「茨城県龍ヶ崎市/牛久市近辺日帰り」の2城目は城びと未登録の龍ヶ崎陣屋です。布川城からの転戦です。
駐車場所は龍ケ崎小学校の校門付近の広めの空スペース(35.909942、140.190508)に路駐しました。
龍ヶ崎陣屋は明治4(1871)に龍ヶ崎藩庁として米津正敏によって創建されたと言われています。
江戸時代は仙台藩・伊達氏の飛び地領として采地陣屋が置かれていましたが、「戊辰戦争」後に各地に分散していた米津氏の所領をまとめる形で龍ヶ崎藩が成立しています。
しかし立藩後、約5か月で廃藩置県となり、龍ヶ崎藩は廃藩となりました。
現在遺構は残っておらず、龍ケ崎市立龍ケ崎小学校の正門付近が陣屋跡と推定されています。
校門前に説明板があります。攻城時間は5分くらいでした。
+ 続きを読む