信長が善照寺砦に兵を集め、鳴海城へ兵を送ると共に本人は2,000騎連れて中島砦に向かった判断が、義元を討ち取った要因の一つと言えるだろう。砦は階層的に曲輪が存在していたと考えられる。かなりの兵を収容できる広さがあったと思われ、古くから砦の北を通る鎌倉往還を抑えていたのであろう。
「たられば」になるが、信長が善照寺砦に来ていた事は承知していたと言われる義元が、沓掛城を出て清洲への最短ルートである鎌倉往還を進んで善照寺砦を目指していれば、大雨に降られたとしても、討ち取られまではしなかったのではないかと感じた。
+ 続きを読む