小佐治公民館バス停から徒歩15分くらいで、秋葉神社鳥居前(34.940719、136.216474)に着きしました。南側に枡形池と説明板があります。
1062年(康平5年)平業国が伊豆国より佐治郷に移り佐治城を築いて佐治氏を名乗ったようです。
永禄11年(1568年)に六角氏が滅亡後、佐治為次は織田信長より安堵され、1571年(元亀2年)には14,000石を領したようです。
しかし1584年(天正12年)小牧・長久手の戦いにおいて羽柴秀吉は甲賀武士を七番備えに配したが、徳川家康からの内応を求める書状に秀吉が怒り、翌年根来寺攻めに置いて紀伊川治水の命を受けます。
更に領地没収の命が下されると一族は佐治城に籠城して滅亡したそうです。
堀跡といわれる桝形池や堀、土橋、虎口などがありましたが、どこまでが遺構なのかはわかりません。
バスの時間が迫っているので、攻城時間は10分くらいで撤退しました。
次の攻城先=仁正寺陣屋(城びと未登録 滋賀県日野町)を目指す為、和野バス停から甲賀コミュニティバスで平町バス停に向かい、そこから徒歩で水口石橋駅に向かい、近江鉄道➡近江鉄道湖国バスを乗り継いで日野川ダム口バス停に向かいました。
+ 続きを読む