白露を過ぎ秋めいて来ましたが緊急事態宣言下の静岡県浜松市、県境を越えての往来がまだまだ自粛で動けません、宣言が解除され10月の秋の最中まで城廻りは待ちぼうけです。
城廻りで走り回る愛車も休暇中、バッテリーが上がってしまう次第、今日の午前中雨の心配もなさそうなので車の慣らし運転、バッテリー上がり防止で近くの森林公園、二俣城に出掛けました。
二俣城は搦手の駐車場利用し搦手から登城、他に人は無し貸切状態、駐車場から搦手と蝉しぐれ、夏の名残を惜しんでかやけに蝉の鳴き声がやけに強く大きい、搦手の本丸北門から入り本丸広場、天守台石垣が殿と構えてる、本丸中仕切り門石垣構え、大手門東土塁、石垣より二の丸、大手門から南の丸(蔵屋敷)、二の丸と南の丸の堀切は草が刈られてる、大手門から北の丸下の駐車場へ、その間蝉しぐれのシャワーを鮮烈に浴びる事に成ります、散策のルートは草は刈られて雪駄草履で問題無し、やぶ蚊は1、2匹で払って歩きましたが刺されます。
今回カメラ無しで歩きましたのでスマホで写した写真です。
+ 続きを読む