続日本100名城

つのむれじょう

角牟礼城

大分県玖珠郡

別名 : 角埋城
旧国名 : 豊後

投稿する
角牟礼城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

トク

角牟礼城(2/2):久留島陣屋と一目八景 (2024/11/25 訪問)

麓の久留島陣屋跡に立ち寄ってきました。入口には「わらべの館」(スタンプ場所)があり、館跡一帯は公園になっています。公園からは、角牟礼城を見上げる事ができます(写真①)。徒歩で登城される方は、ここが登山口です。また公園の奥には、久留島陣屋時代の庭園(写真②)や、初代藩主「久留島長親」と思われる石像(写真③)もありました。

ここから北へ車で10分程走った所には、「一目八景」と言われる奇岩と紅葉の名所があり、せっかくなので行ってみましたが、紅葉はまだ色づき始めでした。それでも綺麗でした(写真⑤⑥⑦:見頃は来週かな?)。

そこからさらに西へ10分程走った所に、「後藤又兵衛」の墓という場所もありました(写真⑧⑨)。又兵衛は大坂夏の陣の時に、道明寺河原で討ち死にしたとされていますが、実は生きて落ち延びていたという伝説がこの地方にはあるそうです。それが本当なら、かつての居城「益富城」を目指していたのでしょうか? しかし、この地まで着くも、豊臣秀頼が自刃したと聞いて嘆き悲しみ、自らもここで自刃したと伝わっています。いったいどちらが本当なのか? 興味深い話です。

途中の玖珠で、大分名物「しらす丼とだんご汁」を食べました。これが大分の味! しんけんうまいっちゃ!(写真⑩:大分弁です)
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

トク

角牟礼城(1/2):三の丸から本丸へ (2024/11/25 訪問)

続100名城の角牟礼城を訪れて来ました。南側から車で登ると、三の丸まで行けました。そこから本丸まで徒歩8分です。まず三の丸の入り口には大きな巨石と櫓塀があったような跡があります。そこから二の丸へ上がる途中には竪堀の跡が・・。この斜面にはかなり大規模な畝状竪堀があったと推測されます。さらにその上には切岸も多数ありました。そして二の丸には、高石垣が今でも残っていました(これはすごい防御だ!)。本丸に着くと反対側の北側は切り立った斜面。この城は難攻不落と言われていたようですが、確かにうなずけました。

二の丸から本丸へ行く途中には小さな展望台があり、玖珠盆地や伐株山、遠くは久住山まで見渡せました。とても爽快な眺めです。本丸は工事中、発掘調査でしょうか? ここには櫓が建っていたようです。

最初の築城者は大友配下の玖珠群衆の一人、森氏であったとされています。北上する島津氏(おそらく岡城から転戦してきた義弘)の猛攻にも耐え城は落ちなかったようです。豊臣時代に大友氏が滅亡すると、直臣の毛利高政が入りこのような石垣を築きました。しかし高政は、九州の関ケ原では西軍に付くも、黒田官兵衛の説得でここを開城して東軍に寝返り、藤堂高虎の口添えもあって家康からは取り潰されず、佐伯城へ転封となってかろうじて生き残れたようです。

関ケ原後は、村上水軍の来島氏(久留島と改名)が入ります。海賊が山城に来るのは、さぞかし抵抗があったではないでしょうか? しかし能島氏は秀吉の命で小早川の家臣となるも断絶、因島氏は毛利の家臣をなって細々と生き残り、唯一豊臣秀吉から本領を安堵された来島氏ですが、その後の関ケ原では西軍に付くも、福島正則の口添えで何とか生き残り、もはや存続のためには家康には逆らえず山に上がったのでしょう。しかし1万4千石の陣屋大名であったため城を持てず、麓に陣屋を築いて居館としたようです。

次は、零汰さんおすすめ、麓のその久留島陣屋へ寄ってから、周辺を観光してみたいと思います。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

虎の子

城への交通手段実践レポート (2024/07/12 訪問)

大分+α城廻第1日その2
※中津城、大分城と共に登城
※前日中津駅付近宿泊

歴史博物館から本丸まで徒歩で約40分。石畳や石段の箇所もあるが結構な上り坂。
天気の良い暑い日だったので、木々による木陰はあるものの汗だくの登城でした。
三の丸まで車で行くことができ駐車場もありそこからだと本丸までは10分かからない。

本丸は石垣修復中で半分以上立ち入り禁止区域だった。石垣の見事さと急斜面による攻め入る難しさを感じた城でした


【本日の交通手段は以下の通り】
 (中津駅徒歩15分)歴史博物館(9:00-17:00無休)、中津城
10:10中津駅前(路線バス)、10:50,11:05柿坂(路線バス)、11:41童話碑入口
 (徒歩3分)豊後森藩資料館わらべの館2F(9:00-16:30月休)
 角牟礼城跡散策

(わらべび館徒歩7分)13:40森町(路線バス)、13:45,14:05豊後森駅(JR:特急ゆふ)、15:29大分駅
 (徒歩15分)大分城散策 (24Hスタンプ可)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

零汰

久留島陣屋:角牟礼城にお越しの際はこちらも是非 (2021/10/30 訪問)

角牟礼城にお越しの際はこちらも是非。
雰囲気の良い城下町通りの突き当たりを左に曲がると角牟礼城、右すぐ左に曲がった道の先にあります。
贅沢に使用されている石垣が見る目を楽しませてくれます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

城地種類 山城
築城年代 弘安年間(1278〜1288)
築城者 森朝通
主要城主 森氏、毛利氏(藤原氏)、久留島氏
文化財史跡区分 国史跡(角牟礼城跡)
近年の主な復元・整備 毛利高政
主な関連施設 説明板
主な遺構 曲輪、石垣、土塁、竪堀、虎口、井戸
住所 大分県玖珠郡玖珠町大字森大字太田
問い合わせ先 玖珠町役場
問い合わせ先電話番号 0973-72-1111