の戦い」後の1602年に佐竹氏が秋田に転封となった際に帰国し、額賀久兵衛と称して水戸の徳川頼房に仕えました。
現在城址には土塁や堀などの遺構が残っています。本丸と二の丸を囲むように堀が広がっています。
阿弥陀寺の鐘楼がいい味出しています。阿弥陀寺のしだれ桜は名所でもあるそうです。攻城時間は60分位でした。
+ 続きを読む











